商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION商標データ

2025年8月1日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2025年 67位(13件)  前年 79位(26件)
総区分数75区分1商標あたりの平均区分数5.77区分
類似群コード最頻出区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ42類 & 9類 (出現率85%)
指定商品・指定役務総数22081商標あたりの平均数170
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位エヌ (出現率62%)
2位アイ (出現率15%) 他
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位エイ (出現率62%)
2位エン (出現率23%)

商標登録第6883530号

商標
登録番号 6883530
商標タイプ
称呼 シイ
区分
指定商品
指定役務
第9類
業務用テレビゲーム機用プログラム
理化学機械器具
写真機械器具
映画機械器具
光学機械器具
スクリーン
測定機械器具
測量用機器
衛星探知用測定器
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
太陽電池
電池
電気磁気測定器
電線及びケーブル
光ケーブル
光コネクタ
通信ケーブル
電気通信機械器具
ネットワーク通信装置
アナログ・デジタル変換器
データ通信用機器
衛星ナビゲーション装置
車両用通信機械器具
航空機用通信機械器具
携帯用通信機械器具
無線通信機械器具
有線通信機械器具
遠隔制御装置
電気通信機械器具の部品及び付属品
デジタルカメラ
ビデオカメラ
光変調器
携帯情報端末
コンピュータネットワークスイッチ
ルーター
コンピュータネットワークルーター
コンピュータネットワークハブ
腕時計型携帯情報端末
スマートフォン
スマートフォン・携帯情報端末機用の部品及び附属品
セキュリティートークン(暗号化装置)
光学式記録媒体
画像表示装置
映像表示装置
音声認識装置
デジタル又はアナログ式の音響・映像及びデータの送信用・受信用・保存用の装置
電子応用機械器具及びその部品
電子計算機用プログラム
監視用コンピュータプログラム
コンピュータ
コンピュータソフトウェア
機械の誤作動・故障等の検知・分析装置
電子管
半導体素子
電子回路(「電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路」を除く。)
電子機器又は家電製品の遠隔制御のためのコンピュータソフトウェア
光学式文字識別用装置(OCR)
コンピュータホワイトボード(電子黒板)
コンピュータホワイトボード(電子黒板)用ソフトウェア
コンピュータネットワーク及び通信ネットワークへの安全な遠隔からのアクセスを提供するためのコンピュータ及びコンピュータソフトウェア
データの可視化用コンピュータソフトウェア
画像、グラフィック及びテキスト処理用ソフトウェア
科学用人工衛星
家庭用テレビゲーム機用プログラム
携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM
電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル
録画済みビデオディスク及びビデオテープ
録音・録画済み記録媒体
電子出版物
ダウンロード可能な画像・映像
新聞・雑誌・書籍・地図・写真等の画像情報・文字情報を記録させた磁気ディスク・光ディスク・光磁気ディスク等の記録媒体
映写フィルム
スライドフィルム
スライドフィルム用マウント
第12類
船舶並びにその部品及び附属品
航空機並びにその部品及び附属品
写真撮影用ドローン
民間用ドローン
配達用ドローン
鉄道車両並びにその部品及び附属品
自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
第35類
広告業
商品の販売・役務の提供促進のための展示会・見本市・展覧会・イベントの企画・運営又は開催及びこれらに関する情報の提供又は助言
オンライン通信ネットワーク経由による広告の配信
トレーディングスタンプの発行
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理・運営・支援及びこれらに関する助言又は情報の提供
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
コンピュータ及び事務用機器を利用した業務の効率化に関する情報の提供
マーケティング
仮想現実システムを用いた商品の販売に関する情報の提供
オンラインショップを通じての商業取引の取次ぎ
ビッグデータ・データログ又は電子データの分析を通じて行うマーケティング
コンピュータデータベースへの情報編集
文書又は磁気テープのファイリング
職業のあっせん
電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作
消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供
電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
電気通信機械器具及びその部品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
電子応用機械器具及びその部品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
新聞記事情報の提供
通信による新聞・雑誌記事情報の提供
第37類
建設工事
電気通信工事
太陽電池及び太陽電池モジュールの設置工事・保守及び修理
建設工事に関する助言
建築設備の運転・点検・整備
船舶の建造
船舶の修理又は整備
航空機の修理又は整備
自転車の修理
自動車の修理又は整備
鉄道車両の修理又は整備
二輪自動車の修理又は整備
電子応用機械器具の修理又は保守
電子計算機の修理又は保守
電気通信機械器具の修理又は保守
コンピュータハードウエア及び電気通信ハードウエアの修理及び保守
コンピュータ及び電気通信機器の修理及び保守
無線通信設備及び無線ネットワーク設備の修理又は保守
電気通信機械器具(「電話機械器具・ラジオ受信機及びテレビジョン受信機」を除く。)の修理又は保守
電動機の修理又は保守
配電用又は制御用の機械器具の修理又は保守
発電機の修理又は保守
理化学機械器具の修理又は保守
測定機械器具の修理又は保守
人工衛星の修理又は保守
第38類
電気通信
ファクシミリ・電子計算機・電子計算機端末・移動体電話による通信
ブログ・チャットルーム・電子掲示板または討論ウェブサイトへの接続用回線の提供
