総区分数 | 26区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 3.71区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 41A01... (出現率71%) | 区分組み合わせ最頻出 | 42類 & 41類 (出現率71%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 1038 | 1商標あたりの平均数 | 148 |
---|
称呼パターン |
|
1位ジイ (出現率29%)
1位ミラ (出現率29%) |
2位アン (出現率14%)
2位グリ (出現率14%) 他 |
---|---|---|---|
|
1位アア (出現率14%)
1位グア (出現率14%) 1位ゲオ (出現率14%) 1位ゲス (出現率14%) 1位コス (出現率14%) 他 |
- |
登録番号 | 6037165 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | |
区分 指定商品 指定役務 |
第41類
科学技術に関する知識の教授
第42類
科学技術に関する知識の教授に関する情報の提供 人文科学・社会科学・その他の科学に関する知識の教授 人文科学・社会科学・その他の科学に関する知識の教授に関する情報の提供 技術移転に関する知識の教授 技術移転に関する知識の教授に関する情報の提供 技術移転業務に関わる人材育成のための教育 技術移転業務に関わる人材育成のための教育に関する情報の提供 人材育成のための知識の教授 人材育成のための知識の教授に関する情報の提供 技芸・スポーツ又は知識の教授 技芸・スポーツ又は知識の教授に関する情報の提供 科学技術に関する作品及び資料の展示 科学技術に関する作品及び資料の展示に関する情報の提供 博物品の展示 博物品の展示に関する情報の提供 科学技術に関するセミナー・講演会・研修会・討論会・展示会・イベントの企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 人文科学・社会科学・その他の科学に関するセミナー・講演会・研修会・討論会・展示会・イベントの企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 科学技術の理解増進のためのセミナー・講演会・研修会・討論会・展示会・イベントの企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 科学技術に関する実験講習会の企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 技術移転業務に関わる人材育成のためのセミナー・講演会・研修会・討論会・展示会・イベントの企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 技術移転に関するセミナー・講演会・研修会・討論会・展示会・イベントの企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 科学の分野における進学・就職に関するセミナー・講演会・研修会・討論会・展示会・イベントの企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 その他のセミナー・講演会・研修会・討論会・展示会・イベントの企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供 通信を用いて行う科学技術文献の供覧 通信を用いて行う科学技術文献の供覧に関する情報の提供 電子出版物の提供 電子出版物の提供に関する情報の提供 通信を用いて行う音楽又は音声の提供 通信を用いて行う音楽又は音声の提供に関する情報の提供 通信を用いて行う映像又は画像の提供 通信を用いて行う映像又は画像の提供に関する情報の提供 通信を用いて行うゲームの提供 通信を用いて行うゲームの提供に関する情報の提供 プラネタリウムの上映 プラネタリウムの上映に関する情報の提供 賞の企画・運営又は開催 賞の企画・運営・開催又はその結果に関する情報の提供 娯楽の提供(「競馬の企画・運営又は開催、競輪の企画・運営又は開催、競艇の企画・運営又は開催、小型自動車競走の企画・運営又は開催」を除く。) 植物の供覧 動物の供覧 図書及び記録の供覧 図書及び記録の供覧に関する情報の提供 図書の貸与 図書の貸与に関する情報の提供 美術品の展示 庭園の供覧 書籍の制作 映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 映画の上映・制作又は配給 演芸の上演 演劇の演出又は上演 音楽の演奏 放送番組の制作 教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) 放送番組の制作における演出 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)に関する情報の提供 娯楽施設の提供 映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供 科学知識を普及させるための活動研究に関する情報の提供
科学技術情報の提供 特許技術情報その他各種技術情報の提供 科学技術に関する研究開発動向の調査又は分析 科学技術に関する研究開発についての助言 人文科学・社会科学・その他の科学に関する研究・調査及び分析 人文科学・社会科学・その他の科学に関する研究・調査及び分析に関する情報の提供 科学技術の理解増進のための情報の提供 科学技術の理解増進のための新たな手法に関する研究開発 科学技術の理解増進のための新たな手法に関する研究開発に関する情報の提供 科学技術の基礎的研究開発及び研究開発成果の活用研究 科学技術の基礎的研究開発及び研究開発成果の活用研究に関する情報の提供 科学技術の研究に関する情報の提供 科学技術の研究支援制度に関する情報の提供 科学技術の研究成果に関する情報の提供 産業上の研究及び開発 新しい技術的事項に関する研究及び開発 気象情報の提供 電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究 建築又は都市計画に関する研究 公害の防止に関する試験又は研究 電気に関する試験又は研究 土木に関する試験又は研究 農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究 機械器具に関する試験又は研究 電子計算機の貸与 電子計算機用プログラムの提供 理化学機械器具の貸与 インターネットにおける特許情報に関する検索エンジン又は検索用プログラムの提供 インターネットにおける知的財産権に関する情報に関する検索エンジン又は検索用プログラムの提供 その他のインターネットにおける検索エンジンの提供 ソーシャルネットワーキングウェブサイト用サーバーの記憶領域の貸与 その他のウェブサイトにおけるサーバーの記憶領域の貸与 |
類似群コード |
第41類 41A01 41A03 41C01 41C02 41C03 41C04 41D01 41E01 41E02 41E03 41E04 41E05 41E06 41F01 41F06 41K01 41K02 41Z99第42類 42G01 42P02 42P03 42Q01 42Q02 42Q03 42Q99 42X11 42X14 |
権利者 |
識別番号503360115 独立行政法人科学技術振興機構 国立研究開発法人科学技術振興機構 JAPAN SCIENCE AND TECHNOLOGY AGENCY |
出願日 | 2017年10月19日 |
登録日 | 2018年4月20日 |
代理人 | 西浦 ▲嗣▼晴山田 朋彦 |