総区分数 | 199区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 2.09区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 42類 & 9類 (出現率33%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 2899 | 1商標あたりの平均数 | 31 |
---|
称呼パターン |
|
1位メル (出現率15%)
|
2位エム (出現率13%)
|
---|---|---|---|
|
1位メス (出現率8%)
|
2位ビン (出現率6%)
他 |
登録番号 | 6868338 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | セレンディエ セレンディー |
区分 指定商品 指定役務 |
第7類
金属加工機械器具
第9類
放電加工機 金属加工用レーザー加工機 3Dプリンター 産業用ロボット 昇降機 エレベータ エスカレータ 送風機 圧縮機 冷蔵用圧縮機 空調機器用圧縮機 工業用ミシン 生ごみ(廃棄物)処理機 家庭用電気掃除機 起動器 交流電動機及び直流電動機(陸上の乗物用の交流電動機及び直流電動機(その部品を除く。)を除く。) 交流発電機 直流発電機 サーボモータ 自動車用の発電機 測定機械器具
第11類
乗物用走行距離記録計 流量計 レベルセンサー 位置測定センサー 圧力計 配電用又は制御用の機械器具 回転変流機 調相機 サーボモータ用アンプ 無停電電源装置 回路遮断器 電磁開閉器 電気自動車用充電装置 開閉器 整流器 電気接点 電力制御盤 分電盤 インバーター(電気式のもの) 継電器 変圧器 サージ電圧保護器 避雷器 電池 乾電池 蓄電池 太陽光発電装置 太陽光発電パネル 電気磁気測定器 電流計 積算電力量計 電圧計 電気通信機械器具 アンテナ 人工衛星 遠隔制御装置 テレビジョン受信機 ラジオ受信機 スピーカー デジタルオーディオプレーヤー 乗物用ナビゲーション装置 レーダー装置 ビデオ監視カメラ ビデオレコーダー 大型画像表示装置 携帯情報端末 コンピュータ 電子応用機械器具及びその部品 電子計算機用プログラム コンピュータソフトウェア(記憶されたもの) 自動運転用の電子計算機用プログラム 工場の機械的および工業的プロセスの自動制御に使用するための電子計算機用プログラム コンピュータハードウェア及び通信機器の監視用の電子計算機用プログラム エレベータの監視・制御用の電子計算機用プログラム 空調装置及び冷却装置の監視・制御用の電子計算機用プログラム データ処理装置 プログラマブルコントローラ プログラマブル表示器 数値制御装置 コンピュータ用モニター 双方向タッチスクリーン端末機 半導体 化学製品製造用乾燥装置
第12類
化学製品製造用換熱器 ボイラー(機械部品を除く。) 熱交換器 業務用暖冷房装置 空気調和装置 空気清浄機 ヒートポンプ 換気装置 加湿器 除湿器 家庭用扇風機 業務用冷凍機械器具 冷却用機器 電気冷凍庫 電球類 照明用器具 乗物用ライト 温水暖房装置 家庭用電熱用品類(美容用又は衛生用のものを除く。) 冷蔵庫 加熱調理用の器具及び装置 家庭用電気炊飯器 ハンドドライヤー 汚水処理装置 浄水用機器 自動車並びにその部品及び附属品
第37類
自動車 エアバッグ(自動車用安全装置) 手押し車 陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。) 動力伝導装置(陸上の乗物用の機械要素) 陸上の乗物用のクラッチ 陸上の乗物用の伝導装置 緩衝器(陸上の乗物用の機械要素) 制動装置(陸上の乗物用の機械要素) 乗物用盗難警報器 陸上の乗物用の交流電動機及び直流電動機(その部品を除く。) 車両用スターターモーター 自動車用電動機 鉄道車両並びにその部品及び附属品 鉄道車両用駆動装置 機械器具設置工事
第40類
建築設備の運転・点検・整備 荷役機械器具の修理又は保守 エレベータ及びエスカレータの修理又は保守 遠隔監視システムを介した乗客用エレベータの保守 電気工事 業務用暖冷房装置の修理又は保守 空気調和装置の据付及び保守 暖房装置の据付及び保守 冷却用装置の据付及び保守 電気通信機械器具の修理又は保守 電子応用機械器具の修理又は保守 コンピュータの修理又は保守 民生用電気機械器具の修理又は保守 民生用電気機械器具の設置工事及び修理 金属加工機械器具の修理又は保守 浄水処理
第41類
廃棄物の再生 材料処理情報の提供 廃棄物の分別及び処分 廃棄物及び再生品の分別 技芸・スポーツ又は知識の教授
第42類
知識又は技芸の教授 セミナーの企画・運営又は開催 科学技術に関する展示会・セミナー又はシンポジウムの企画・運営又は開催 文化又は教育のための展示会の企画・運営 映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供 娯楽イベントの企画・運営 スポーツイベントの企画・運営 研修会の手配及び管理 オンラインによる電子出版物(ダウンロードできないもの)の提供 オンラインによる映像(ダウンロードできないもの)の提供 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守 コンピュータソフトウェアの保守 コンピュータープラットフォームの開発 ウェブサイト経由によるコンピュータ技術及びコンピュータプログラミングに関する情報の提供 コンピュータシステムの設計 電子計算機用プログラムの提供 資材に関する情報交換をするためのコンピュータシステムの設計 資材に関する情報交換をするための電子計算機用プログラムの提供 クラウドコンピューティング オンラインによるダウンロードが不可能なコンピュータソフトウェアの提供 オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供 データ共有・データベース管理・データセキュリティ・データ分析・コンピュータハードウェアの管理と管理・及びデータと情報の配布と送信のための電子計算機用プログラムの提供 自動車・ファクトリーオートメーション・監視カメラ・エアコン・エレベーター・エスカレータの分野で利用される人工知能技術の管理・運用・開発のための電子計算機用プログラムの提供 コンピュータの貸与 電子的な情報及びデータの一時的な保存用記憶領域の貸与 コンピュータシステムの動作の遠隔監視 不正アクセス又はデータ漏洩を検出するためのコンピュータシステムの遠隔監視 コンピュータセキュリティに関する指導及び助言 コンピュータウェブサイトのホスティング 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらにより構成される設備の設計 コンピュータハードウェアの設計及び開発に関する助言 科学・エンジニアリング及び情報技術に関する助言及び研究 技術的な研究 デジタルトランスフォーメーションのための技術的助言 省エネルギーに関するコンサルティング エネルギー効率の診断 エネルギー消費量記録用メーターの貸与 電子データの保存用記憶領域の貸与 |
類似群コード |
第7類 09A01 09A03 09A13 09A63 09A64 09A65 09A67 09A68 09A99 09C01 09E29 09G63 09H01 11A01 11A06第9類 10C01 11A01 11A03 11A04 11B01 11C01 11C02 12A03第11類 09A06 09A08 09A12 09B01 09E11 09E12 09E28 09E99 09G57 09G58 09G62 11A02 11A06 11A07 19A01 19A02 19A07 19B40 19B48 19B99 20A02第12類 09B01 09F02 09F03 09F04 09G04 11A01 12A04 12A05 12A06 12A71第37類 37A01 37A03 37D02 37D05 37D06 37D07 37D09 37D10 37D11 37D22 37E01第40類 40F01 40F02 40K01 42K01 42K02第41類 41A01 41A03 41C02 41E02 41F01 41F06 41K02第42類 42N01 42N03 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X04 42X11 |
権利者 |
識別番号000006013 三菱電機株式会社 MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION |
出願日 | 2024年1月29日 |
登録日 | 2024年11月25日 |
代理人 | 加藤 哲治 |