総区分数 | 27区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 5.4区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 24類 & 20類 他... (出現率40%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1286 | 1商標あたりの平均数 | 257 |
---|
称呼パターン |
|
1位ビリ (出現率60%)
|
2位クラ (出現率20%)
他 |
---|---|---|---|
|
1位ビン (出現率60%)
|
2位クズ (出現率20%)
他 |
登録番号 | 6711511 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | ビリケン |
区分 指定商品 指定役務 |
第3類
織物柔軟剤(洗濯用のもの)
第9類
家庭用帯電防止剤 家庭用脱脂剤 さび除去剤 しみ抜き剤 洗濯用漂白剤 化粧用接着剤 洗濯用でん粉のり 洗濯用のり つけまつ毛用接着剤 口臭消臭スプレー 小片状の口臭消臭剤 身体の衛生用口臭消臭剤 ペット用消臭剤 ペイント用剥離剤 ラッカー除去剤 靴クリーム 靴墨 靴用つや出し剤 靴用ワックス つや出し剤 家庭用化学洗浄剤 シャンプー せっけん 洗浄剤(製造工程用及び医療用のものを除く。) 洗濯用剤 ハンドクリーナー ペット用シャンプー(医療用でない身づくろい用剤) 磨き粉 歯磨き 化粧品 おしろい 化粧水 化粧用クリーム 口紅 頭髪用化粧品 オーデコロン 香水 アイブローペンシル あぶらとり紙 化粧落とし剤 化粧用シートマスク 化粧用ワセリン 制汗用化粧品 脱色剤(化粧用のもの) 入浴剤(医療用のものを除く。) ネイルエナメル ネイルエナメル除去液 バスソルト(医療用のものを除く。) 人用又は動物用の防臭剤 美顔用パック マスカラ メイクアップ用化粧品 リップグロス 香料、薫料及び香水類 芳香油 線香 芳香剤 ポプリ リネンの芳香付用におい袋 研磨紙 研磨布 研磨用砂 人造軽石 つや出し紙 つけづめ つけまつ毛 化粧用綿棒 水泳用耳栓
第11類
潜水用耳栓 救命用具 消火器 消火装置 消火ポンプ 消防用ホース 火災報知機 盗難防止警報装置 防犯用監視ロボット 保護ヘルメット トラフィックコーン 乗物の故障の警告用の三角標識 発光式又は機械式の道路標識 理化学機械器具 カメラ用三脚 カメラ(写真用のもの) 写真機械器具 映画機械器具 光学機械器具 拡大鏡(光学用のもの) 双眼鏡 望遠鏡 測定機械器具 基本単位計量器 温度計 はかり 巻尺 物指し 誘導単位計量器 湿度計 速度計 精密測定機械器具 自動調節機械器具 材料試験機 カウンター 計量器 測量用機器 体重計 方位コンパス 天文用測定機械器具、天体望遠鏡 携帯式充電器 コネクター(電気用のもの) 蓄電器 電気アダプター 電気のコンセント用カバー 電子たばこ用充電器 バッテリーチャージャー 乾電池 太陽電池 電子たばこ用バッテリー 電池 電線及びケーブル 電気通信機械器具 携帯電話機 電話機械器具 有線通信機械器具 搬送機械器具 放送用機械器具 無線通信機械器具 無線応用機械器具 遠隔測定制御機械器具 音声周波機械器具 映像周波機械器具 携帯電話機用ケース 携帯電話機用ストラップ スピーカー ヘッドホーン マイクロホン 携帯情報端末 携帯情報端末用カバー 携帯情報端末用ケース 携帯情報端末用ストラップ 身体装着式携帯情報端末 スマートフォン スマートフォン用カバー スマートフォン用ケース スマートフォン用自撮りリングライト スマートフォン用ストラップ スマートフォン用保護フィルム 電子応用機械器具及びその部品 電子計算機及びその周辺機器 電子計算機用プログラム コンピュータ コンピュータ周辺機器 コンピュータソフトウェア用アプリケーション(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの) コンピュータの画面保護用フィルム コンピュータ用キーボード コンピュータ用プリンター コンピュータ用モニター タブレットコンピューター用カバー ノートブック型コンピュータ専用スタンド マウスパッド マウス(コンピュータ周辺機器) ラップトップ型コンピューター専用バッグ ラップトップ型コンピューター用保護ケース USBフラッシュドライブ 防火被服 防災頭巾 眼鏡 運動用ゴーグル コンタクトレンズ サングラス 水中マスク 家庭用テレビゲーム機用プログラム テレビゲーム機用メモリーカード ヘッドセット ヘッドマウントディスプレイ インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル 温風装置
