総区分数 | 64区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 7.11区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 14類 & 9類 他... (出現率33%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1292 | 1商標あたりの平均数 | 144 |
---|
称呼パターン |
|
1位ゼノ (出現率22%)
1位ポモ (出現率22%) |
2位エム (出現率11%)
2位ギラ (出現率11%) 他 |
---|---|---|---|
|
1位ゼン (出現率22%)
1位ポロ (出現率22%) |
2位エス (出現率11%)
2位ギン (出現率11%) 他 |
登録番号 | 6780108 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | ホクトノケン ホクトノコブシ |
区分 指定商品 指定役務 |
第3類
香水類
第5類
香水 オードパルファム せっけん類 合成香料 化粧品 歯磨き つや出し剤 つや出し紙 靴クリーム サプリメント
第6類
プロテインサプリメント ウエットティッシュペーパーに染み込ませた除菌効果を有する薬剤 便器用除菌剤 ペットのトイレ用防臭剤 くさび
第8類
テント用金属製くい 金属製金具 金属製包装用容器(「金属製栓・金属製ふた」を除く。) 金属製栓 金属製ふた 金属製家庭用水槽 金属製工具箱 金属製のきゃたつ及びはしご 金属製のネームプレート及び標札 金属製のタオル用ディスペンサー 金属製帽子掛けかぎ 金属製郵便受け 屋外用金属製ブラインド 金属製立て看板 金属製彫刻 金属製ターンバックル 締付け用金属製つかみ金 金属製のホース締付け金具 金属製記念カップ ナイフ
第9類
スプーン、フォーク及び洋食ナイフ 録音又は録画済みのコンパクトディスク・ビデオディスク及びDVD
第10類
録音済み又は録画済みの記録媒体 ダウンロード可能な音声・音楽・写真・画像・動画・映像・映画・文字情報 電子出版物 ダウンロード可能な電子出版物 インターネットからダウンロード可能なアプリケーションソフトウエア インターネットからダウンロード可能なスマートフォン用のプログラム コンピュータソフトウエア(記憶させたもの) 携帯電話機用ストラップ及びネックピース スマートフォン・携帯情報端末用のカバー・ケース・ストラップ・アームバンド及びリストバンド ダウンロード可能な電子ゲーム用プログラム コンピュータ用ゲームソフトウェア(記憶されたもの) テレビゲーム用プログラムソフトを記憶させたROMカートリッジ コンピュータ用マウス コンピュータ用マウスパッド 電池 写真機械器具 眼鏡 電気通信機械器具 レコード 映写フィルム スライドフィルム スライドフィルム用マウント 録画済みビデオディスク及びビデオテープ 水上スポーツ用特殊衣服 移動体電話機用ゲームプログラム コンピュータ用ゲームプログラム コンピュータ用ゲームプログラムを記憶させた記録媒体 電子応用機械器具及びその部品 家庭用テレビゲームおもちゃ用のゲームプログラムを記憶させた記憶媒体 ダウンロード可能な家庭用テレビゲーム機用のゲームプログラム 業務用テレビゲーム機用ゲームプログラムを記憶させた記録媒体 ダウンロード可能な業務用テレビゲーム機用ゲームプログラム 家庭用テレビゲームおもちゃ用又は携帯用液晶画面ゲームおもちゃ用のゲームプログラムを記憶させた記録媒体 インターネットを通じてダウンロード可能な携帯用液晶画面ゲームおもちゃ用ゲームプログラム スロットマシン用プログラム ぱちんこ器具用プログラム 携帯情報端末 イヤホン 腕時計型携帯情報端末 スマートフォン 衛生マスク
第11類
加熱調理器具
第12類
バーベキューグリル USBから電源供給される卓上扇風機 扇風機 自転車並びにそれらの部品及び付属品
第14類
乳母車 手押し車 車いす 落下傘 時計
第16類
ネックレス 身飾品 キーホルダー 貴金属製バッジ メダル 身飾品(「カフスボタン」を除く。) 宝玉及びその模造品 貴金属製記念カップ キーヘッドカバー ステッカー
第18類
ポストカード クリアファイル 下敷き シール クリップ マグネットクリップ マグネット式ボード 文鎮 ペン立て 文房具類 カレンダー イラスト画 写真立て ふすま紙 掛け軸 ティッシュペーパー 紙製米包装用袋 紙類 紙製包装用容器 紙製ごみ収集用袋 紙製タオル 紙製手ふき 紙製テーブルクロス 紙製旗 荷札 雑誌 新聞 印刷物 漫画本 絵はがき 書籍 ニューズレター グラフィック印刷物 出版物 定期刊行物 ぬり絵本 ハンドブック ゲームの攻略本 ポスター 事務用又は家庭用ののり及び接着剤 事務用電動式ステープラー ステープラー(電動式のものを除く。) 製図用具 凸版複写機 かばん類
