商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

BRIDGESTONE CORPORATION商標データ

2025年2月14日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2023年 79位(25件)  前年 97位(42件)
総区分数79区分1商標あたりの平均区分数3.16区分
類似群コード最頻出区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ41類 & 35類 他... (出現率16%)
指定商品・指定役務総数14871商標あたりの平均数59
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位ビイ (出現率20%)
2位ブイ (出現率16%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位イト (出現率12%)
1位トン (出現率12%)
1位トー (出現率12%)
1位ビイ (出現率12%)
1位ブン (出現率12%)
2位エン (出現率8%)
2位ケロ (出現率8%)
2位ケン (出現率8%)
2位ケー (出現率8%)
2位コト (出現率8%) 他

商標登録第6683653号

商標
登録番号 6683653
商標タイプ
称呼 イイハチコミットメント イイエイトコミットメント コミットメント ビイ エネルギー エナジー エコロジー エフィシェンシー エモーション エコノミー エクステンション イーズ エンパワーメント
区分
指定商品
指定役務
第1類
工業用化学品
未加工の合成樹脂
化学合成物質・ゴム及びポリマー製造用の化学品
未加工ポリマー樹脂
第6類
金属製管継ぎ手
金属製フランジ
金属製バルブ(機械要素に当たるものを除く。)
送水管用金属製バルブ
金属製配管パイプ
建築用又は構築用の金属製専用材料
耐震用の建築用の金属製専用材料
金属製建築材料
建築用金属製補強材料
金属製金具
管用金属製補強金具
金属製ナット
金属製工業用水槽
金属製家庭用水槽
鋼製可搬式建造物組立セット
金属製建造物組立てセット
ステンレス製工業用水槽
金属製輸送用コンテナ
金属製貯蔵用コンテナ
金属製包装用容器
ブロック型ゴム被覆金属チェーン式落橋防止装置
第7類
土木機械器具並びにその部品及び附属品
荷役機械器具並びにその部品及び附属品
スクレーパー並びにその部品及び附属品
モーターグレーダー並びにその部品及び附属品
ショベルローダー並びにその部品及び附属品
タイヤローラー並びにその部品及び附属品
ホイールクレーン並びにその部品及び附属品
クレーン並びにその部品及び附属品
除雪機並びにその部品及び附属品
舗装機械並びにその部品及び附属品
鉱山機械並びにその部品及び附属品
農業機械並びにその部品及び附属品
農業機械用ゴムクローラ
鉱山機械用ゴムクローラ
土木・荷役機械用ゴムクローラ
鉄製クローラのシュープレート取付け用ゴムパッド
除雪機械用ゴムクローラ
除雪機械器具並びにその部品及び附属品
コンベヤー用ベルト
動力機械器具(陸上の乗物用のものを除く。)
動力機械器具の部品
動力伝導用ベルト(陸上の乗物用のものを除く機械要素)
動力伝導装置
ベルトコンベヤー
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の補助・拡張・増幅を実現する荷役用・土木用・鉱山用・製材用・木工用・合板用・農業用・動力用の人間に装着して用いる機械器具
人工筋肉型空気圧式アクチュエータ
空圧式・ガス圧式・水圧式又は油圧式のアクチュエータ(陸上の乗物用のものを除く。)
外骨格型ロボット用スーツ(医療用のものを除く。)
金属加工機械器具
整形外科装置の製造用の金属加工機械器具
その他の金属加工機械器具
鉱山機械用・土木機械用・荷役機械用・化学機械用・農業機械用・プラスチック加工機械用・ゴム製品製造機械用・動力機械用・修繕機械用・乗物用洗浄機用の油圧ホース・水圧ホース・その他の流体用ホース(金属製のものを除く。)
鉱山機械用・土木機械用・荷役機械用・化学機械用・農業機械用・プラスチック加工機械用・ゴム製品製造機械用・動力機械用・修繕機械用・乗物用洗浄機用における流体力を移送する非金属製ホース
鉱山機械用・土木機械用・荷役機械用・化学機械用・農業機械用・プラスチック加工機械用・ゴム製品製造機械用・動力機械用・修繕機械用・乗物用洗浄機用の油圧系統用の非金属製ホース
機械に使用される高圧ホース用の取り外し容易な油圧継ぎ手・水圧継ぎ手・その他の流体継ぎ手(陸上の乗物用のものを除く。)
鉱山機械用・土木機械用・荷役機械用・化学機械用・農業機械用・プラスチック加工機械用・ゴム製品製造機械用・動力機械用・修繕機械用・乗物用洗浄機用のプラスチック製管
