商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

CANON KABUSHIKI KAISHA商標データ

2025年2月25日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2024年 99位(6件)  前年 100位(4件)
総区分数16区分1商標あたりの平均区分数2.67区分
類似群コード最頻出区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ9類 & 7類 (出現率67%)
指定商品・指定役務総数3461商標あたりの平均数58
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位ミニ (出現率33%)
2位エイ (出現率17%) 他
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位ミロ (出現率33%)
1位ミー (出現率33%)
2位エイ (出現率17%)
2位クス (出現率17%) 他

商標登録第6787584号

商標
登録番号 6787584
商標タイプ
称呼 ミニマムエナジーサンビャクロクジュー ミニマムエナジーサンロクゼロ ミニマムエネルギーサンビャクロクジュー ミニマムエネルギーサンロクゼロ ミニマムエナジー ミニマムエネルギー
区分
指定商品
指定役務
第7類
金属加工機械器具
化学機械器具
繊維機械器具
製材用・木工用又は合板用の機械器具
パルプ製造用・製紙用又は紙工用の機械器具
印刷用又は製本用の機械器具
ガラス器製造機械
塗装機械器具
包装用機械器具
プラスチック加工機械器具
半導体製造装置
ゴム製品製造機械器具
動力機械器具(陸上の乗物用のものを除く。)
動力機械器具の部品
風水力機械器具
機械式の接着テープディスペンサー
自動スタンプ打ち器
自動販売機
修繕用機械器具
業務用廃棄物圧縮装置
業務用廃棄物破砕装置
3Dプリンター
起動器
交流電動機及び直流電動機(陸上の乗物用の交流電動機及び直流電動機(その部品を除く。)を除く。)
交流発電機
直流発電機
第9類
青写真複写機
金銭登録機
硬貨の計数用又は選別用の機械
写真複写機
製図用又は図案用の機械器具
タイムスタンプ
タイムレコーダー
パンチカードシステム機械
票数計算機
郵便切手の貼り付けチェック装置
業務用テレビゲーム機用プログラム
乗物運転技能訓練用シミュレーター
運動技能訓練用シミュレーター
理化学機械器具
写真機械器具
映画機械器具
光学機械器具
測定機械器具
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
太陽電池
電池
電気磁気測定器
電線及びケーブル
電気通信機械器具
携帯情報端末
電子応用機械器具及びその部品
科学用人工衛星
眼鏡
家庭用テレビゲーム機用プログラム
携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM
メトロノーム
電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM
楽器用エフェクター
レコード
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル
録画済みビデオディスク及びビデオテープ
電子出版物
映写フィルム
スライドフィルム
スライドフィルム用マウント
第10類
医療用指サック
衛生マスク
おしゃぶり
氷まくら
三角きん
支持包帯
手術用キャットガット
吸い飲み
スポイト
乳首
氷のう
氷のうつり
哺乳用具
魔法哺乳器
避妊用具
人工鼓膜用材料
補綴充てん用材料(歯科用のものを除く。)
水泳用耳栓
睡眠用耳栓
防音用耳栓
業務用超音波美顔器
業務用美容マッサージ器
医療用機械器具
家庭用超音波美顔器
家庭用電気マッサージ器
医療用手袋
しびん
病人用差込み便器
耳かき
類似群コード

第7類

09A01 09A06 09A07 09A09 09A10 09A11 09A63 09A64 09A65 09A67 09A68 09A69 09B01 09B02 09C01 09D01 09E21 09E24 09G63 09H01 11A01

第9類

09D01 09G53 09G64 09G65 10A01 10B01 10C01 11A01 11A03 11A04 11A05 11B01 11C01 11C02 12A03 23B01 24A01 24E01 24E02 26A01 26D01

第10類

01C01 01C02 01C03 01C04 09E25 10D01 10D02 11A07 11A08 17A09 19B39 21F01
権利者

識別番号000001007

キヤノン株式会社 CANON KABUSHIKI KAISHA
出願日 2023年8月4日
登録日 2024年3月14日
代理人 阿部 琢磨黒岩 創吾

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force