第19類
トートバッグ エコバッグ パスケース 小銭入れ 財布 キーケース 巾着 傘 トレッキング用ポール 革ひも 袋物 化粧用具入れ つえ 貴金属製のがま口及び財布 障子
第20類
石製・コンクリート製又は大理石製の記念カップ ハンガーラック
第21類
クッション くさび(金属製のものを除く。) コンパクトミラー 家具 金属代用のプラスチック製締め金具 錠(電気式又は金属製のものを除く) プラスチック製包装用葉 プラスチック製栓 プラスチック製ふた 座布団 まくら マットレス うちわ せんす 買物かご 工具箱(金属製のものを除く。) すだれ タオル用ディスペンサー(金属製のものを除く。) ネームプレート(金属製のものを除く。) ハンガーボード 郵便受け(金属製又は石製のものを除く。) 屋内用金属製ブラインド 木製・ろう製・石膏製又はプラスチック製の記念カップ 浴室用腰掛け マグカップ
第24類
湯飲み 皿(貴金属製のものを除く。) 貴金属製皿 皿 ビールジョッキ タンブラー グラス 食器類 シェーカー 調理用鉄板(調理器具) 調理器具(電気式のものを除く。) ティッシュケース用カバー 食器類(貴金属製のものを除く。) なべ敷き はし はし箱 清掃用具及び洗濯用具 水筒 家事用手袋 化粧用具(「電気式歯ブラシ」を除く。) ガラス製包装用容器(「ガラス製栓・ガラス製ふた」を除く。) 陶磁製包装用容器 貯金箱(金属製のものを除く。) 花瓶(貴金属製のものを除く。) 浴室用手おけ 金属製貯金箱 つや出し布 貴金属製食器類 貴金属製ナプキンホルダー 貴金属製の花瓶及び水盤 コンパクト 磁器製・陶器製・土器製・テラコッタ製又はガラス製の記念カップ ストロー 昆虫採集用虫かご 昆虫採集箱 タオル
第25類
バスタオル 横断幕 毛布 ブランケット 手ぬぐい ハンカチ 暖簾 織物(畳べり地を除く。) メリヤス生地 フェルト及び不織布 ビニルクロス ラバークロス 布製身の回り品 ふきん 敷布 布団 布団カバー まくらカバー カーテン テーブル掛け 布製ラベル のぼり及び旗(紙製のものを除く。) 被服
第26類
パーカー ジャケット ティーシャツ シャツ パンツ 下着 バンダナ アイマスク ネクタイ マフラー 前かけ キャップ(帽子) 履物 スリッポン式の靴 仮装用衣服 リストバンド ガーター 靴下止め ズボンつり バンド ベルト 運動用特殊衣服(「水上スポーツ用特殊衣服」を除く。) 運動用特殊靴 缶バッジ
第28類
衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。) 衣服用バックル 衣服用ブローチ ワッペン 頭飾品 かばん金具 おもちゃ
第29類
人形 フィギュアおもちゃ及びその付属品 厚紙製フィギュアおもちゃ アクションフィギュア用のディスプレイスタンド ぬいぐるみ ブロックおもちゃ ジグソーパズル ゲームおもちゃ テレビゲーム機 ビデオゲーム機 カードゲーム ボードゲーム トランプ ゴルフ用具 ゴルフ用ボールマーカー ゴルフ用グリーンマーカー ゴルフボール ゴルフクラブカバー スキー用具 スキー用ストック スケートボード ダンベル ケトルベル ボディートレーニング用器具 運動用具 スロットマシン パチンコ遊技機並びにその部品及び附属品 登山用ハーネス 登山用安全ベルト 登高器(登山用具) 遊戯用器具 ビリヤード用具 囲碁用具 将棋用具 さいころ すごろく ダイスカップ ダイヤモンドゲーム チェス用具 チェッカー用具 手品用具 ドミノ用具 マージャン用具 ペット用おもちゃ 釣り具 遊戯用カード 遊園地用機械器具 水泳用浮き板 浮袋 家庭用テレビゲームおもちゃ 業務用テレビゲ-ム機 菓子(肉・魚・果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものに限る。)
第30類
肉製品 加工水産物(「かつお節・寒天・削り節・食用魚粉・とろろ昆布・干しのり・干しひじき・干しわかめ・焼きのり」を除く。) かつお節 寒天 削り節 食用魚粉 とろろ昆布 干しのり 干しひじき 干しわかめ 焼きのり 加工野菜及び加工果実 卵 加工卵 乳製品 食用油脂 カレー・シチュー又はスープのもと お茶漬けのり ふりかけ こんにゃく 豆乳 豆腐 納豆 食用たんぱく(工業用のものを除く。) 調味料
第32類
しょうゆ 酢 菓子(肉・魚・果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。) 和菓子 洋菓子 羊羹 チョコレート菓子 飴 ドロップ パイ カップ入りゼリー菓子 パン 調理済みラーメン 即席ラーメン カップ入りの即席ラーメンの麺 米 コーヒー ココア 茶 みそ 香辛料 穀物の加工品 即席菓子のもと コーラ飲料
