総区分数 | 4区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 4区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 12類 & 9類 他... (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 150 | 1商標あたりの平均数 | 150 |
---|
称呼パターン |
|
1位ハイ (出現率100%)
1位ヒペ (出現率100%) |
- |
---|---|---|---|
|
1位ハス (出現率100%)
1位ヒス (出現率100%) |
- |
登録番号 | 6850532 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | ハイパーオオエス ハイペロス ヒペロス |
区分 指定商品 指定役務 |
第9類
コンピュータソフトウェア用アプリケーション(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの)
第12類
ダウンロード可能な携帯電話機用のアプリケーションソフトウェア コンピュータ用プログラムを記憶させた記録媒体 コンピュータメンテナンス用コンピュータユーティリティソフトウエア 中央処理装置(演算装置) オペレーティングシステム用プログラム コンピュータ操作用プログラム 電子計算機のオペレーションに使用するコンピュータプログラム オーディオ装置及びビデオ装置の操作の制御用のコンピュータソフトウエア コンピュータネットワークサーバー データ処理装置 電子金銭登録システム用コンピュータプログラム 電子式キャッシュレジスター用コンピュータプログラム 時計の形をしたスマートフォン 歩数計 別納郵便物チェック装置 偽造硬貨検出機 硬貨の計数用又は選別用の機械 口述録音機 レーザー写真 ヘムマーカー 票数計算機 電子式宝くじ発行端末装置 電子顔認証装置 電子式チケット発行端末装置 複写機器(写真式、静電式及び感熱式のもの) はかり 計量器 電光掲示板 ネットワーク用ルータ 携帯電話機 全地球測位装置(GPS) 全地球測位システム(GPS)受信機 ビデオカメラ 防犯用監視ロボット スピーカー イヤホン マルチメディアプロジェクター スマートフォン又はカメラ用自撮り棒 測量用機器 空気分析装置 タイヤの空気圧測定器 接続機能付きブレスレット型測定用具 実験用ロボット 電気式測定機械器具 科学実験用の人工知能搭載のヒューマノイドロボット 光学用機器 送電線用材料 半導体 ICチップ 発光ダイオード センサ- プラグ・ソケットその他の電気接続具 制御盤(電気用のもの) ビデオスクリーン 遠隔制御装置 光ファイバー(光伝導フィラメント) 温度調整装置 避雷器 イオン発生装置(空気清浄用又は浄水用を除く。) 消火装置 X線発生装置(医療用のものを除く。) 事故防止用身体防護具 指紋認証式ドア用錠 眼鏡 バッテリーチャージャー 蓄電池 アニメーション映写フィルム ホイッスル 検卵器 犬笛 装飾用磁石 家畜等を拘束するための通電用フェンス 冷蔵庫に使用される装飾用磁石 鳩の調教用ホイッスル 遠隔制御用機器 飲料調製用の人工知能を搭載したヒューマノイドロボット ペット用サングラス 鉄道用車両
第35類
自動車 自動平衡機能付きスクーター 自転車のタイヤ用空気ポンプ 架空コンベヤー 折畳み式乳母車 雪上移動用乗物 航空機・自動車・二輪自動車・自転車用タイヤ チューブ修理用具 カメラを搭載したドローン 船舶 チャイルドシート 遠隔操作式乗物(おもちゃを除く。) 広告
第42類
ウェブサイト経由による事業に関する情報の提供 商品・役務の買い手及び売り手のためのオンライン市場の提供 販売促進のための企画及び実行の代理 人事管理に関する指導及び助言 コンピュータデータベースへの情報構築 経理事務の代行 自動販売機の貸与 スポンサー探し 販売用スタンドの貸与 金銭登録機の貸与 金銭登録機の貸与又はその仲介 運動競技会のためのスポンサー探し エレクトロニックスポーツのスポンサー探し 薬剤及び医療補助品の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 薬剤の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 獣医科用剤の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 科学技術に関する研究
品質管理 測量(土木・工学に関するエンジニアリング) 化学に関する分析 臨床試験 天気予報の提供 乗物の道路走行適正試験 工業デザインの考案 室内装飾のデザインの考案 服飾デザインの考案 コンピュータソフトウエアの設計 クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供 コンピュータハードウエアの設計及び開発に関する助言 ドライバー及びオペレーションシステム用ソフトウェアの開発 アジャイル開発手法を用いたコンピュータシステムの設計 コンピュータシステムの統合 コンピュータシステムの動作の遠隔監視 電子データセキュリティシステムの設計・開発 故障を検出するためのコンピュータシステムの監視 コンピュータシステムの設計 美術品の鑑定 グラフィックアートデザインの考案 人工降雨 筆跡の分析(筆跡学) 地図の作製 エネルギー消費量記録用メーターの貸与 他人のための商品の計量 舞台セットのデザインの考案 工業美術品のデザインの考案 ロゴデザインの考案 トラックの計量 アニメーションデザインの考案(他人のためのこと) アニメーションデザインの考案 商業アートデザインの考案 商標のネーミング及びロゴデザインの考案 検疫のための輸入又は輸出される商品の検査及び分析 望遠鏡の貸与 冷蔵庫用マグネットステッカー用デザインの考案 特別注文による本に関するデザインの考案 核密度計の検査・測定 ラドンの検出 建築物の検査機器の検査・測定 |
類似群コード |
第9類 06A01 07A01 09A06 09A45 09D01 09E21 09E99 09G02 09G04 09G05 09G55 09G99 10A01 10B01 10C01 11A01 11A03 11A05 11B01 11C01 11C02 17A08 19B33 23B01 24A01 24C01 25B01 26D01第12類 09A03 12A01 12A02 12A04 12A05 12A06 12A71 12A72 12A73 12A75第35類 01B01 01B02 01C01 01C02 01C03 01C04 35A01 35A02 35B01 35C01 35G03 35J01 35J02 35K10 42P02 42X07第42類 42G01 42N01 42N03 42P01 42P02 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X04 42X11 42X15 42Z99 |
権利者 |
識別番号513224180 小米科技有限責任公司 小米科技有限責任公司 Xiaomi Inc. |
出願日 | 2023年12月28日 |
登録日 | 2024年10月3日 |
代理人 | 特許業務法人三枝国際特許事務所 |