商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

Dai Nippon Printing Co.,Ltd.商標データ

2025年2月17日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2016年 65位(45件)  前年 66位(44件)
総区分数211区分1商標あたりの平均区分数4.69区分
類似群コード最頻出42P02 (出現率71%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ35類 & 9類 (出現率42%)
指定商品・指定役務総数23221商標あたりの平均数52
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位デイ (出現率20%)
2位ピア (出現率7%) 他
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位デイ (出現率13%)
2位アー (出現率7%) 他

商標登録第5858855号

登録番号 5858855
標準文字
商標タイプ 標準文字商標
称呼 ミライノアタリマエオツクル
区分
指定商品
指定役務
第1類
化学品
肥料
陶磁器用釉薬
塗装用パテ
高級脂肪酸
写真材料
パルプ
第2類
カナダバルサム
コパール
サンダラック
松根油
セラック
ダンマール
媒染剤
腐蝕防止剤
防錆剤
マスチック
松脂
木材保存剤
染料
顔料
塗料
印刷インキ
絵の具
防錆グリース
塗装用・装飾用・印刷用又は美術用の非鉄金属はく及び粉
塗装用・装飾用・印刷用又は美術用の貴金属はく及び粉
第3類
塗料用剥離剤
つや出し剤
せっけん類
歯磨き
化粧品
香料
研磨紙
研磨布
研磨用砂
人造軽石
つや出し紙
つや出し布
第4類
固形潤滑剤
保革油
燃料
工業用油
工業用油脂
ランプ用灯しん
ろうそく
第5類
薬剤
医療用油紙
衛生マスク
オブラート
ガーゼ
カプセル
眼帯
耳帯
生理帯
生理用タンポン
生理用ナプキン
生理用パンティ
脱脂綿
ばんそうこう
包帯
包帯液
胸当てパッド
綿棒
はえ取り紙
防虫紙
乳幼児用粉乳
サプリメント
栄養補助用飼料添加物(薬剤に属するものを除く。)
第6類
鉄及び鋼
建築用又は構築用の金属製専用材料
金属製金具
金属製包装用容器
金属製建具
金庫
金属製立て看板
第7類
パルプ製造用・製紙用又は紙工用の機械器具
印刷用又は製本用の機械器具
包装用機械器具
プラスチック加工機械器具
半導体製造装置
自動販売機
3Dプリンター
第8類
組ひも機(手持ち工具に当たるものに限る。)
電気かみそり及び電気バリカン
手動利器
手動工具
エッグスライサー(電気式のものを除く。)
角砂糖挟み
かつお節削り器
缶切
くるみ割り器
スプーン
チーズスライサー(電気式のものを除く。)
ピザカッター(電気式のものを除く。)
フォーク
ひげそり用具入れ
ペディキュアセット
まつ毛カール器
マニキュアセット
パレットナイフ
第9類
青写真複写機
金銭登録機
硬貨の計数用又は選別用の機械
作業記録機
写真複写機
製図用又は図案用の機械器具
タイムスタンプ
タイムレコーダー
パンチカードシステム機械
票数計算機
郵便切手のはり付けチェック装置
理化学機械器具
写真機械器具
映画機械器具
光学機械器具
測定機械器具
太陽電池
電気通信機械器具
電子応用機械器具及びその部品
第10類
おしゃぶり
氷まくら
三角きん
支持包帯
手術用キャットガット
吸い飲み
スポイト
乳首
氷のう
氷のうつり
哺乳用具
魔法哺乳器
指サック
人工鼓膜用材料
補綴充てん用材料(歯科用のものを除く。)
睡眠用耳栓
防音用耳栓
業務用美容マッサージ器
医療用機械器具
家庭用電気マッサージ器
医療用手袋
第11類
乾燥装置
換熱器
蒸煮装置
蒸発装置
蒸留装置
熱交換器
牛乳殺菌機
業務用加熱調理機械器具
業務用食器乾燥機
業務用食器消毒器
太陽熱利用温水器
浄水装置
電球類及び照明用器具
浴槽類
第12類
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。)
陸上の乗物用の機械要素
船舶並びにその部品及び附属品
航空機並びにその部品及び附属品
鉄道車両並びにその部品及び附属品
自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
第14類
貴金属
宝玉及びその原石並びに宝玉の模造品
キーホルダー
宝石箱
記念カップ
記念たて
身飾品
時計
第16類
印刷用インテル
活字
あて名印刷機
印字用インクリボン
自動印紙はり付け機
事務用電動式ステープラ
事務用封かん機
消印機
製図用具
タイプライター
チェックライター
謄写版
凸版複写機
文書細断機
郵便料金計器
輪転謄写機
紙製包装用容器
プラスチック製包装用袋
家庭用食品包装フィルム
紙製ごみ収集用袋
プラスチック製ごみ収集用袋
紙製のぼり
紙製旗
第17類
電気絶縁材料
化学繊維(織物用のものを除く。)
ゴム製包装用容器
ゴム製栓
ゴム製ふた
農業用プラスチックシート
コンデンサーペーパー
バルカンファイバー
プラスチック基礎製品
第18類
皮革製包装用容器
かばん類
袋物
携帯用化粧道具入れ