第33類
清涼飲料 果実飲料 飲料用野菜ジュース 乳清飲料 日本酒
第34類
清酒 焼酎 ワイン ウイスキー ライター
第41類
ガスライター 電子たばこ 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画・運営又は開催
第42類
演芸の上演 演劇の演出又は上演 舞台劇の上演 オンラインによる音声・音楽・写真・画像・動画・映像・映画・文字情報の提供 電子出版物の提供 映像の上映 映画の上映・制作又は配給 ビデオオンデマンドによるダウンロード不可能な映画の配給 娯楽の提供 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) 娯楽イベントの企画・運営又は開催 写真の撮影会の企画・運営又は開催 オンラインによるゲームの提供 電子出版物の提供・図書及び記録の供覧 書籍の制作 オンラインゲームの提供及びこれに関する情報の提供 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
デザインの考案 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 電子計算機用プログラムの提供 理化学機械器具の貸与 |
類似群コード |
第3類 03E01 03F01 04A01 04B01 04C01 04D01 13B03第5類 01B01 32F15第6類 13C01 13C02 18C01 18C13 19B21 19B34 19B35 19B36 19B49 19B53 19B54 20D01 20D04 20E01 24C03 26C01第8類 13A01 19A05第9類 09G53 10B01 11A03 11B01 11C01 11C02 23B01 24A01 24B02 24C04 24E02 26A01 26D01第10類 01C01第11類 09E11 09E28 11A06 19A02第12類 09G01 10D02 12A06 12A71 12A75第14類 13C02 20E01 21A02 21B01 21D01 23A01第16類 01A02 09D01 18C04 19A06 19B22 19B38 19B46 20C01 25A01 25B01 26A01 26B01 26D01第18類 18A01 21C01 21F01 22B01 22C01 24C03第19類 20A01 20E01第20類 13C01 13C02 17C01 18C09 18C13 19B04 19B21 19B23 19B35 19B42 19B51 19B53 19B54 20A01 20C01 20E01 21F01第21類 17A08 18C02 18C10 19A01 19A03 19A04 19A05 19A06 19B04 19B44 19B99 20C02 20E01 21F01 25B02第24類 16A01 16B01 16C01 16C02 17B01 17C01 19A06 19B22 20C01 20D04 25B01第25類 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 21A01 22A01 22A03 24A03 24C01 24C02 24C04第26類 13C01 21A02 21A03第28類 09G53 19B33 24A01 24B01 24B02 24C01 24C03 24C04 24D01第29類 30A01 31C01 31D01 32B01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F07 32F10 32F11 33A02第30類 29A01 29B01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 32F03 32F06 32F09 33A01第32類 29C01 31D01第33類 28A01 28A02第34類 27A01 27B01第41類 41C02 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41F01 41F06 41G01 41G02 41G03 41G04 41K01 41Z99第42類 42P01 42P02 42P03 42X11 42X14 |
権利者 |
識別番号500389416 株式会社コアミックス 株式会社コアミックス |
出願日 | 2023年7月31日 |
登録日 | 2024年2月19日 |
代理人 | 児玉 道一 |