総区分数 | 15区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 1.36区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 18A01 (出現率45%) | 区分組み合わせ最頻出 | 7類 & 6類 他... (出現率9%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 100 | 1商標あたりの平均数 | 9 |
---|
称呼パターン | 先頭2音 組み合わせ |
1位ブレ (出現率18%)
|
2位アク (出現率9%)
他 |
---|---|---|---|
先頭末尾音 組み合せ |
1位ブド (出現率18%)
|
2位アク (出現率9%)
他 |
登録番号 | 6233463 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | アクアシルク |
区分 指定商品 指定役務 |
第6類
漁船の船倉で使用する活魚用金属製工業用水槽
第7類
鮮魚類輸送用金属製コンテナ 漁業用機械器具に使用する微細気泡発生装置
第11類
漁業用機械器具 養殖用機械器具に使用する微細気泡発生装置 養殖用機械器具 漁船の船倉で使用する活魚水槽で使用する微細気泡発生装置(漁業用機械器具) 鮮魚類輸送用いけすで使用する微細気泡発生装置(漁業用機械器具) 混合機 化学機械器具に使用する微細気泡発生装置 化学機械器具 食料加工用又は飲料加工用の機械器具に使用する微細気泡発生装置 食料加工用又は飲料加工用の機械器具 水産製品製造機械器具に使用する微細気泡発生装置 水産製品製造機械器具 農業用機械器具に使用する微細気泡発生装置 農業用機械器具 栽培機械器具に使用する微細気泡発生装置 栽培機械器具 水耕栽培装置に使用する微細気泡発生装置 水耕栽培装置 植物育成用機械装置に使用する微細気泡発生装置 植物育成用機械装置 活魚車の水槽で使用する微細気泡発生装置(漁業用機械器具) 活魚車のろ過装置で使用する微細気泡発生装置(漁業用機械器具) 汚水浄化槽に使用する微細気泡発生装置
第20類
汚水浄化槽 し尿処理槽に使用する微細気泡発生装置 し尿処理槽 下水浄化装置に使用する微細気泡発生装置 下水浄化装置 排水処理装置に使用する微細気泡発生装置 排水処理装置 養魚用汚水浄化に使用する微細気泡発生装置 養魚用汚水浄化装置 汚水処理装置に使用する微細気泡発生装置 汚水処理装置 汚水浄化装置に使用する微細気泡発生装置 汚水浄化装置 業務用水処理装置に使用する微細気泡発生装置 業務用水処理装置 水処理装置に使用する微細気泡発生装置 水処理装置 業務用浄水装置に使用する微細気泡発生装置 業務用浄水装置 取水用装置に使用する微細気泡発生装置 取水用装置 給水用設備に使用する微細気泡発生装置 給水用設備 浄水用機器に使用する微細気泡発生装置 浄水用機器 水族館用水槽の浄水装置に使用する微細気泡発生装置 水族館用水槽の浄水装置 家庭用浄水装置に使用する微細気泡発生装置 家庭用浄水装置 家庭用汚水浄化装置に使用する微細気泡発生装置 家庭用汚水浄化装置 家庭用し尿処理装置に使用する微細気泡発生装置 家庭用し尿処理装置 水族館の水槽で使用する水質改善用微細気泡発生装置 水族館のろ過槽で使用する微細気泡発生装置 漁船の船倉で使用する活魚用工業用水槽(金属製又は石製のものを除く。)
第21類
鮮魚類輸送用コンテナ(金属製のものを除く。) 観賞魚用水槽に使用する微細気泡発生装置
観賞魚用水槽 水生動植物の室内飼育観賞用水槽に使用する微細気泡発生装置 水生動植物の室内飼育観賞用水槽 |
類似群コード |
第6類 09A03 09G59 09G60 12A74 18C01 18C13第7類 09A03 09A05 09A06 09A08 09A10 09A41 09A43 09A45 09A47 09A59 09A64 09A67 09A69 09E28第11類 09A05 09E99 09F05 09G57 09G62 11A06 19A07 19B40第20類 09A03 09G59 09G60 12A74 18C03 18C06 18C09 18C13第21類 19B55 |
権利者 |
識別番号000110882 ニチモウ株式会社 |
出願日 | 2019年3月28日 |
登録日 | 2020年3月6日 |
代理人 | 永井 浩之中村 行孝朝倉 悟本宮 照久矢崎 和彦 |