第14類
足温器 電気式暖房装置 飲料冷却装置 フリーザー ガス機器の調節用又は安全用の付属装置 懐中電灯 照明用器具及び装置 電球 乗物用ライト ランプ 網焼き器(加熱調理用機械器具) 温冷飲料用のディスペンサー 加湿器 家庭用電気式扇風機 家庭用電熱用品類 加熱調理用の器具及び装置 空気清浄装置 業務用及び家庭用の電気こんろ 除湿機 多目的加熱調理器具 調理用こんろ 電気カーペット 電気式コーヒー用機械器具 電気式ポット 電気式ワインセラー 電気式加熱調理器具 電気毛布(医療用のものを除く。) 電子レンジ 電熱式被服 トースター ホットプレート 冷蔵庫 ロースター 蒸気式美顔器 ヘアドライヤー 水道器具の調節用及び安全用の付属品 湯沸かし器 家庭用七輪 家庭用バーベキューグリル(電気式のものを除く。) ガス点火器 バーベキュー用加熱器 バーベキューグリル用焼石 家庭用浄水器(電気式のものを除く。) 濾過式浄水器 濾過式浄水器用フィルター あんどん ちょうちん 懐炉 寝床用あんか 湯たんぽ 洗浄機能付き便座 便器 和式便器用椅子 シャワー器具 浴室用装置 浴槽類 ストーブ(暖房装置) 火鉢 宝玉、宝玉の原石
第16類
キーホルダー キーホルダー用チャーム 宝石箱 貴金属製記念たて 貴金属製コイン 貴金属製の記念カップ 身飾品 イヤリング 貴金属製バッジ 人造宝飾品 チェーン(宝飾品) ネクタイ留め ネクタイピン ネックレス ブレスレット ブローチ ペンダント 宝飾品 宝飾品製造用ビーズ 宝飾品としての十字架 宝飾品としてのハットピン 宝飾品用チャーム 宝飾品用化粧箱 宝飾品用留め具 宝飾用魔よけ メダル 指輪 ロケット(宝飾品) ロザリオ カフスボタン 靴用宝飾品 腕時計 計時用具 ストップウォッチ 時計 時計鎖 時計バンド 時計用化粧箱 時計用計時機構 事務用品(家具を除く。)
第18類
事務用又は家庭用ののり及び接着剤 文房具としての又は家庭用ののり 文房具としての又は家庭用の接着剤(にかわ) 封ろう 製図用具 絵筆及び塗装用ブラシ ペンキ用トレー ペンキ用ローラー 包装用プラスチックフィルム 家庭用食品包装フィルム 紙製コースター 紙製コーヒーフィルター 紙製食卓マット 紙製テーブルリネン ベーキングペーパー 紙製又はプラスチック製のごみ収集用袋 裁縫用型紙 裁縫用チャコ ししゅう用図案 トレース用型紙 紙製のぼり 紙製旗 紙製の清浄用ワイプ 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製手ふき 紙製ハンカチ 荷札 印刷したくじ(「おもちゃ」を除く。) 紙製又はプラスチック製のレジ袋 紙幣用クリップ パスポートホルダー 色紙 写し絵 折り紙 切り抜き 千代紙 ぬり絵 紙類 トイレットペーパー 包装用紙 文房具 紙製文房具 手帳 筆記用具 絵画用材料 インキ インキ消し インキつぼ 印章 印章入れ 印章用マット 印肉 鉛筆削り(電気式のものを除く。) 学用品(文房具に当たるものに限る。) 画びょう ガムテープ(文房具) クリップ 消しゴム 黒板 黒板ふき シール しおり 下敷き 事務用字消し具 事務用パンチ 事務用ファイル 事務用文具収納箱 事務用又は家庭用の接着テープ 事務用指サック 修正液 修正テープ(事務用品) 定規 状差し 書籍用保護カバー 書類挟み すずり スタンプ台 ステープラ ステープラ針 ステッカー 墨 石ばん 接着テープディスペンサー そろばん 短冊 地球儀 値札 はり札 番号印 日付印 筆立て 筆箱 文鎮 分度器 ペーパーナイフ 墨汁 水引 印刷物 絵はがき 楽譜 歌集 カタログ カレンダー 雑誌(定期刊行物) 時刻表 書籍 新聞 地図 日記帳 ニューズレター パンフレット 写真 写真立て 革ひも
第20類
ペット用被服 アタッシェケース かばん類 肩掛けかばん 革製肩掛けベルト及び革製肩掛けひも 雑のう サドルバッグ スーツケース 手提げかばん トートバッグ バッグ ハンドバッグ ブリーフケース ランドセル リュックサック 旅行かばん 旅行かばん用タグ 袋物 お守り入れ カード入れ がま口 キーケース 巾着 財布 再利用可能な買物袋 パス入れ 名刺入れ 携帯用化粧道具入れ 化粧用具入れ(型に合わせていないもの) 傘 傘カバー 傘用リング 日傘 ステッキ つえ つえ金具 つえの柄 錠(電気式及び金属製のものを除く。)
第21類
