商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

Amazon Technologies, Inc.商標データ

2025年8月8日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2017年 53位(60件)  前年 61位(49件)
総区分数251区分1商標あたりの平均区分数4.18区分
類似群コード最頻出11C01 (出現率82%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ42類 & 9類 (出現率43%)
指定商品・指定役務総数82801商標あたりの平均数138
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位アマ (出現率22%)
2位ハピ (出現率13%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位アン (出現率23%)
2位ハー (出現率13%)

商標登録第6000396号

商標
登録番号 6000396
標準文字
商標タイプ 標準文字商標
称呼 エイダブリュウエスグリーングラス エイダブリュウエス グリーングラス グラス
区分
指定商品
指定役務
第9類
クラウド利用のソフトウェア・アプリケーションプログラミングインターフェイス(API)及びデータをクラウド又はインターネットへの接続なしにローカルで使用するためのコンピュータソフトウェア
クラウドへの接続の有無にかかわらずソフトウェア又はデータを使用してローカルでの作業を継続することを可能にするためにソフトウェア又はデータをクラウド上及びローカルに移行させるコンピュータソフトウェア
運用を最適化しクラウドとの接続が失われることによるダウンタイムを最小化するためのローカルのコンピュータリソース及びクラウド上のリソースの管理のためのコンピュータソフトウェア
データ又はソフトウェアをローカルで保存するにあたっての規制・法令順守・プライバシー上の要請を満たすためのローカルのコンピュータリソース及びクラウド上のリソースの管理のためのコンピュータソフトウェア
コンピュータデータの保存・メッセージの送信及びコンピュータ機器の管理用のコンピュータソフトウェア
クラウド上の分析及び高度なサービスの恩恵を維持しながら電子機器をローカルで使用し通信することを可能にするコンピュータソフトウェア
クラウドから切断された時のローカルでの運用のためにクラウド上のソフトウェア及びデータのローカルでの保存及び実行を可能にするコンピュータソフトウェア
クラウド利用の機器をクラウドに接続できない場合に機能させるためのコンピュータソフトウェア
クラウドから切断されている時にローカルでの運用のためにクラウド利用のソフトウェア及びデータをローカルで保存するためのコンピュータソフトウェア
ソフトウェア及びデータ利用の必要性を分析しローカルで保存するソフトウェア及びデータ並びに専らクラウド利用の機器に保存するソフトウェア及びデータを決定するためのコンピュータソフトウェア
クラウドへの接続の有無を問わずクラウド利用の技術を使用してローカルの機器間で直接メッセージを交換するためのコンピュータソフトウェア
クラウドへの接続が喪失している時でもコンピュータ機器を相互に安全に認証し運用を許可するためのローカルのコンピュータ機器の認証のためのコンピュータソフトウェア
ローカルで保存されたソフトウェア及びデータをクラウド利用のソフトウェア及びデータと同期させるためのコンピュータソフトウェア
電子計算機用プログラム
第38類
ユーザーのためのデータネットワーク中のコンピュータプログラムへの接続用回線の提供
電子データ送信
データベースへの接続用回線の提供
第42類
運用を最適化しクラウドとの接続が失われることによるダウンタイムを最小化するためのローカルのコンピュータリソース及びクラウド上のリソースの管理のためのソフトウェアを内容とするクラウドコンピューティング
データ又はソフトウェアをローカルで保存するにあたっての規制・法令順守・プライバシー上の要請を満たすためのローカルのコンピュータリソース及びクラウド上のリソースの管理のためのソフトウェアを内容とするクラウドコンピューティング
クラウドへの接続が喪失している時でもコンピュータ機器を相互に安全に認証し運用を許可するためのローカルの機器の認証のためのソフトウェアを内容とするクラウドコンピューティング
クラウド上の分析及び高度なサービスの恩恵を維持しながら電子機器をローカルで使用し通信することを可能にするソフトウェアを内容とするクラウドコンピューティング
ソフトウェア及びデータ利用の必要性を分析しローカルで保存するソフトウェア及びデータ並びにクラウド利用の機器に保存するソフトウェア及びデータを決定するためのソフトウェアを内容とするクラウドコンピューティング
クラウドコンピューティング
クラウド利用のソフトウェア・アプリケーションプログラミングインターフェイス(API)及びデータをクラウドへの接続なしにローカルで使用することを可能にするソフトウェアを内容とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
クラウドへの接続の有無にかかわらずソフトウェア又はデータを使用してローカルでの作業を継続することを可能にするためにソフトウェア又はデータをクラウド上及びローカルに移行させるソフトウェアを内容とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
運用を最適化しクラウドとの接続が失われることによるダウンタイムを最小化するためのローカルのコンピュータリソース及びクラウド上のリソースの管理のためのソフトウェアを内容とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
データ又はソフトウェアをローカルで保存するにあたっての規制・法令順守・プライバシー上の要請を満たすためのローカルのコンピュータリソース及びクラウド上のリソースの管理のためのソフトウェアを内容とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
コンピュータデータの保存・メッセージの送信及びコンピュータ機器の管理用のソフトウェアを内容とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
クラウドから切断された時のローカルでの運用のためにクラウド上のソフトウェア及びデータのローカルでの保存及び実行を可能にするソフトウェアを内容とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
クラウド利用の機器をクラウドと接続できない場合に機能させるためのソフトウェアを内容とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
ソフトウェア及びデータ利用の必要性を分析しローカルで保存するソフトウェア及びデータ並びにクラウド利用の機器に保存するソフトウェア及びデータを決定するためのソフトウェアを内容とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
クラウドへの接続が喪失している時でもコンピュータ機器を相互に安全に認証し運用を許可するためのローカルのコンピュータ機器の認証のためのソフトウェアを内容とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
ローカルで保存されたソフトウェア及びデータをクラウド利用のソフトウェア及びデータと同期させるためのソフトウェアを内容とするオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
コンピュータ技術に関する助言
コンピュータソフトウェア問題のトラブルシューティング(技術支援)
コンピュータシステムの設計・作成又は保守並びにこれらに関する助言
事業の管理・運営用コンピュータプログラムの設計・作成又は保守
コンピュータシステムの分析
コンピュータによる工業上の分析
コンピュータシステムの分析及びこれに関する情報の提供
電子データの保存用記憶領域の貸与
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
電子計算機用プログラムの提供
類似群コード

第9類

11C01

第38類

38A01

第42類

42N02 42N03 42P02 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X11
権利者

識別番号504375237

アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド Amazon Technologies, Inc.
出願日 2017年5月15日
登録日 2017年12月1日
代理人 田中 克郎稲葉 良幸押野 雅史廣中 健太田 雅苗子小林 奈央

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force