鉱山機械用・土木機械用・荷役機械用・化学機械用・農業機械用・プラスチック加工機械用・ゴム製品製造機械用・動力機械用・修繕機械用・乗物用洗浄機用の油圧ホース・油圧連結管・水圧ホース・水圧連結管・その他の流体用ホース・その他の流体用連結管(金属製のものを除く。)のホース継ぎ手・管継ぎ手
修繕用機械器具並びにその部品及び附属品
タイヤの修理用機械
タイヤの修理用機械の部品としての圧力チェインバー
タイヤの修理用機械の部品としてのタイヤバッファー
タイヤの修理用機械の部品としてのタイヤのトレッド用ローラー及びスティッチャー
タイヤの修理用機械の部品としてのタイヤのトレッド用カッター及びタイヤの再生に使われる結合剤用塗布器
空気ばね(陸上の乗物用のものを除く機械要素)
緩衝器(陸上の乗物用のものを除く機械要素)
サスペンションシステム用ゴムばね(陸上の乗物用のものを除く。)
鉱山機械器具に用いるプラスチック製スクリーンフィルター
ガソリンスタンド用給油装置
ガソリンスタンド用給油ポンプ
第9類
電気通信機械器具
携帯情報端末
スマートフォン
電気磁気測定器
電池
太陽電池
電子応用機械器具及びその部品
データ処理装置
コンピュータ
コンピュータプログラム
コンピュータソフトウェア
プリンタ・ファクシミリ・コピー機などの部品である転写ローラ・トナー供給ローラ・現像ローラ等のローラ
測定機械器具
警報機能付き車両用タイヤ空気圧測定装置
乗物用タイヤの圧力計
タイヤ空気圧用ゲージ
ガソリンゲージ
ゴム試験機
写真機械器具
映画機械器具
光学機械器具
カメラ
防じんマスク
携帯用液晶画面ゲームおもちゃ用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル
電子出版物
蓄電池
乗り物用バッテリー
サングラス
モバイルバッテリー
消防用ホース
移動・運転データを監視・分析しタイヤのステータスを予測するためのコンピュータソフトウェア
タイヤの不具合を検知するためのコンピュータソフトウェア
検査(監視)用機械器具
手持ち式コンピュータ用ホルダー
衛星・無線送信及び受信装置
信号用機械器具
電子デジタル辞書の操作用ソフトウェア
無線送受信機
衛星用トランシーバ(送受信機)
GPS送受信機
音声および映像受信機
携帯電話
ルーター
コンピュータネットワークサーバー
通信ネットワーク接続用コンピュータソフトウェア
テレマティクス機能を有する車載用通信機器
乗物用ナビゲーション装置(テレマティクス機能があるもの)
バーコードスキャナー
二次元コードスキャナー
電気の伝導用・開閉用・変圧用・蓄電用・調整用又は制御用の機械器具
義肢の電子式制御機器
義肢用のセンサー及び義肢用の測定装置
筋肉の活動の測定用・確定用及び/又は分析用のコンピュータ機器及びプログラム(ソフトウェア)
義肢の制御用のデータ通信用機器及び器具
理化学機械器具
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
測量用機械器具
ナビゲーション用の衛星及び又はGPSナビゲーションシステム用のコンピュータハードウェア・ソフトウェア
衛星ナビゲーションシステム機器及び全地球測位装置(GPS)を操作し、乗物及び物体の追跡・位置特定・セキュリティのために全地球測位装置(GPS)を使用するためのコンピュータソフトウェア
ナビゲーション用の経路探索・電子地図・デジタル辞書用のコンピュータソフトウェア
特にナビゲーションシステム・経路探索及び又はデジタル地図用のコンピュータ端末機
ダウンロード可能な電子地図
コンピュータ・コンピュータソフトウェア・送信機・受信機及びネットワーク装置で構成される全地球測位装置(GPS)
コンピュータ・コンピュータソフトウェア・送信機・全地球測位装置(GPS)受信機及び又は衛星受信機で構成される位置測定・方位測定・ナビゲーション及び全地球測位装置(GPS)
データ収集・管理用のデータ送受信機・ワイヤレスネットワーク及びゲートウェイで構成される携帯情報端末
乗物用ナビゲーション装置(コンピュータ内蔵のもの)
手持ち式パーソナルコンピュータ形式の経路探索装置(手持ち式コンピュータ)
衛星ナビゲーションシステム機器
全地球測位装置(GPS)
輸送及び交通部門向けの情報管理用ソフトウェア
乗物群の管理及び保守用ソフトウェア
経路探索装置の操作用ソフトウェア
ガソリンスタンド・駐車場・レストラン・カーディーラー及びその他の運行・輸送関連の情報に関する運行報告を提供又は表示する運行情報システム用のソフトウェア
電子地図表示用ソフトウェア
乗物の保守要請及び保守スケジュールを表示するためのソフトウェア
乗物の位置特定・追跡及び盗難防止のために乗物内に配置されるアンテナ及び無線送信機で構成される装置
全地球測位装置(GPS)及びセルラー式電気通信を使用するようプログラミングされた乗物の追跡・位置特定及び監視装置