クッション 座布団 寝具類(リネン製品を除く。) スリーピングパッド スリーピングマット 長まくら(まくら下用) まくら マットレス 枝編み細工品 木製又はプラスチック製の箱 竹製の包装用容器 バスケット(金属製のものを除く。) 食品用プラスチック製装飾品 プラスチック製包装容器 栓(金属製のものを除く。) 袋を密封するためのプラスチック製包装用クリップ 容器の栓及びふた(金属製のものを除く。) シャワーチェア うちわ又は扇子(電気式のものを除く。) ペット用クッション ペット用小屋 ペット用巣箱 ペット用ベッド 踏み台型きゃたつ(金属製のものを除く。) 木製又はプラスチック製のはしご 工具箱(金属製のものを除く。)(空のもの) タオル用固定式ディスペンサー(金属製のものを除く。) 衣服保管用カバー 衣服用ハンガー いす 家具 傘立て 収納箱(金属製のものを除く。) 自立型間仕切り(家具) ソファー 棚 机 ベッド 織物製屋内窓用シェード 織物製屋内窓用ブラインド カーテン用止めひも すだれ 装飾用ビーズカーテン 日よけ 風鈴 つい立て(家具) びょうぶ 葬祭用具 マネキン人形 洋服飾り型類 デンタルフロス
第24類
化粧用具(「電気式歯ブラシ」を除く。) おしろい入れ(空のもの) くし くし用容器 クリーム入れ 携帯用化粧道具入れ(化粧用具の入ったもの) 化粧用具セット 化粧用スポンジ 化粧用刷毛 化粧用箱 香水噴霧器 コンパクト せっけん入れ せっけん箱 洗面用具入れ つめ用ブラシ 手袋状あかすり パフ 歯ブラシ 歯ブラシ入れ ひげそり用ブラシ ひげそり用ブラシ立て ヘアブラシ 紅筆 眉毛用ブラシ おけ用ブラシ 金ブラシ 管用ブラシ 工業用刷毛 船舶ブラシ 台所用器具 家事用手袋 園芸用手袋 ガラス製又は陶磁製の包装用容器 家庭用又は台所用の容器 台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。) 携帯用炊事用具 鍋類 コーヒー沸かし(電気式のものを除く。) 鉄瓶 やかん カップ きゅうす グラス コップ類 皿 食卓用器具(ナイフ・フォーク及びスプーンを除く。) 食器セット 食器類 アイスボックス 氷冷蔵庫 米びつ 食品保存用ガラス瓶 水筒 保温袋 魔法瓶 調理用具 アイスペール 飲物用ストロー 角砂糖挟み くるみ割り器 こしょう入れ 砂糖入れ ざる 塩振り出し容器 しゃもじ じょうご 膳 栓抜(電気式のものを除く。) 台所用へら 台所用まな板 卵立て タルト取り分け用へら 調理用型 テーブルマット(紙製又は織物製のものを除く。) ナプキンホルダー ナプキンリング 鍋敷き なべつかみ はし はし箱 ひしゃく 瓶 ふるい(家庭用具) ボウル 盆 ようじ ようじ入れ 家庭用バスケット ごみ箱 掃除用具(電気式のものを除く。) スポンジ入れ 洗浄用・洗顔用又は入浴用のスポンジ 洗浄用ブラシ 洗濯板 雑巾 つや出し布 ほうき モップ アイロン台 霧吹き こて台 へら台 湯かき棒 浴室用手おけ 植木鉢 家庭園芸用の水耕式植物栽培器 散水器 じょうろ 小鳥かご 小鳥用水盤 ペット用食器 ペット用ケージ ペット用トイレ ペット用ブラシ 洋服ブラシ 貯金箱 せっけん用ディスペンサー 花瓶 水盤 靴ブラシ 靴べら 靴磨き布 軽便靴クリーナー シューツリー 生地
第25類
布地 麻織物 麻布 絹織物 毛織物 綿織物 ビロード織物 レーヨン織物 編物 フェルト 不織布 オイルクロス(テーブルクロス用のもの) プラスチック製クロス ラバークロス ろ過布 家庭用リネン製品 布製身の回り品 織物製顔ふきタオル 織物製タオル 織物製ハンカチ 浴用リネン製品(衣服を除く。) 蚊帳 クッションカバー 敷布 ピクニック用ブランケット 布団 布団カバー 布団側 ベッド用毛布 ベッド用リネン製品 まくらカバー マットレスカバー 旅行用ひざ掛け 織物製食卓マット 織物製テーブルナプキン 織物製のビールグラス用マット 織物製コースター 再利用可能なろうでコーティングされた食品包装用布地 織物製のテーブルマット ふきん 織物製又はプラスチック製シャワーカーテン 織物製又はプラスチック製ののぼり 織物製又はプラスチック製の旗 ペット用毛布 織物製トイレットシートカバー 織物製トイレット蓋カバー 織物製椅子カバー 織物製壁掛け 織物製又はプラスチック製のカーテン 家具用織物製カバー 家具用プラスチック製カバー カーテン テーブル掛け どん帳 ベッドカバー ビリヤードクロス スリーピングバッグ スリーピングバッグライナー ガーター
第28類
サスペンダー ストッキング留め ズボンつり ソックス留め バンド ベルト 靴及び運動用特殊靴 靴の中敷き サンダル靴及びサンダルげた スリッパ 履物及び運動用特殊靴 ビーチシューズ 仮装用衣服 運動用特殊衣服 サイクリング競技用衣服 スキー靴 スキー用手袋 水上スキー用ウェットスーツ 業務用ゲーム機、ゲームおもちゃ