ステッキ
つえ
つえ金具
つえの柄
乗馬用具
皮革
第19類
建築用又は構築用の非金属鉱物
陶磁製建築専用材料・れんが及び耐火物
リノリューム製建築専用材料
プラスチック製建築専用材料
合成建築専用材料
アスファルト及びアスファルト製の建築用又は構築用の専用材料
ゴム製の建築用又は構築用の専用材料
しっくい
石灰製の建築用又は構築用の専用材料
石こう製の建築用又は構築用の専用材料
繊維製の落石防止網
建造物組立てセット(金属製のものを除く。)
木材
建築用ガラス
建具(金属製のものを除く。)
第20類
木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器
ネームプレート及び標札(金属製のものを除く。)
うちわ
扇子
家具
屋内用ブラインド
すだれ
装飾用ビーズカーテン
日よけ
つい立て
びょうぶ
アドバルーン
木製又はプラスチック製の立て看板
第21類
ガラス基礎製品(建築用のものを除く。)
化粧用具
ガラス製又は陶磁製の包装用容器
台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。)
お守り
おみくじ
ガラス製又は磁器製の立て看板
靴ブラシ
靴べら
靴磨き布
軽便靴クリーナー
シューツリー
第22類
船舶用オーニング
ターポリン

布製包装用容器
わら製包装用容器
結束用ゴムバンド
雨覆い
天幕
ザイル
登山用又はキャンプ用のテント
ウインドサーフィン用のセイル
第24類
織物
フェルト及び不織布
布製身の回り品
かや
敷布
布団
布団カバー
布団側
まくらカバー
毛布
シャワーカーテン
のぼり及び旗(紙製のものを除く。)
織物製椅子カバー
織物製壁掛け
カーテン
テーブル掛け
どん帳
第25類
被服
ガーター
靴下止め
ズボンつり
バンド
ベルト
履物
仮装用衣服
運動用特殊衣服
運動用特殊靴
第26類
電気式ヘアカーラー
テープ
リボン
衣服用き章(貴金属製のものを除く。)
衣服用バックル
衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。)
衣服用ブローチ
帯留
ボンネットピン(貴金属製のものを除く。)
ワッペン
腕章
頭飾品
ボタン類
造花
靴飾り(貴金属製のものを除く。)
靴はとめ
靴ひも
靴ひも代用金具
第27類
洗い場用マット
畳類
敷物
壁掛け(織物製のものを除く。)
人工芝
体操用マット
壁紙
第28類
遊園地用機械器具
愛玩動物用おもちゃ
おもちゃ
人形
囲碁用具
将棋用具
歌がるた
さいころ
すごろく
ダイスカップ
ダイヤモンドゲーム
チェス用具
チェッカー用具
手品用具
ドミノ用具
トランプ
花札
マージャン用具
遊戯用器具
ビリヤード用具
運動用具
昆虫採集用具
第29類
乳製品
冷凍野菜
肉製品
加工水産物
加工野菜及び加工果実
油揚げ
凍り豆腐
こんにゃく
豆乳
豆腐
納豆
カレー・シチュー又はスープのもと
お茶漬けのり
ふりかけ
第30類