タイヤ・車両部品・車両及び車両群に関する電子データベース管理用コンピュータソフトウェア
タイヤ・車両部品・車両及び車両群に関する電子出版物
タイヤ・車両部品・車両及び車両群に関する報告書(電子出版物)
タイヤの摩耗状態を撮影・測定・送信する電気通信機械器具
タイヤの摩耗状態を検査・送信する電気通信機械器具
タイヤに取り付けたセンサーにより取得した路面・橋梁ジョイントの状態情報を送信する電気通信機械器具
車両又はタイヤの走行情報を検知・送信する電気通信機械器具
タイヤのたわみ・空気圧・温度を測定・送信する電気通信機械器具
タイヤ・車両及び車両部品用電子センサー
タイヤ及び車両部品に関連して提供されるサブスクリプションサービスに関連して使用するソフトウェア
タイヤ・車両部品及び車両の交換・修理・点検・取付・監視・管理・保守・注文又は購入に関連して使用するソフトウェア
タイヤ・車両部品・車両及び車両群に関連して使用するソフトウェア
タイヤ・タイヤデータの監視・追跡用のダウンロード可能なソフトウェアアプリケーション
全車両管理サービスに関するコンピュータソフトウェア
業務用全車両タイヤデータに基づき全車両の運用コスト及び生産性を管理・追跡・最適化するためのコンピュータソフトウェア
タイヤのトレッド摩耗データを監視・追跡及び報告し、タイヤの潜在的な危険走行状態を予測し、車両がその状態に反応して事故を防ぐことを可能にするコンピュータソフトウェア
写真に基づいてタイヤのトレッド摩耗を分析するためのダウンロード可能なソフトウェアアプリケーション
タイヤのトレッド摩耗データを測定して送信するための、主としてセンサー・操作用コンピュータソフトウェア及びコンピュータハードウェアから成る事故防止装置
主としてトレッド摩耗探知センサー・タイヤ低圧自動指示計・電気センサー・信号送信機・信号受信機及び電子ディスプレイインターフェイスから成るタイヤトレッド摩耗検出装置
タイヤ再生におけるタイヤの性能及び状態を報告するためのコンピュータソフトウェア
タイヤ再生ディーラーが再生タイヤの追跡・撮影及び預り証・領収書の提供を行うためのコンピュータソフトウェア
再生タイヤの在庫を追跡するためのコンピュータソフトウェア
顧客関係管理・サプライチェーン管理・人材サービス及び財務アプリケーションの分野において、再生・業務用・小売及び卸売タイヤ業界の事業を支援することに特化した、再生タイヤ事業で使用する情報追跡及び報告機能のあるコンピュータソフトウェア
タイヤの空気圧監視装置
タイヤ内圧・タイヤ内温度の測定・監視装置
タイヤ内圧・タイヤ内温度の測定・監視・伝達のための電子応用機械器具
センサー・アンテナ・GPSアンテナ・送信機・受信機・コンピュータソフトウェアから成る電子応用機械器具
車両運行情報・車両動態情報・タイヤ内圧情報に関するコンピュータソフトウェア
遠隔監視により計測したデータを保存し且つ要求に応じて保存データを送信する機能を有する情報収集端末装置
電気通信用データ送信装置
タイヤ内圧の監視・管理用コンピューターソフトウェア
センサー・操作用コンピュータソフトウェア及びコンピュータハードウェアから成るタイヤ空気圧管理・監視装置
タイヤ内圧センサー
センサー・アンテナ・送信機・受信機・ディスプレイ・携帯情報端末・携帯通信端末・コンピュータソフトウェアから成るタイヤ内圧・タイヤ内温度の測定・監視・伝達のための電子応用機械器具
タイヤ内圧・タイヤ内温度の監視・追跡及び報告のためのソフトウェアアプリケーション
タイヤのたわみ及びタイヤ空気圧データを測定して送信するための、主としてセンサー・操作用コンピュータソフトウェア及びコンピュータハードウェアから成るタイヤ空気圧管理・監視装置
主としてタイヤ空気圧・タイヤ内温度を監視するためのコンピュータソフトウェア・タイヤ低圧自動指示計・タイヤ空気圧計・電気センサー・タイヤ空気圧センサー・温度センサー・信号送信機・信号受信機及び電子ディスプレイインターフェイスから成るタイヤ空気圧・タイヤ内温度監視装置
電気式アクチュエータ
第10類
義肢
義肢用ゴムソール
動物用義肢
人工関節
医療用機械器具
医療用外骨格型ロボット用スーツ
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の補助・拡張・増幅を実現する運動機能障害者への自立動作支援用・リハビリテーション支援用又は介護支援用の人間に装着して用いる医療用機械器具
歩行訓練に用いられる医療用リハビリテーション装置
下肢運動訓練に用いられる医療用リハビリテーション装置
その他の医療用リハビリテーション装置
手術用機械器具
第11類
衛生設備用給排水管
水道用バルブ
水道用栓
タンク用水位制御弁
パイプライン用栓
第12類
自動車並びにその部品及び附属品
乗物用タイヤ
乗用車用タイヤ
トラック用タイヤ
バス用タイヤ
レーシングカー用タイヤ
自動車用タイヤ
乗用車用再生タイヤ