第29類
娯楽装置(硬貨投入式) ペット用のおもちゃ おもちゃ 縫いぐるみ 人形 万華鏡 面(おもちゃ) 囲碁用具 カードゲーム用具 将棋用具 歌がるた さいころ すごろく ダイスカップ ダイヤモンドゲーム チェス用具 チェッカー用具(ゲーム用品) 手品用具 ドミノ用具 トランプ 花札 マージャン用具 遊戯用器具 ダーツ用具 ぱちんこ器具 ビリヤード用具 運動用具 運動用グローブ又は手袋 球技用具 ゴルフ用具 サッカー用具 サポーター トレーニング用具 野球用具 陸上競技用具 リハビリテーション用器具 登山用ハーネス サーフィン用・水上スキー用・スキューバダイビング用運動用具 釣り具 菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものに限る。)
第30類
いり栗 ベリー類を主原料とするフール(ゼリー・スープ状の菓子) ポテトチップス 食用油脂 マーガリン ラード 乳製品 牛乳 代用牛乳 チーズ 乳酸飲料 乳酸菌飲料 バター 発酵乳 粉乳 ミルクセーキ ヨーグルト 食肉 牛肉 豚肉 卵 甲殻類及び貝類(生きているものを除く。) 魚の切り身 食用魚介類(生きているものを除く。) 冷凍野菜 冷凍果実 肉製品 乾燥肉 コロッケ ころも付きソーセージ ソーセージ 肉の缶詰 肉の瓶詰 ハム ベーコン 焼き鳥 加工水産物 加工海苔 くんせい魚介類 水産物の缶詰 水産物の瓶詰 フィッシュソーセージ かつお節 寒天 削り節 食用魚粉 とろろ昆布 干しのり 干しひじき 干しわかめ 焼きのり 加工野菜及び加工果実 果実の缶詰及び瓶詰 果実のチップ(菓子を除く。) 果実の漬物 果実を主原料とするスナック食品 加熱調理をした野菜 乾燥果実 乾燥野菜 キムチ ジャム 食用ゼリー 調理用野菜ジュース ピクルス ピーナッツバター ひき割りアーモンド マーマレード 野菜サラダ 野菜の缶詰及び瓶詰 野菜の漬物 油揚げ 凍り豆腐 こんにゃく 豆乳 豆腐 納豆 湯葉 カスレ(肉と豆の煮込み) コーンドッグ タジン(調理済みの肉、魚、野菜を用いた料理) プルコギ(牛肉からなる韓国料理) ラタトゥイユ(野菜の煮込み料理) ロールキャベツ 加工卵 オムレツ カレー・シチュー又はスープのもと 即席カレー 即席シチュー 即席スープ 即席みそ汁 お茶漬けのり ふりかけ なめ物 加工済み食用花粉 豆 保存加工をした豆類 食用たんぱく 食用昆虫類(生きているものを除く。) 茶
第32類
コーヒー ココア 氷 菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。) 和菓子 氷砂糖(菓子) 米を主原料とするスナック食品 せんべい 氷菓 洋菓子 アイスクリーム ウエハース キャラメル キャンデー クッキー クラッカー コンフェクショナリー シャーベット シュークリーム スイーツ スポンジケーキ タルト チューインガム チョコレート ドーナツ ヌガー パイ パンケーキ ビスケット フローズンヨーグルト プディング ポップコーン マカロン マシュマロ ラスク ワッフル パン クリームパン クロワッサン ジャムパン バンズ ロールパン キッシュ サンドイッチ タコス 中華まんじゅう トルティーヤ ハンバーガー ピザ ブリート ホットドッグ ミートパイ 調味料及び香辛料 みそ ウースターソース グレービーソース ケチャップソース しょうゆ 食酢 酢の素 そばつゆ チャツネ トマトソース ドレッシング ホワイトソース マヨネーズソース 焼肉のたれ 角砂糖 果糖 氷砂糖(調味料) 砂糖 麦芽糖 はちみつ ぶどう糖 粉末あめ 水あめ(調味料) ごま塩 食塩 すりごま セロリーソルト うま味調味料 オールスパイス からし粉 カレー粉 ちょうじ粉 とうがらし粉 にっけい粉 マスタード わさび粉 アイスクリームのもと シャーベットのもと コーヒー豆 穀物の加工品 うどんの麺 オートフレーク オートミール コーンフレーク シリアルバー 即席うどんの麺 即席そばの麺 即席中華そばの麺 即席米飯 そばの麺 チップス(穀物製品) ニョッキ パン粉 マカロニ チョコレートスプレッド お好み焼 おにぎり ぎょうざ しゅうまい すし たこ焼き 調理済み麺類 海苔巻き パオズ 春巻き ビビンバ(野菜と牛肉を混ぜたご飯) 弁当 ラビオリ イーストパウダー こうじ 酵母 ベーキングパウダー 即席菓子のもと パスタソース 食用酒かす 米 脱穀済みのえん麦 脱穀済みの大麦 食用粉類 お好み焼粉 菓子用粉 サゴ タピオカ とうもろこし粉 可食シート ビール
第33類