リアルタイムのオーディオ・ビデオ・静止画・動画・テキスト及びデータの送信・放送及び受信
オーディオ・ビデオ・静止画・動画・テキスト及びデータの送信・放送及び受信
通信回線のリセール
インターネットによる通信若しくはその他の通信手段を利用した通信ネットワークへの接続の提供及びこれに関する助言又は情報の提供
電気通信に関する助言又は情報の提供
遠隔会議用通信端末による通信
電子計算機端末による遠隔通信用ネットワークへの接続の提供
テレビ会議通信
オンラインショップへの接続用回線の提供
データ・オーディオ・ビデオ及びマルチメディアファイルの送信(グローバルコンピュータネットワーク上でダウンロード可能なファイル及びストリーミング配信されるファイルを含む。)
遠隔通信用インターネットへの接続の提供
オンラインによるチャットラインへの接続用回線の提供
映像のストリーミング方式による通信
データのストリーミング方式による通信
電気通信に関する情報の提供
衛星による伝送交換
無線による電気通信
報道をする者に対するニュースの供給
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与
電気通信装置の貸与
第39類
鉄道による輸送
車両による輸送
道路情報の提供
船舶による輸送
航空機による輸送
民間用ドローンの操縦
貨物の輸送の媒介
船舶の貸与・売買又は運航の委託の媒介
電気の供給
電気の供給に関する情報の提供
電気の供給に関する助言
電気の配給と送電
電気の配給と送電に関するコンサルティング
電気の保管及び供給
エネルギーの供給
エネルギーの供給に関する情報の提供
自動車の貸与
船舶の貸与
自転車の貸与
航空機の貸与
警備用ドローンの貸与
写真撮影用ドローンの貸与
監視用ドローンの貸与
宇宙船による輸送
宇宙船の打ち上げ(他人のためのこと)
人工衛星の打ち上げ(他人のためのもの)
輸送のための人及び貨物の位置情報の提供及び追跡
全地球測位システム(GPS)を用いた車両・船舶・航空機の位置情報の提供
第42類
気象情報の提供
建築物の設計
測量
建築物の設計に関する情報の提供又は助言
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
電気通信機器の設計
電子計算機・電子応用機器・電気通信機器の設計及び設計に関する助言
デザインの考案
故障を検出するためのコンピュータシステムの監視
コンピュータシステムの遠隔監視
コンピュータシステムの設計
コンピュータシミュレーションモデルの設計
コンピュータソフトウェアの保守
コンピュータソフトウェアの設計・作成・保守に関する助言
コンピュータプログラムのインストール
コンピュータプログラムの複製
ソフトウェア制作におけるコンピュータソフトウェアの開発
データ処理のためのコンピュータソフトウェアの設計及び開発
データ処理のためのコンピュータプログラミング
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
検索エンジンの提供
ビッグデータの収集・解析・分析又は保存
ビッグデータの収集結果・解析結果・分析結果又は保存結果に関する情報の提供
通信ネットワークシステムの構築・作成又は保守及びこれらに関する情報の提供又は助言
遠隔操作によるデータのバックアップ
コンピュータデータの回復
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
建築又は都市計画に関する研究
公害の防止に関する試験又は研究
電気に関する試験又は研究
土木に関する試験又は研究
電気通信技術の分野に関する研究
電気通信・移動体通信に関する試験又は研究
品質管理
省エネルギーに関するコンサルティング
コンピュータソフトウェアに関する研究及び助言
電気通信機械器具に関する試験又は研究
機械・装置及び器具に関する試験又は研究
コンピュータシステムの分析及びこれに関する情報の提供
コンピュータ技術に関する助言
ウェブサイトを介したコンピュータ技術及びコンピュータプログラミングに関する情報の提供
IT(情報技術)に関する情報の提供又は助言
技術的事項に関する研究
技術文書の作成
科学技術情報の提供
機械器具に関する試験又は研究
計測器の貸与
電子計算機の貸与
電子計算機用プログラムの提供
クラウドコンピューティング
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供
コンピュータソフトウェアの貸与
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS)
コンピュータの貸与
コンピュータサーバーの記憶領域の貸与
コンピュータ周辺機器の貸与
携帯電話機又はスマートフォン用コンピュータプログラムの提供及びこれらに関する情報の提供又は助言
理化学機械器具の貸与
地理情報の提供
データセンター施設の貸与
自然災害の分野における科学及び技術的な研究
類似群コード

第9類

09G53 10A01 10B01 10C01 11A01 11A03 11A04 11A05 11B01 11C01 11C02 12A03 24A01 24E01 24E02 26A01 26D01

第12類

12A01 12A02 12A04 12A05 12A06 12A73

第35類

11A01 11A02 11A03 11A04 11A05 11A06 11A07 11A08 11B01 11C01 11C02 11D01 35A01 35A02 35B01 35D01 35G03 35G04 35K08 35L01 42G04 42P02

第37類

37A01 37A02 37A03 37B01 37C01 37C02 37C03 37C04 37C05 37D06 37D07 37D09 37D10 37D13 37D14 37D15 37D99

第38類

38A01 38B01 38C01 38D01

第39類

39A01 39B01 39B02 39C01 39D01 39E02 39F01 39J01 39J02 39J04 39L02 39L03 39L04 39L05 39Z99

第42類

42G01 42G99 42N01 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X04 42X11 42X14
権利者

識別番号000004226

日本電信電話株式会社 日本電信電話株式会社 NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION
出願日 2024年5月31日
登録日 2025年1月8日
代理人 弁理士法人鈴榮特許綜合事務所

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force