トラック用再生タイヤ
バス用再生タイヤ
レーシングカー用再生タイヤ
再生タイヤ
再生された自動車用タイヤ
乗用車用チューブ
トラック用チューブ
バス用チューブ
レーシングカー用チューブ
自動車用チューブ
乗用車用ホイール及びリム
トラック用ホイール及びリム
バス用ホイール及びリム
レーシングカー用ホイール及びリム
自動車用ホイール及びリム
二輪自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車用タイヤ
二輪自動車用チューブ
二輪自動車用ホイール及びリム
自転車並びにその部品及び附属品
自転車用タイヤ
自転車用チューブ
自転車用ホイール及びリム
航空機並びにその部品及び附属品
航空機用タイヤ及びチューブ
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片
乗物用タイヤ再生用のトレッドラバー
乗用車用タイヤ再生用のトレッドラバー
トラック用タイヤ再生用のトレッドラバー
バス用タイヤ再生用のトレッドラバー
レーシングカー用タイヤ再生用のトレッドラバー
自動車用タイヤ再生用のトレッドラバー
二輪自動車用タイヤ再生用のトレッドラバー
自転車用タイヤ再生用のトレッドラバー
航空機用タイヤ再生用のトレッドラバー
自動車用タイヤ・二輪自動車用タイヤ・自転車用タイヤ・航空機用タイヤの再生タイヤ用トレッド
自動車用タイヤ・二輪自動車用タイヤ・自転車用タイヤ・航空機用タイヤの予め作られたタイヤのトレッド
自動車用タイヤ・二輪自動車用タイヤ・自転車用タイヤ・航空機用タイヤのトレッド修理用ゴムパッチ
陸上の乗物用の機械要素
軸継ぎ手(陸上の乗物用の機械要素)
船舶並びにその部品及び附属品
自動車用バンパー
乗物用懸架装置のショックアブソーバー
乗り物用懸架ばね
オフロード用自動車・二輪自動車・自転車用タイヤ
オフロード用自動車並びにその部品及び附属品
オフロード用二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
トラクター用タイヤ
農業車両用タイヤ
コンテナ運搬車用タイヤ
雪上車用ゴムクローラ
全地形走行車用ゴムクローラ
自動車用ゴムクローラ
月面車用タイヤ
除雪機用タイヤ
自動車用シガーライター
陸上の乗物用アクチュエータ(電気式を除く。)
スクレーパー用タイヤ
モーターグレーダー用タイヤ
ショベルローダー用タイヤ
タイヤローラー用タイヤ
ホイールクレーン用タイヤ
クレーン用タイヤ
舗装機械用タイヤ
鉱山機械用タイヤ
農業機械用タイヤ
第17類
金属製ガスケット
ゴム製又はバルカンファイバー製のバルブ(機械要素に当たるものを除く。)
フレキシブルチューブ(金属製のものを除く。)
管継ぎ手(金属製のものを除く。)
ガスケット
パッキング
オイルフェンス
ゴム製包装用容器
油圧ホース・水圧ホース・その他の流体用ホース(他の類に属するものを除く。)
プラスチック基礎製品
プラスチックシート
プラスチックフィルム(包装用のものを除く。)
プラスチック製管及びチューブ
ゴム製フレキシブルチューブ
ゴム
合成ゴム
天然ゴム
ゴム組成物
免震用ゴム材料
タイヤ再生・修理用ゴム材料
チューブ修理用ゴム材料
タイヤ更生用ゴム材料
シール材
ゴム製緩衝材・埠頭用ゴム製緩衝材・タイヤ更生用ゴム材料・衝撃吸収緩衝材用のゴム・ゴム製チューブ・ゴム管・ゴムホース・ゴム製バルブ・ゴム製衝撃吸収緩衝材・ゴム板・電気絶縁断熱防音用ゴム板・シール用ゴム板・騒音抑制用のゴム片・熱収縮性ゴム製チューブ・ゴム製被覆材(建築用のものを除く。)等のゴム及びゴム基礎製品
ゴム製緩衝材・埠頭用ゴム製緩衝材・タイヤ更生用ゴム材料・衝撃吸収緩衝材用のゴム・ゴム製チューブ・ゴム管・ゴムホース・ゴム製バルブ・ゴム製衝撃吸収緩衝材・ゴム板・電気絶縁断熱防音用ゴム板・シール用ゴム板・騒音抑制用のゴム片・熱収縮性ゴム製チューブ・ゴム製被覆材(建築用のものを除く。)等の合成ゴム材料及びゴム製基礎製品
ゴム製緩衝材・埠頭用ゴム製緩衝材・タイヤ更生用ゴム材料・衝撃吸収緩衝材用のゴム・ゴム製チューブ・ゴム管・ゴムホース・ゴム製バルブ・ゴム製衝撃吸収緩衝材・ゴム板・電気絶縁断熱防音用ゴム板・シール用ゴム板・騒音抑制用のゴム片・熱収縮性ゴム製チューブ・ゴム製被覆材(建築用のものを除く。)等の天然ゴムと合成ゴムを掛け合わせたゴム材料(建築用のものを除く。)・ゴムと樹脂を掛け合わせたゴム材料(建築用のものを除く。)及びゴム製基礎製品
電気絶縁・断熱・防音用材料
半加工樹脂
製造過程で使用されるポリマーフィルム
製造過程で使用される半加工熱可塑性ポリマー樹脂
製造過程で使用されるシート状のポリマー樹脂
第18類
かばん類
袋物
買物袋
スポーツバッグ
リュックサック
旅行かばん
ハンドバッグ
車付き買物袋
網製買物袋
財布
通学用かばん
革製包装用袋
皮革製包装用容器