コーヒー
ココア
菓子
パン
サンドイッチ
中華まんじゅう
ハンバーガー
ピザ
ホットドッグ
ミートパイ
穀物の加工品
ぎょうざ
しゅうまい
すし
たこ焼き
弁当
ラビオリ

脱穀済みのえん麦
脱穀済みの大麦
食用粉類
第32類
ビール
清涼飲料
果実飲料
飲料用野菜ジュース
ビール製造用ホップエキス
乳清飲料
第33類
泡盛
合成清酒
焼酎
白酒
清酒
直し
みりん
洋酒
果実酒
酎ハイ
中国酒
薬味酒
第35類
広告業
トレーディングスタンプの発行
経営の診断又は経営に関する助言
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
ホテルの事業の管理
文書又は磁気テープのファイリング
コンピュータデータベースへの情報編集
電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作
広告用具の貸与
第36類
預金の受入れ(債券の発行により代える場合を含む。)及び定期積金の受入れ
資金の貸付け及び手形の割引
内国為替取引
債務の保証及び手形の引受け
有価証券の貸付け
金銭債権の取得及び譲渡
有価証券・貴金属その他の物品の保護預かり
両替
金融先物取引の受託
金銭・有価証券・金銭債権・動産・土地若しくはその定着物又は地上権若しくは土地の賃借権の信託の引受け
債券の募集の受託
外国為替取引
信用状に関する業務
信用購入あっせん
前払式証票の発行
ガス料金又は電気料金の徴収の代行
商品代金の徴収の代行
生命保険契約の締結の媒介
生命保険の引受け
損害保険契約の締結の代理
損害保険に係る損害の査定
損害保険の引受け
保険料率の算出
建物の管理
建物の貸借の代理又は媒介
建物の貸与
建物の売買
建物の売買の代理又は媒介
建物又は土地の鑑定評価
土地の管理
土地の貸借の代理又は媒介
土地の貸与
土地の売買
土地の売買の代理又は媒介
建物又は土地の情報の提供
骨董品の評価
美術品の評価
宝玉の評価
第37類
建設工事
建築工事に関する助言
映画機械器具の修理又は保守
光学機械器具の修理又は保守
写真機械器具の修理又は保守
荷役機械器具の修理又は保守
事務用機械器具の修理又は保守
電子応用機械器具の修理又は保守
電気通信機械器具の修理又は保守
第38類
電気通信(「放送」を除く。)
放送
報道をする者に対するニュースの供給
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与
第39類
車両による輸送
貨物のこん包
貨物の輸送の媒介
貨物の積卸し
引越の代行
寄託を受けた物品の倉庫における保管
企画旅行の実施
旅行者の案内
旅行に関する契約(宿泊に関するものを除く。)の代理・媒介又は取次ぎ
第40類
金属の加工
ゴムの加工
プラスチックの加工
セラミックの加工
木材の加工
紙の加工
映画用フィルムの現像
写真の引き伸ばし
写真のプリント
写真用フィルムの現像
製本
第41類
技芸・スポーツ又は知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
電子出版物の提供
図書及び記録の供覧
美術品の展示
書籍の制作
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営
映画の上映・制作又は配給
第42類
建築物の設計
測量
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
デザインの考案
電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
建築又は都市計画に関する研究
公害の防止に関する試験又は研究
電気に関する試験又は研究
土木に関する試験又は研究
電子計算機の貸与
電子計算機用プログラムの提供
第43類
宿泊施設の提供
宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎ
飲食物の提供
動物の宿泊施設の提供
会議室の貸与
展示施設の貸与
業務用加熱調理機械器具の貸与
業務用食器乾燥機の貸与
業務用食器洗浄機の貸与
カーテンの貸与
家具の貸与
壁掛けの貸与
敷物の貸与
第44類
入浴施設の提供
庭園樹の植樹
庭園又は花壇の手入れ
肥料の散布
医療情報の提供
栄養の指導
農業用機械器具の貸与
医療用機械器具の貸与
漁業用機械器具の貸与
第45類
ファッション情報の提供
工業所有権に関する調査
著作権の利用に関する契約の代理又は媒介
施設の警備
身辺の警備
占い
身の上相談
衣服の貸与
装身具の貸与
類似群コード

