商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

Amazon Technologies, Inc.商標データ

2025年8月8日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2025年 55位(29件)  前年 63位(42件)
総区分数149区分1商標あたりの平均区分数5.14区分
類似群コード最頻出区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ42類 & 9類 他... (出現率38%)
指定商品・指定役務総数36401商標あたりの平均数126
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位アマ (出現率66%)
2位フル (出現率14%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位アン (出現率62%)
2位アー (出現率21%)

商標登録第6939118号

商標
登録番号 6939118
標準文字
商標タイプ 標準文字商標
称呼 アマゾンセーバー アマゾン セーバー
区分
指定商品
指定役務
第29類
未調理のハンバーガーのパテ
未調理の牛肉
包装済みの食肉
バター
果実の缶詰及び瓶詰
野菜の缶詰及び瓶詰
チーズ
鶏肉
調理した果実及び野菜
食用油
クリーム
チーズディップ
豆のディップ
乳製品ベースのディップ
チーズを主材料とするディップ
乾燥果実

主に食肉・食用魚介類・家きん肉・野菜又はチーズからなる冷凍・調理済み及び包装済みのアントレ・惣菜・アペタイザー
果実を主原料とするスナック食品
果実のチップ(菓子を除く。)
野菜のチップ
フルーツピューレ
野菜のピューレ
フルーツスプレッド
食用ゼリー、ジャム、コンポート
食肉
牛乳
牛乳を主原料とする乳製品(アイスクリーム・アイスミルク及びフローズンヨーグルトを除く。)
加工済みのミックスナッツ
ナッツ及び乾燥果実を主原料とする棒状のスナック菓子
食用オリーブ油
ピーナッツバター
ポテトチップス
干しぶどう
サラダ(マカロニ・ライス及びパスタサラダを除く。)
食用魚介類(生きているものを除く。)
乾燥果実及び加工済みナッツからなるミックススナック菓子
スープ
豆乳を主原料とする飲料
豆乳
トマトペースト
主に加工したナッツからなるトレイルミックス
冷凍野菜
野菜を主原料とするスナック食品
ホイップクリーム
ヨーグルト
果実を原材料とする食用ゼリー
アーモンドミルク
ピーナッツミルク
ナッツを主原料とする棒状のスナック菓子
野菜の漬物
ピクルス
乳製品を主材料とするディップ
パスタサラダ
茶の葉を主原料とするスナック食品
第30類
ベーキングパウダー
料理用重曹
パン
パン粉
スティックパン
ビスケット
ロールパンで作ったハンバーガー
ケーキのもと
クッキーを作るためのもと
洋菓子
キャラメル
チューインガム
コーンを主原料とするチップス菓子
穀物を主原料とするチップス
プレッツェルチップス(菓子)
ピタチップス菓子
ベーグルチップス(スライスしたベーグルを揚げてなる菓子)
トルティーヤチップス菓子
ライスチップ菓子
チョコレート
チョコレート飲料
チョコレートムース
シナモン(香辛料)
ココアを主原料とする調味料
ココアを主材料とする製品
ココアのもと
ココアパウダー
ココアスプレッド
コーヒー
コーヒー飲料
コーヒー豆(生のもの)
焙煎したコーヒー豆
ポッド(容器)入りコーヒー
充填済みティーバッグ
調味料及び香辛料
風味のあるソース
刻んだにんにく(香辛料)
みそ
唐辛子ペースト
ペッパーソース
パプリカ(香辛料)
調理済みのセイヨウワサビ(調味料及び香辛料)
ケチャップソース
レリッシュ(調味料)
砂糖菓子
代用砂糖からなる菓子
クッキー
クラッカー
ディップソース
パン生地
サラダ用ドレッシング
精油以外の食品用及び飲料用香味料
フローズンヨーグルト
食用粉類
主にパスタ又は米からなる調理済み及び包装済みの冷凍惣菜又はアントレ
穀物及びパンを主材料とする冷凍されたアペタイザー・オードブル及びカナッペ
主にパン・クラッカー又はクッキーの組合わせからなる包装済みの惣菜
冷凍菓子
グレイビーソース
とうもろこし粉
はちみつ
アイスクリーム
アイスクリーム用コーンカップ
アイスティー
氷菓

