総区分数 | 8区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 4区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 39類 & 35類 他... (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 386 | 1商標あたりの平均数 | 193 |
---|
称呼パターン |
|
1位サー (出現率100%)
1位ミク (出現率100%) |
2位エキ (出現率50%)
2位エク (出現率50%) 他 |
---|---|---|---|
|
1位サト (出現率100%)
1位ミチ (出現率100%) |
2位エチ (出現率50%)
2位エト (出現率50%) 他 |
登録番号 | 6880549 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | バンパクサーキュラーマーケットミャクイチ バンパクサーキュラーマーケット バンパク サーキュラーマーケット ミャクイチ ミャクシ |
区分 指定商品 指定役務 |
第35類
ウェブサイトにおける広告スペースの提供
第39類
商品の販売促進及び役務の提供促進のためのクーポン券の発行・清算及び管理 商品の販売促進及び役務の提供促進のためのクーポン券の発行に関する情報の提供 ポイントカードの発行・清算及び管理 トレーディングスタンプ・ポイントカード・クーポン券の発行に関する情報の提供 商業又は広告のための展示会・イベント・見本市・博覧会の企画・運営又は開催 ピンバッジの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 広告業 トレーディングスタンプの発行 経営の診断又は経営に関する助言 事業の管理 市場調査又は分析 商品の販売に関する情報の提供 財務書類の作成 職業のあっせん 競売の運営 輸出入に関する事務の代理又は代行 新聞の予約購読の取次ぎ 速記 筆耕 書類の複製 文書又は磁気テープのファイリング コンピュータデータベースへの情報編集 電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作 建築物における来訪者の受付及び案内 広告用具の貸与 タイプライター・複写機及びワードプロセッサの貸与 消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供 求人情報の提供 新聞記事情報の提供 自動販売機の貸与 衣料品・飲食料品及び生活用品に係る各種商品を一括して取り扱う小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 織物及び寝具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 被服の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 おむつの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 履物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 身の回り品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食肉の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食用水産物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 米穀類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 牛乳の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 清涼飲料及び果実飲料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 茶・コーヒー及びココアの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 加工食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 二輪自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 自転車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 家具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 建具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 畳類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 葬祭用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 手動利器・手動工具及び金具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 薬剤及び医療補助品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 化粧品・歯磨き及びせっけん類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 農耕用品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 花及び木の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 燃料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 印刷物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 紙類及び文房具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 運動具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 おもちゃ・人形及び娯楽用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 楽器及びレコードの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 写真機械器具及び写真材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 時計及び眼鏡の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 たばこ及び喫煙用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 建築材料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 宝玉及びその模造品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 ペットの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 鉄道による輸送