日傘
カード入れ
革製キーケース
携帯用化粧道具入れ
第19類
建築用硬質管(金属製のものを除く。)
ゴム製の建築用又は構築用の専用材料
リノリューム製建築専用材料
プラスチック製建築専用材料
合成建築専用材料
アスファルト及びアスファルト製の建築用又は構築用の専用材料
しっくい
石灰製の建築用又は構築用の専用材料
石こう製の建築用又は構築用の専用材料
繊維製の落石防止網
陶磁製建築専用材料・れんが及び耐火物
セメント及びその製品
木材
石材
建築用ガラス
免震用建築材料(金属製のものを除く。)
免震用積層ゴム支承
ゴム製の免震用建築専用材料
非金属製建築専用材料
ゴム製の屋根用防水シート
ゴム製の薄膜状の屋根用防水材
ブロック型ゴム被覆非金属チェーン式落橋防止装置
建築用又は構築用の非金属鉱物
建築・構築用シール材
陶磁製・ゴム製・合成樹脂製・プラスチック製・発泡プラスチック製・石こう製・パルプ製・コンクリート製・木製・ガラス繊維製・鉱物繊維製・化学繊維製・鉱物綿製・炭素繊維製の建築・構築用断熱材
陶磁製・ゴム製・合成樹脂製・プラスチック製・発泡プラスチック製・石こう製・パルプ製・コンクリート製・木製・ガラス繊維製・鉱物繊維製・化学繊維製・鉱物綿製・炭素繊維製の建築・構築用防音材
合成ゴム製の建築用又は構築用の電気絶縁材
第20類
工業用水槽(金属製又は石製のものを除く。)
プラスチック製バルブ(機械要素に当たるものを除く。)
貯蔵槽類(金属製又は石製のものを除く。)
液体貯蔵槽(金属製又は石製のものを除く。)
ガス貯蔵槽(金属製又は石製のものを除く。)