砂糖衣
ゼリービーンズ
非医療用トローチ(菓子)
マリネ用調味液
マヨネーズソース
パンのもと
マスタード
甘味料(天然のもの)
めん類
単一包装に入ったソース及びトッピング付きのめん類
主にパスタ又は米からなる包装された惣菜
パンケーキ
パスタ
ペストリー
ペストリー(生地)のもと
カスタード(菓子)
ペストリー生地
パイ生地
こしょう
パイ
ピザ
ポップコーン
プディング

米菓子及びもち
米を主原料とするスナック食品
単一包装に入った香辛料付きの米
食塩
サンドイッチ
ソース
調味料
香辛料
パンを材料とするスタッフィングミックス(調理済みの詰め物)
砂糖
すし
シロップ状の食品又は飲料用香味料(精油のみから成るものを除く。)
食品用香味シロップ
タコス

ティーバッグ入りの茶
茶飲料
トルティーヤ
料理用バニラ香味料
食酢
ワッフル
酵母
主としてパスタ・米・パン・クラッカー・クッキー・ソース・香辛料又は豆を使用した調理済み及び包装済みの冷凍アントレ・惣菜・アペタイザ―
アイスミルク
穀物の加工品
食用麦芽
小麦の加工品
シャーベット
ソース(調味料)
ディップソース(調味料)
主に加工したグラノーラからなるトレイルミックス
フルーツゼリー
ゼリー状の調味料
第31類
生鮮の豆類
未加工の豆類
生鮮のココナッツ
とうもろこし(野菜)
果実
野菜
生鮮のハーブ
未加工穀物
レタス
ロブスター(生きているものに限る。)
醸造用及び蒸留用麦芽
生のえん麦
籾米
未加工の食用ごま
甲殻類及び貝類(生きているものに限る。)
未加工のナッツ
生の小麦
第32類
ビール
アルコール分を含まないカクテル
エナジードリンク
風味付けされた飲料水
果実を主原料とする清涼飲料
果実飲料
ジンジャーエール
アイソトニック飲料
レモネード
麦芽汁
ミネラルウォーター及び炭酸水
炭酸飲料(アルコール分を含まないもの)
アルコール分を含まない麦芽飲料
飲料製造用のアルコール分を含まない果実エキス
アルコール分を含まないカクテルミックス
飲料製造用調製品として使用される果実飲料
セルツァ炭酸水
スムージー
清涼飲料
飲料用野菜ジュース
飲料水
乳清飲料
蒸留水(飲用のもの。)
甘味のあるシードル(アルコール分を含まないもの)
飲料用麦芽シロップ
第33類
アルコール飲料(ビールを除く。)
アルコール入りカクテルミックス
アルコールエッセンス
アルコールエキス(ビール用のものを除く。)
ブランデー
バーボン
蒸留酒
ジン
リキュール
プレミックスアルコール飲料(ビールベースのものを除く。)
調製済みのアルコール入りカクテル
ラム
清酒
スピリッツ(蒸留酒)
アルコール度数が高いりんご酒
ブルーアガベを主原料とする蒸留酒
ウォッカ
ウイスキー
ワイン
類似群コード

第29類

29C01 30A01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32D01 32F01 32F04 32F05 32F06 32F10

第30類

01A01 04D01 29A01 29B01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 32D04 32F03 32F04 32F06 32F08 32F09 32F13 33A01 33A03

第31類

32C01 32D01 32D03 32E01 32F13 33A01

第32類

28A02 29C01 31A06 31D01

第33類

28A01 28A02 28A03 28A04
権利者

識別番号504375237

アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド Amazon Technologies, Inc.
出願日 2024年12月5日
登録日 2025年6月17日
代理人 城山 康文岩瀬 吉和横川 聡子高橋 友和

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force