アルコール分を含まない飲料 清涼飲料 アイソトニック飲料 サイダー シャーベット水 ジンジャーエール 炭酸水 ミネラルウォーター レモンスカッシュ 果実飲料 オレンジジュース トマトジュース パインジュース りんごジュース 飲料用野菜ジュース ビール製造用ホップエキス 乳清飲料 アルコール飲料(ビールを除く。)
第34類
蒸留酒 清酒 日本酒 焼酎 泡盛 合成清酒 白酒 直し みりん 洋酒 ウイスキー ウォッカ キュラソー ジン スピリッツ(飲料) ブランデー ラム リキュール 果実酒 いちご酒 梨酒 ぶどう酒 りんご酒 カクテル 酎ハイ 中国酒 薬味酒 梅酒 はちみつ酒 保命酒 松葉酒 まむし酒 たばこ
第35類
電子たばこ 電子たばこ用リキッド 喫煙パイプ 喫煙用具 喫煙用ライター 灰皿 ライター ライター石 マッチ マッチ箱 広告
第39類
他人の事業のために行う物品の調達及びサービスの手配 第三者のための商取引の交渉及び締結の代理及び代行 販売を目的とした、各種通信媒体による商品の紹介 マーケティング 織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食肉の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食用水産物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 米穀類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 牛乳の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 清涼飲料及び果実飲料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 茶・コーヒー及びココアの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 加工食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 手動利器・手動工具及び金具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 薬剤及び医療補助品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 化粧品・歯磨き及びせっけん類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供 運送
第43類
運搬 物品の配達 輸送 タクシーによる輸送 輸送の媒介又は取次ぎ 自動車の運転の代行 物品の包装 引越の代行 物品の保管 保管サービスに関する情報の提供 駐車場の提供及び管理 自動車の貸与 自転車の貸与 旅行に関する契約(宿泊に関するものを除く。)の代理・媒介又は取次ぎ 宿泊施設の提供
宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎ 飲食物の提供 動物の宿泊施設の提供 保育所における乳幼児の保育 高齢者用入所施設の提供(介護を伴うものを除く。) 会議室の貸与 展示施設の貸与 布団の貸与 まくらの貸与 毛布の貸与 家庭用電気式ホットプレートの貸与 家庭用電気トースターの貸与 家庭用電子レンジの貸与 業務用加熱調理機械器具の貸与 業務用調理台の貸与 業務用流し台の貸与 家庭用加熱器(電気式のものを除く。)の貸与 家庭用調理台の貸与 家庭用流し台の貸与 食器の貸与 カーテンの貸与 家具の貸与 壁掛けの貸与 敷物の貸与 おしぼりの貸与 タオルの貸与 水たばこの喫煙施設の提供 |
類似群コード |
第3類 01A01 01A02 01B01 01C01 03C01 03E01 03F01 04A01 04B01 04C01 04D01 04D02 13B03 21F01第9類 01C04 09G01 09G02 09G04 09G05 09G07 09G53 10A01 10B01 10C01 11A01 11A03 11A05 11B01 11C01 11C02 17A06 23B01 24A01 24C01 24E02 26D01第11類 09A06 09B01 09E11 09E12 09E25 09E28 09F05 09G49 09G62 11A02 11A06 11A07 13C01 19A01 19A02 19A07 19B24 19B25 19B28 19B56 19B57 20A02第14類 06B01 13C02 20A01 20E01 20E99 21A02 21B01 21D01 22A02 23A01第16類 01A02 05D01 09D01 13B04 