第1類

01A01 02A01 03B02 03C01 05E01 10E01 34D01

第2類

01A01 03A01 03B01 03C01 03D01 05B01 06A02 25B01

第3類

03C01 03F01 04A01 04B01 04C01 04D01 13B03

第4類

01A01 03F01 05A01 05A02 05B01 05C01 19B25 19B26

第5類

01B01 01B02 01C01 19B30 25A01 31D01 32F15 33B01

第6類

06A01 07A01 13C01 13C02 18C01 18C13 20A01 20D04

第7類

09A10 09A11 09A65 09A67 09A68 09E21 09H01

第8類

09A07 11A07 13A01 13A03 13B01 13B02 13B03 19A05 21F01 25B01

第9類

09D01 10A01 10B01 10C01 11A01 11A03 11B01 11C01 11C02

第10類

01C01 01C03 01C04 09E25 10D01 10D02 11A08 17A09

第11類

09A06 09A08 09E28 09G61 09G62 11A02 19B57

第12類

09B01 09F01 09F02 09F03 09F04 12A01 12A02 12A04 12A05 12A06 12A73

第14類

06A02 06B01 13C02 20A01 20E01 21A02 21B01 21D01 23A01

第16類

09A11 09D01 18C04 18C09 19A05 19A06 19B22

第17類

11D01 14A05 18C08 18C13 20D01 25A01 34A01

第18類

18A01 18C11 21C01 21F01 22B01 22C01 24C02 34C01 34C02

第19類

06B01 07A02 07A03 07A04 07C01 07E01 20A01

第20類

18C03 18C06 18C09 18C13 19B21 19B23 20A01 20C01 20C04 20D04

第21類

07E01 11A07 18C02 18C10 18C13 19A01 19A03 19A04 19A05 19B45 20D04 21F01 22A02

第22類

12A01 18C05 18C07 18C12 20D01 24C03 24C04

第24類

16A01 16A03 16C01 17B01 17C01 19B04 19B22 20C01

第25類

17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 21A01 22A01 22A02 22A03 24A03 24C01 24C02 24C04

第26類

11A07 16A02 20F01 21A02 21A03 21B01 21E01 22A02

第27類

19B04 20B01 20C01 20D08 24C01 25A01

第28類

09G53 19B33 24A01 24B01 24B02 24C01 24C03 24C04 25B02

第29類

31D01 32D01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F10 32F11

第30類

29A01 29B01 30A01 32F03 32F06 33A01 33A03

第32類

28A02 29C01 31A06 31D01

第33類

28A01 28A02 28A03 28A04

第35類

35A01 35A02 35B01 35G03 35G04 35J01 42P02

第36類

36A01 36A02 36A03 36C01 36D01 36E01 36F01

第37類

37A01 37A02 37D01 37D02 37D04 37D06 37D07 37D09 37D10

第38類

38A01 38B01 38C01 38D01

第39類

39B01 39E01 39E02 39E03 39E04 39H01 42A02

第40類

40C01 40C02 40C03 40C04 40C05 40D01 40E01

第41類

41A01 41A03 41C02 41C03 41D01 41E01 41E02

第42類

42N01 42N03 42P01 42P02 42P03 42Q02 42X11

第43類

42A01 42A02 42B01 42V04 42X10 42X24 42X28

第44類

42D01 42L01 42V02 42V03 42X05 42X09 42X17

第45類

42G03 42R01 42R02 42T01 42U02 42X02 42X30
権利者

識別番号000002897

大日本印刷株式会社 Dai Nippon Printing Co.,Ltd.
出願日 2015年10月7日
登録日 2016年6月17日
代理人 藤枡 裕実深町 圭子伊藤 英生後藤 直樹伊藤 裕介立石 英之

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force