商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

株式会社デンソー商標データ

2025年2月17日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2011年 69位(53件)  前年 88位(39件)
総区分数279区分1商標あたりの平均区分数5.26区分
類似群コード最頻出11A01... (出現率40%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ41類 & 39類 (出現率32%)
指定商品・指定役務総数26991商標あたりの平均数51
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位デン (出現率55%)
2位アイ (出現率11%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位デー (出現率51%)
2位アボ (出現率8%)

商標登録第5425868号

商標
登録番号 5425868
商標タイプ
称呼 デンソー
区分
指定商品
指定役務
第6類
金属製家庭用水槽
金属製工具箱
金属製のタオル用ディスペンサー
金庫
金属製建具
金属製靴ぬぐいマット
屋外用金属製ブラインド
金属製立て看板
第14類
宝玉及びその原石並びに宝玉の模造品
宝玉及びその模造品
宝玉の原石
貴金属製靴飾り
第16類
電気式鉛筆削り
装飾塗工用ブラシ
紙製幼児用おしめ
紙製包装用容器
プラスチック製ごみ収集用袋
家庭用食品包装フィルム
紙製ごみ収集用袋
型紙
裁縫用チャコ
第17類
糸ゴム及び被覆ゴム糸(織物用のものを除く。)
化学繊維糸(織物用のものを除く。)
石綿糸
石綿織物
石綿製フェルト
絶縁手袋
ゴムひも
石綿ひも
石綿網
第18類
かばん類
袋物

第20類
輸送用コンテナ(金属製のものを除く。)
カーテン金具
くぎ・くさび・ナット・ねじくぎ・びょう・ボルト・リベット及びキャスター(金属製のものを除く。)
金属代用のプラスチック製締め金具
座金及びワッシャー(金属製・ゴム製又はバルカンファイバー製のものを除く。)
錠(電気式又は金属製のものを除く。)
クッション
まくら
マットレス
座布団
旗ざお
うちわ
せんす
工具箱(金属製のものを除く。)
屋内用金属製ブラインド
第37類
農業用機械器具の修理又は保守
耕うん機械器具(手持ち工具に当たるものを除く。)の修理又は保守
栽培機械器具の修理又は保守
飼料圧搾機の修理又は保守
飼料裁断機の修理又は保守
飼料配合機の修理又は保守
飼料粉砕機の修理又は保守
収穫機械器具の修理又は保守
植物粗製繊維加工機械器具の修理又は保守
牛乳ろ過器の修理又は保守
搾乳機の修理又は保守
ふ卵器の修理又は保守
育雛器の修理又は保守
蚕種製造用又は養蚕用の機械器具の修理又は保守
パルプ製造用・製紙用又は紙工用の機械器具の修理又は保守
プラスチック加工機械器具の修理又は保守
第39類
鉄道による輸送
車両による輸送
道路情報の提供
自動車の運転の代行
船舶による輸送
航空機による輸送
第40類
金属の加工
ゴムの加工
プラスチックの加工
セラミックの加工
油の加工
受託による材料の組立加工
ガス・電気・熱エネルギーの生産
顧客の注文や設計に応じた自動車並びにその部品及び附属品の製造
受託による自動車並びにその部品及び附属品の製造
第41類
当せん金付証票の発売
技芸・スポーツ又は知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
図書及び記録の供覧
電子出版物の提供
書籍の制作
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営
映画の上映・制作又は配給
類似群コード

第6類

19B49 19B53 19B54 20A01 20C01 20D01 20D04

第14類

06B01 21D01 22A02

第16類

11A06 13B04 17A04 18C04 19A05 19B03

第17類

15A01 15A02 16A01 16C01 17A04 18A01 18B01

第18類

21C01 22B01

第20類

12A74 13C01 17C01 19B22 19B23 19B53 20C01

第37類

37D33 37D34 37D35 37D36 37D37 37D38

第39類

39A01 39B01 39B02 39B03 39C01 39D01

第40類

40C01 40C02 40C03 40C09 40H99

第41類

36G01 41A01 41A03 41C02 41D01 41E01 41E02
権利者

識別番号000004260

株式会社デンソー
出願日 2010年12月28日
登録日 2011年7月15日
代理人 伊藤 高順加藤 大登井口 亮祉碓氷 裕彦

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force