18C09 19A05 19A06 19B03 19B22 19B38 19B46 19B47 19B99 20C01 21C01 24A01 25A01 25B01 26A01 26D01第18類 18A01 19B33 21C01 21F01 22B01 22C01 24C02第20類 13C01 13C02 17C01 18C03 18C06 18C09 18C13 19A06 19B04 19B23 19B33 19B34 19B53 19B54 19B99 20A01 20C01 20C02 20C04 20F01 24A02第21類 01C01 13B04 17A08 18C02 18C09 18C10 18C13 19A01 19A03 19A04 19A05 19A06 19B03 19B04 19B32 19B33 19B37 19B44 19B54 20C02 21F01 22A02第24類 16A01 16A03 16B01 16C01 16C02 17B01 17C01 19A05 19A06 19B04 19B22 19B33 19B56 20C01 24B02 24C03第25類 21A01 22A01 22A03 24A03 24C01 24C02 24C04第28類 09G53 19B33 24A01 24B01 24B02 24C01 24C03 24C04 24D01第29類 29C01 30A01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32D01 32E01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F06 32F07 32F10 32F11 32F12 32F15 32X99 33A01 33A02第30類 29A01 29B01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 31D01 32D04 32F03 32F04 32F06 32F08 32F09 32F10 32F14 32X99 33A01 33A03第32類 28A02 29C01 31A06 31D01第33類 28A01 28A02 28A03 28A04第34類 27A01 27B01 27C01第35類 01B01 01B02 01C01 01C02 01C03 01C04 04A01 04B01 04C01 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 12A05 13A01 13A02 13A03 13B01 13B02 13B03 13B04 13C01 13C02 16A01 17B01 17C01 19A01 19A02 19A03 19A04 19A05 19A06 19A07 19B23 21A01 21A02 21A03 21B01 21C01 21F01 22A01 22A03 22B01 22C01 24A01 24B01 24B02 24C01 24C02 24C03 24C04 25A01 25B01 26A01 28A01 28A02 28A03 28A04 29A01 29B01 29C01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31A06 31B01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32D04 32E01 32F01 32F02 32F03 32F04 32F05 32F06 32F07 32F08 32F09 32F10 32F11 32F12 32F13 32F14 32F15 32F16 32F17 33A01 33A03 35A01 35A02 35B01 35K02 35K03 35K04 35K08 35K09 35K10 35K13 35K14 35L01第39類 39A01 39B01 39B03 39C01 39D01 39E01 39E02 39E04 39F01 39H01 39H02 39K02 39K06 39L02 39L04 39Z99 42A02第43類 42A01 42A02 42B01 42V04 42W01 42W02 42X10 42X12 42X13 42X24 42X27 42X28 42X29 42Z99 |
権利者 |
識別番号390000262 田村駒株式会社 |
出願日 | 2022年12月9日 |
登録日 | 2023年6月26日 |
代理人 | 弁理士法人OHSHIMA&ASSOCIATES石上 和輝 |