木製容器
木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器
うちわ
せんす
家庭用水槽(金属製又は石製のものを除く。)
第25類
運動用特殊衣服
運動用特殊靴
ヤッケ
リストバンド
ゴルフ靴
ゴルフ靴用スパイク
ゴルフ用スパイクシューズ
サイクリスト用ジャージ製のレーシングスーツ
サイクリスト用レーシングパンツ
サイクリスト用オーバーオール
被服
ゴルフ用ズボン
ゴルフ用帽子
ゴルフシャツ
ゴルフ用パンツ
ゴルフ用スカート
ジャケット
ジョギングパンツ
スウェットパンツ
ズボン
オーバーコート
レインコート
セーター
スポーツシャツ
キャミソール
シャツ
アンダーシャツ
ズボン下
防寒用下着
ベスト
開きんシャツ
ポロシャツ
えり巻き
ソックス
スカーフ
手袋
自転車用手袋
サイクリング用手袋
ネッカチーフ
保温用サポーター
マフラー
耳覆い
帽子
バイザー
スポーツシューズ
ウォーキングシューズ
靴類
履物
法被
エプロン
自転車競技用手袋
第28類
家庭用テレビゲームおもちゃ
おもちゃ
人形
ミニチュアカー
自動車型幼児用四輪車
ゴムまり
幼児用三輪車
乗物の小型模型おもちゃ
運動用具
ゴルフクラブ
ゴルフバッグ
ゴルフボール
ゴルフ用手袋
ゴルフクラブのヘッド
ゴルフクラブのヘッド用カバー
ゴルフアイアン
ゴルフパター
ゴルフ用具
特定のスポーツ用品を収容するために成形されたスポーツバッグ
テニスラケット
テニスボール
第35類
自動車並びに自動車用タイヤ・その他の自動車用部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
運動具の小売または卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自転車並びに自転車用部品及び附属品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
乗物用タイヤの使用履歴の追跡による事業管理・在庫管理及びこれらに関する情報の提供
定期的な支払いによりタイヤ及び車両部品の貸与・リース・交換・修理・検査・保守・監視・管理の各種サービスを受けることができるサブスクリプションサービスの事業の管理及び運営
定期的な支払いによりタイヤ及び車両部品の貸与・リース・交換・修理・検査・保守・監視・管理の各種サービスを受けることができるサブスクリプションサービスの事業の管理及び運営に関する情報の提供・助言及び指導
タイヤの受注・在庫管理
乗物又はタイヤの追跡・位置特定・監視に関するコンピュータによるデータベースの管理
事業の管理
業務用全車両の管理に関する事業の管理
車両性能の管理に関する事業の管理
労働人員の管理に関する事業の管理
デジタルトランスフォーメーションのための事業に関する情報の提供・助言及び指導
運行管理・物流管理・運送及び流通ソリューション・乗物保守・最適化された運転コストに関する事業に関する情報の提供・助言及び指導
事業及び在庫管理の為の電子的追跡手段を利用したタイヤに関する在庫追跡又は情報の提供
第37類
自動車・その部品の修理及び整備並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
自動車用タイヤの修理及び整備並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
二輪自動車・その部品の修理及び整備並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
二輪自動車用タイヤの修理及び整備並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
自転車・その部品の修理及び整備並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
自転車用タイヤの修理及び整備並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
航空機用タイヤの修理及び整備並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
航空機の修理及び整備並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
タイヤの修理及び再生並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
屋根工事及びこれに関する情報の提供・助言及び指導
建設工事及びこれに関する情報の提供・助言及び指導
屋根の修理及びこれに関する情報の提供・助言及び指導
屋根の工事・保守並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
乗物のデータ・メッセージ・情報送信用の機器を含む、テレマティクス機能を有する車載用通信機器及び乗物用ナビゲーション装置(テレマティクス機能があるもの)の設置工事・保守及び修理並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
位置特定・盗難防止・追跡の各機能を備えたテレマティクス機能を有する車載用通信機器の設置工事・保守及び修理並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
位置特定・盗難防止・追跡の各機能を備えた乗物用ナビゲーション装置(テレマティクス機能があるもの)の設置工事・保守及び修理並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
保守・修理前のタイヤ及び乗物の点検並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
電気通信経由の車両用タイヤ保守のためのタイヤ空気圧・タイヤ内温度に関する情報の提供・助言及び指導
消費者・タイヤディーラー・カーシェアリングサービスの提供事業者・フリートマネージャー(乗物運行管理者)に対するタイヤの保守のためのタイヤの再生及びタイヤの修理・使用方法に関する情報の提供・助言及び指導
タイヤの再生及びこれに関する情報の提供・助言及び指導
タイヤ・乗物の修理・保守に関する指導・情報の提供及び点検
