総区分数 | 20区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 2.5区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 32F06... (出現率88%) | 区分組み合わせ最頻出 | 30類 & 29類 (出現率38%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 338 | 1商標あたりの平均数 | 42 |
---|
称呼パターン |
|
1位イカ (出現率13%)
1位オチ (出現率13%) 1位オツ (出現率13%) 1位コロ (出現率13%) 1位ジワ (出現率13%) 他 |
- |
---|---|---|---|
|
1位イー (出現率13%)
1位オイ (出現率13%) 1位オマ (出現率13%) 1位コー (出現率13%) 1位ジト (出現率13%) 他 |
- |
登録番号 | 5613468 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | ハツガトケンコーキノーケンキューカイ ハツガトケンコーキノーケンキュー ハツガトケンコーキノー |
区分 指定商品 指定役務 |
第3類
かつら装着用接着剤
第5類
洗濯用でん粉のり 洗濯用ふのり つけまつ毛用接着剤 口臭用消臭剤 動物用防臭剤 せっけん類 歯磨き 化粧品 香料 薬剤
第16類
乳幼児用粉乳 サプリメント 食餌療法用飲料 食餌療法用食品 乳幼児用飲料 乳幼児用食品 栄養補助用飼料添加物(薬剤に属するものを除く。) 印刷物
第29類
文房具類 紙製包装用容器 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製手ふき 紙製ハンカチ 肉製品
第30類
加工水産物 肉を主材とする佃煮 水産物を主材とする佃煮 加工野菜及び加工果実 野菜を主材とする佃煮 煮豆 油揚げ 凍り豆腐 こんにゃく 豆乳 豆腐 納豆 カレー・シチュー又はスープのもと 混ぜご飯のもと 丼物のもと 丼物の具 豆 食用たんぱく 野菜を主材とする惣菜 根菜を主材とする惣菜 海藻を主材とする惣菜 きのこを主材とする惣菜 豆を主材とする惣菜 油揚げを主材とする惣菜 魚を主材とする惣菜 肉を主材とする惣菜 食品香料(精油のものを除く。)
第41類
菓子 パン サンドイッチ 中華まんじゅう ハンバーガー ピザ ホットドッグ ミートパイ 調味料 穀物の加工品 レトルトパウチされたおかゆ その他のおかゆ うどんの麺 そうめんの麺 ひやむぎの麺 そばの麺 ラーメンの麺 ぎょうざ しゅうまい すし たこ焼き 複数のおかずを組み合わせてなる冷凍弁当 その他の弁当 ラビオリ 冷凍春巻 その他の春巻 冷凍炒飯 その他の炒飯 冷凍ピラフ その他のピラフ 冷凍おにぎり その他のおにぎり 冷凍焼おにぎり その他の焼おにぎり 冷凍ご飯 その他のご飯 冷凍グラタン その他のグラタン 冷凍ドリア その他のドリア 調理済み冷凍パスタ その他の調理済みパスタ 調理済みの丼物 米 脱穀済みのえん麦 脱穀済みの大麦 食用粉類 知識の教授
第42類
セミナーの企画・運営又は開催 電子出版物の提供 医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究
農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究 |
類似群コード |
第3類 01A02 01B01 04A01 04B01 04C01 04D01第5類 01B01 01B02 31D01 32F15 32F16 32F17 33B01第16類 18C04 19B38 25B01 26A01第29類 32F01 32F02 32F04 32F05 32F06 32F10 33A01 33A02第30類 04D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 32F03 32F06 33A01 33A03第41類 41A01 41A03 41C02第42類 42Q01 42Q03 |
権利者 |
識別番号505126610 株式会社ニチレイフーズ |
出願日 | 2013年3月14日 |
登録日 | 2013年9月6日 |
代理人 | 蔵田 昌俊小出 俊實石川 義雄吉田 親司幡 茂良橋本 良樹潮崎 宗 |