第40類
車両による輸送 道路情報の提供 自動車の運転の代行 船舶による輸送 航空機による輸送 貨物のこん包 貨物の輸送の媒介 貨物の積卸し 引越の代行 船舶の貸与・売買又は運航の委託の媒介 船舶の引揚げ 水先案内 寄託を受けた物品の倉庫における保管 他人の携帯品の一時預かり 配達物の一時預かり ガスの供給 電気の供給 水の供給 熱の供給 倉庫の提供 駐車場の提供 有料道路の提供 係留施設の提供 飛行場の提供 駐車場の管理 荷役機械器具の貸与 自動車の貸与 船舶の貸与 自転車の貸与 航空機の貸与 機械式駐車装置の貸与 包装用機械器具の貸与 家庭用冷凍庫の貸与 家庭用冷凍冷蔵庫の貸与 車椅子の貸与 信書の送達 企画旅行の実施 旅行者の案内 旅行に関する契約(宿泊に関するものを除く。)の代理・媒介又は取次ぎ 廃棄物の収集 航空機用エンジンの貸与 業務用冷凍機械器具の貸与 ガソリンステーション用装置(自動車の修理又は整備用のものを除く。)の貸与 除染
第42類
布地・被服又は毛皮の加工処理(乾燥処理を含む。) 裁縫 ししゅう 金属の加工 ゴムの加工 プラスチックの加工 セラミックの加工 木材の加工 紙の加工 石材の加工 剥製 竹・木皮・とう・つる・その他の植物性基礎材料の加工(「食物原材料の加工」を除く。) 食料品の加工 義肢又は義歯の加工(「医療材料の加工」を含む。) 映画用フィルムの現像 写真の引き伸ばし 写真のプリント 写真用フィルムの現像 製本 浄水処理 廃棄物の再生 核燃料の再加工処理 印章の彫刻 グラビア製版 繊維機械器具の貸与 写真の現像用・焼付け用・引き伸ばし用又は仕上げ用の機械器具の貸与 金属加工機械器具の貸与 製本機械の貸与 食料加工用又は飲料加工用の機械器具の貸与 製材用・木工用又は合板用の機械器具の貸与 パルプ製造用・製紙用又は紙工用の機械器具の貸与 浄水装置の貸与 廃棄物圧縮装置の貸与 廃棄物破砕装置の貸与 化学機械器具の貸与 ガラス器製造機械の貸与 靴製造機械の貸与 たばこ製造機械の貸与 3Dプリンターの貸与 材料処理情報の提供 印刷 廃棄物の分別及び処分 編み機の貸与 ミシンの貸与 家庭用暖冷房機の貸与 家庭用加湿器の貸与 家庭用空気清浄器の貸与 発電機の貸与 印刷用機械器具の貸与 ボイラーの貸与 業務用加湿器の貸与 業務用空気清浄器の貸与 業務用暖冷房装置の貸与 気象情報の提供
建築物の設計 測量 地質の調査 機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 デザインの考案 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究 建築又は都市計画に関する研究 公害の防止に関する試験又は研究 電気に関する試験又は研究 土木に関する試験又は研究 農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究 機械器具に関する試験又は研究 計測器の貸与 電子計算機の貸与 電子計算機用プログラムの提供 理化学機械器具の貸与 製図用具の貸与 |
類似群コード |
第35類 01B01 01B02 01C01 01C02 01C03 01C04 02A01 04A01 04B01 04C01 05A01 05A02 06B01 07A01 07A02 07A03 07A04 07A05 07A06 07A07 07A09 07B01 07C01 07D01 07E01 09A41 09A42 09A43 09A44 09A45 09A46 09A47 09A48 10B01 10E01 11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 12A05 12A06 13A01 13A02 13A03 13B01 13B02 13B03 13B04 13C01 13C02 16A01 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 17A10 17B01 17C01 19A01 19A02 19A03 19A04 19A05 19A06 19A07 19B23 20A01 20B01 20F01 21A01 21A02 21A03 21B01 21C01 21D01 21F01 22A01 22A03 22B01 22C01 23A01 23B01 24A01 24B01 24B02 24C01 24C02 24C03 24C04 24E01 24E02 25A01 25B01 26A01 27A01 27B01 28A01 28A02 28A03 28A04 29A01 29B01 29C01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31A06 31B01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32D04 32E01 32F01 32F02 32F03 32F04 32F05 32F06 32F07 32F08 32F09 32F10 32F11 32F12 32F13 32F14 32F15 32F16 32F17 33A01 33A03 33B01 33C01 33D01 33D02 35A01 35A02 35B01 35C01 35D01 35E01 35F01 35F02 35G01 35G02 35G03 35G04 35H01 35J01 35J02 35K01 35K02 35K03 35K04 35K05 35K06 35K07 35K08 35K09 35K10 35K11 35K12 35K13 35K14 35K15 35K16 35K17 35K18 35K19 35K20 35K21 35L01 42G02 42G04 42P02 42X07第39類 39A01 39B01 39B02 39B03 39C01 39D01 39E01 39E02 39E03 39E04 39F01 39F02 39F03 39H01 39H02 39J01 39J02 39J03 39J04 39K01 39K02 39K03 39K04 39K05 39K06 39L01 39L02 39L03 39L04 39L05 39L06 39L07 39L09 39L10 39M01 42A02 42K01 42K02 42X19 42X21 42X25第40類 37G06 40A01 40B01 40C01 40C02 40C03 40C04 40C05 40C06 40C07 40C08 40C09 40C10 40D01 40E01 40F01 40F02 40G01 40H01 40H02 40J01 40J02 40J03 40J04 40J05 40J06 40J07 40J08 40J09 40J10 40J11 40J12 40J13 40J14 40K01 42F01 42K01 42K02 42X01 42X13 42X18 42X19 42X22第42類 42G01 42N01 42N02 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X04 42X11 42X14 42X31 |
権利者 |
識別番号519425361 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 |
出願日 | 2024年6月6日 |
登録日 | 2024年12月25日 |
代理人 | 青木 篤外川 奈美 |