タイヤのたわみに関する点検及びそれに関する指導・情報の提供・助言
タイヤの保守・修理再生前のタイヤ及び車両の点検並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
タイヤ及び乗物部品に関して提供される保守・取付け及び交換並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
鉱山機械用タイヤの貸与及びこれに関する情報の提供・助言及び指導
航空機用タイヤ及びホイールを含む航空機の修理・点検・取付け・交換・整備・保守並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
第39類
輸送及びこれに関する情報の提供・助言及び指導
車両の追跡・位置特定及び監視による輸送情報の提供・助言及び指導
全地球測位システム(GPS)を用いた車両・船舶・航空機のナビゲーション並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
交通・道路状況・交通渋滞に関する情報の提供・助言及び指導
旅行・交通・道路工事及び輸送に関する情報の提供・助言及び指導
道路交通案内情報の提供・助言及び指導
走行車両から得た渋滞・事故情報や走行車両から発信される警報受信を利用した道路交通案内情報の提供・助言及び指導
保有車両の追跡・位置特定・監視による物流管理及び車両の運行管理並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
自動車用タイヤ及び車両部品の貸与並びにこれらに関する情報の提供・助言及び指導
航空機用タイヤの貸与及びこれに関する情報の提供・助言及び指導
自転車用タイヤの貸与及びこれに関する情報の提供・助言及び指導
タイヤの保管に関する助言
タイヤ及びゴム材料その他の廃棄物の収集
第40類
廃棄物の再生
タイヤ及びゴム材料の廃棄物の再生
タイヤ及びゴム材料その他の廃棄物の分別及び処分
ゴム材料の廃棄物の変形処理
タイヤ及びゴム材料の廃棄物の再生に関する情報の提供
タイヤ及びゴム材料の廃棄物の再生に関する助言
第41類
水泳教室の企画・運営
テニス教室の企画・運営
介護予防・歩行アシストのためのトレーニングを目的とした運動教室の企画・運営
教育・文化教室の企画・運営
ユニバーサルスポーツイベントの企画・運営
セミナーの企画・運営又は開催
スポーツの興行の企画・運営又は開催
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
第42類
コンピュータソフトウェアの設計に関する指導及び助言
ナビゲーションシステム及び経路探索装置の開発及び設計
コンピュータソフトウェア及びハードウェアの設計
ナビゲーションシステム・経路探索・電子地図及びデジタル辞書に用いるコンピュータソフトウェアの開発及び設計
電気通信・データ通信サービス及びネットワークの開発及び設計
全車両管理に関連する追跡及び監視のためのソフトウェアを特徴とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
乗物の位置・経路の再構築及びドライバーの活動に関する情報を蓄積し復元するためのソフトウェアの設計
コンピュータソフトウェアのバージョンアップ
運行に関する交通及び情報のデータベースの設計及び開発
製品のデザインの考案
タイヤ・車両部品・車両及び車両群の交換・修理・検査・設置・取付・監視・管理・保守・リース・注文・購入又は分割払い購入に使用するコンピュータソフトウェアの設計・保守及び開発
品質管理
監視・確認によるタイヤ・乗物部品・乗物及び乗物群の状態の検査
車両タイヤの選択・状態・保守・再生又は交換に関する技術的な分析・指導及び助言
車両構成部品・予備部品及び付属品の選択・状態・保守又は交換に関する技術的な分析・指導及び助言
タイヤ・乗物部品・乗物及び乗物群に関する情報及びデータの管理のためのオンラインプラットフォームの提供
タイヤ・乗物部品・乗物及び乗物群に関する技術的な報告及び情報の提供
タイヤ・乗物部品・乗物及び乗物群に関する技術的な通知及び情報の提供
電気通信技術に関する指導及び助言
保護または無保護の電子データの保存用記憶領域の貸与
ナビゲーションシステム・経路探索・電子地図使用向けの電子データ・写真・オーディオファイル・データ・情報及び画像信号の電子データの保存用記憶領域の貸与
タイヤ及び車両部品に関する検査
車両又はタイヤ・ブレーキ・バッテリー・エンジンオイル・デフォルト信号などの車両構成部品の技術的なデータの分析
自転車又はタイヤ・ブレーキ・バッテリー・デフォルト信号などの自転車構成部品の技術的なデータの分析
車両又はタイヤ・ブレーキ・バッテリー・エンジンオイル・デフォルト信号などの車両構成部品に関する技術的なデータの分析結果の提供
自転車又はタイヤ・ブレーキ・バッテリー・デフォルト信号などの自転車構成部品の技術的なデータの分析結果の提供
車両又はタイヤ・ブレーキ・バッテリー・エンジンオイル・デフォルト信号などの車両構成部品に関する技術的な指導・助言及びそれらに関する情報の提供
自転車又はタイヤ・ブレーキ・バッテリー・デフォルト信号などの自転車構成部品に関する技術的な指導・助言及びそれらに関する情報の提供
車両又はタイヤ・ブレーキ・バッテリー・エンジンオイル・デフォルト信号などの車両構成部品の問題を解決するための行動指針についての調査・研究に関する情報の提供・指導及び助言
自転車又はタイヤ・ブレーキ・バッテリー・デフォルト信号などの自転車構成部品の問題を解決するための行動指針についての調査・研究に関する情報の提供・指導及び助言
運転リスク及び車両の安全運転に関する技術的な助言及びそれに関する指導・情報の提供
デザインの考案
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
機械器具に関する試験又は研究
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
電子計算機用プログラムの提供
電子計算機の貸与
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
第44類
健康管理に関する指導及び助言
農業機械用タイヤの貸与及びこれに関する情報の提供・助言及び指導
類似群コード

