総区分数 | 3区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 38類 & 9類 他... (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 208 | 1商標あたりの平均数 | 208 |
---|
称呼パターン |
|
1位サイ (出現率100%)
|
- |
---|---|---|---|
|
1位サト (出現率100%)
|
- |
登録番号 | 6781271 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | サイレントシャウト |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
青写真複写機
第38類
金銭登録機 硬貨の計数用又は選別用の機械 写真複写機 製図用又は図案用の機械器具 タイムスタンプ タイムレコーダー パンチカードシステム機械 票数計算機 郵便切手の貼り付けチェック装置 時間記録用装置 火災報知機 ガス漏れ警報器 盗難警報器 音響式警報器 警笛音発生型警報器 警報器 サイレン 電気式警報ベル 盗難防止警報装置 盗難防止用電気式設備 ベル(警報装置) 保安用ヘルメット 交通事故防止用反射用具(着用のもの) 荷物持ち上げ支持用身体用ハーネス 乗物の故障の警告用の三角標識 発光式又は機械式の道路標識 業務用テレビゲーム機用プログラム 写真機械器具 映画機械器具 光学機械器具 測定機械器具 太陽電池 電池 電線及びケーブル 電気通信機械器具 電話機械器具 有線通信機械器具 搬送機械器具 放送用機械器具 無線通信機械器具 無線応用機械器具 遠隔測定制御機械器具 音声周波機械器具 映像周波機械器具 電気通信機械器具の部品及び附属品 電話用ハンズフリーキット トランシーバー 無線電信機 携帯情報端末 腕時計型携帯情報端末 スマートフォン 携帯情報端末の部品及び附属品 電子応用機械器具及びその部品 電子計算機及びその周辺機器 電子計算機用プログラム 演算装置(中央処理装置) 監視用コンピュータプログラム 記録された又はダウンロード可能なコンピュータソフトウェアプラットフォーム 記録された又はダウンロード可能なデータセット 記録済み又はダウンロード可能なコンピュータのスクリーンセーバー用のソフトウェア 光学式文字読取り装置 コンピュータ コンピュータ記憶装置 コンピュータ周辺機器 コンピュータ操作用プログラム(記憶されたもの) コンピュータソフトウェア(記憶されたもの) コンピュータソフトウェア用アプリケーション(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの) コンピュータハードウェア コンピュータプログラム(記憶されたもの) コンピュータプログラム用記録済み磁気カード コンピュータ用インターフェース コンピュータ用ゲームソフトウェア(記憶されたもの) コンピュータ用ゲームソフトウェア(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの) コンピュータ用プログラム(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの) データ処理装置 防じんマスク 防毒マスク 溶接マスク 眼鏡 眼鏡の部品及び附属品 家庭用テレビゲーム機用プログラム 携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM 運動用保護ヘルメット ホイッスル メトロノーム 電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM 楽器用エフェクター レコード インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル 録画済みビデオディスク及びビデオテープ 電子出版物 映写フィルム スライドフィルム スライドフィルム用マウント 電気通信
第42類
移動体電話による通信 テレックスによる通信 電子計算機端末による通信 電報による通信 電話による通信 ファクシミリによる通信 無線呼出し インターネット利用のチャットルーム形式による電子掲示板通信 遠隔会議用通信端末による通信 オンラインによるグリーティングカードの伝送交換 オンラインフォーラム形式による通信 携帯電話機による通信 コンピュータ端末による通信 コンピュータを利用したメッセージ及び映像の伝送交換 ジオロケーション(電気通信) 仕様の異なる通信ネットワーク間の接続の提供 ストリーミングによるデータの伝送交換 データベースへの接続用回線の提供 デジタルファイルの伝送交換 電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供 電子掲示板による通信 電子メールによる通信 ビデオオンデマンドによる送信 ビデオ会議用通信端末による通信 ボイスメール通信 ポッドキャスト方式による通信 無線による電気通信 メッセージの送信のための通信 報道をする者に対するニュースの供給 電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 スマートフォンの貸与 電気通信装置の貸与 電話機の貸与 メッセージ送信用通信機器の貸与 モデムの貸与 電気通信に関する情報の提供 気象情報の提供
建築物の設計 測量 建築物に関する設計 建築物の設計に関する助言 測量(土木・工学に関するエンジニアリング) 地図の作製 土地の測量 地質の調査 機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 コンピュータハードウェアの設計及び開発に関する助言 デザインの考案 インテリアデザインの考案 工業デザインにおける装飾の考案 工業デザインの考案 プロトタイプデザインの考案 ロゴデザインの考案 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 ウェブサイトの作成又は保守 インターネットセキュリティに関する指導及び助言 ウェブサイトの設計に関する助言 遠隔操作によるデータのバックアップ コンピュータープラットフォームの開発 コンピュータコードの作成 コンピュータシステムの設計 コンピュータシステムの動作の遠隔監視 コンピュータシミュレーションモデルの設計 コンピュータセキュリティに関する指導及び助言 コンピュータソフトウェアの設計 コンピュータソフトウェアの設計・作成・保守に関する助言 コンピュータソフトウェアのバージョンアップ コンピュータソフトウェアの保守 コンピュータデータの回復 コンピュータプログラムのインストール コンピュータプログラムの複製 コンピュータプログラムの変換及びコンピュータデータの変換(媒体からの変換でないもの) 受託によるウェブサイトにおける情報インデックスの作成及び設計(情報技術の提供) 情報技術(IT)に関する助言(ソフトウェアプログラムのトラブルシューティング) シングルサインオンの技術を利用したオンラインソフトウェアアプリケーションのためのユーザー認証 ソフトウェア制作におけるコンピュータソフトウェアの開発 他人のためのウェブサイトの作成及び保守 データ処理のためのコンピュータソフトウェアの設計及び開発 データ処理のためのコンピュータプログラミング データセキュリティに関する助言 データの暗号化処理 電気通信のネットワークセキュリティに関する指導及び助言 不正アクセス又はデータ漏洩を検出するためのコンピュータシステムの遠隔監視 ブロックチェーン技術を利用したユーザー認証 文書のデジタル変換(スキャニングによるもの) 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究 建築又は都市計画に関する研究 公害の防止に関する試験又は研究 電気に関する試験又は研究 土木に関する試験又は研究 建築の分野に関する調査 農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究 機械器具に関する試験又は研究 計測器の貸与 電子計算機の貸与 電子計算機用プログラムの提供 ウェブサーバーの貸与 オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供 コンピュータウェブサイトのホスティング コンピュータソフトウェアの貸与 コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) コンピュータの貸与 サーバーのホスティング 電子データの保存用記憶領域の貸与 理化学機械器具の貸与 望遠鏡の貸与 製図用具の貸与 ビデオゲーム機・ビデオゲーム機用ソフトウェア及びコンピュータゲームソフトウェアの開発 ウェブサイト経由によるコンピュータ技術及びコンピュータプログラミングに関する情報の提供 |
類似群コード |
第9類 09D01 09G04 09G05 09G07 09G53 10B01 10C01 11A01 11A03 11A05 11B01 11C01 11C02 17A05 23B01 24A01 24C01 24E01 24E02 26A01 26D01第38類 38A01 38B01 38C01 38D01第42類 42G01 42N01 42N02 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X04 42X11 42X14 42X15 42X31 |
権利者 |
識別番号523230580 株式会社アーク |
出願日 | 2023年8月10日 |
登録日 | 2024年2月22日 |
代理人 | 杉浦 健文 |