第1類

01A01 34A01

第6類

06A01 06A02 07A01 07A04 09F05 09F06 09G59 12A74 13C01 13C02 18C01 18C13 19B49

第7類

09A01 09A02 09A03 09A05 09A06 09A09 09A41 09A43 09A45 09A47 09A64 09A67 09A69 09A70 09A99 09B01 09B02 09E22 09E24 09E27 09F01 09F02 09F03 09G99

第9類

09F02 09G02 09G06 09G07 10A01 10B01 10C01 11A01 11A03 11A04 11B01 11C01 11C02 17A05 23B01 24A01 24E02 26A01 26D01

第10類

10D01 10D02

第11類

07A01 07A02 07A03 07A09 09F05 19B56 19B57

第12類

09A02 09A03 09A41 09F01 09F02 09F03 09F04 09G99 12A01 12A02 12A05 12A06 12A72 12A73

第17類

07A03 07A08 09F05 09F06 09G02 09G03 09G99 11D01 12A72 14A06 16A01 16C01 18C08 34A01 34B01 34E09 34E10

第18類

18C11 21C01 21F01 22B01

第19類

06B01 07A02 07A03 07B01 07C01 07D01 07E01

第20類

09F05 09G59 09G60 18C03 18C06 18C09 18C13 19B23 19B49 20A01

第25類

17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 22A01 22A03 24C01 24C02 24C04

第28類

24A01 24C01 24C03 24C04

第35類

12A05 12A06 24C01 24C02 24C03 24C04 35B01 35G03 35K04 35K05 35K14

第37類

37A01 37A02 37B01 37C01 37C02 37C03 37C04 37C05 37D07 37D09 37D10 37Z99 42X16

第39類

39A01 39B01 39B02 39C01 39D01 39E02 39E03 39H01 39H02 39L02 39L04 39L05 39Z99 42A02 42K01 42K02

第40類

40F02 42K01 42K02

第41類

41A03 41F01 41F06

第42類

42N03 42P01 42P02 42P03 42Q02 42Q99 42X11

第44類

42V02 42V03 42X05
権利者

識別番号000005278

株式会社ブリヂストン 株式会社ブリヂストン BRIDGESTONE CORPORATION
出願日 2022年2月14日
登録日 2023年3月24日
代理人 本多 一郎本多 敬子脇田 真希

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force