※ ログインすれば出願人(日本化薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第211位 224件
(2014年:第241位 179件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第308位 89件
(2014年:第289位 133件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2013-161702 | ブタジエンの製造用触媒、その触媒の製造方法およびその触媒を用いたブタジエンの製造方法 | 2015年12月24日 | |
再表 2013-161703 | 成型触媒の製造方法および該成型触媒を用いるジエンまたは不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 | 2015年12月24日 | |
特開 2015-231980 | 多官能酸無水物及び熱硬化性樹脂組成物 | 2015年12月24日 | |
特開 2015-231987 | 被膜粒状農薬組成物及びその製造法 | 2015年12月24日 | |
特開 2015-232111 | 多官能酸無水物、それを用いた熱硬化性樹脂組成物、及びその硬化物 | 2015年12月24日 | |
特開 2015-232126 | (メタ)アクリレート化合物及びそれを含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物並びにその硬化物 | 2015年12月24日 | |
特開 2015-232131 | フェノール化合物、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよびそれらの硬化物 | 2015年12月24日 | |
再表 2013-154139 | 偏光素子及び偏光板 | 2015年12月17日 | |
特開 2015-228004 | 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル | 2015年12月17日 | |
再表 2013-147145 | 色素増感光電変換素子 | 2015年12月14日 | |
特開 2015-224311 | 硬化性樹脂組成物、その硬化物およびこれを用いた光半導体素子用の反射部材 | 2015年12月14日 | |
再表 2013-146218 | キサンテン化合物 | 2015年12月10日 | |
特開 2015-221894 | 光学部材の製造方法及びそのための紫外線硬化型樹脂組成物の使用 | 2015年12月10日 | |
特開 2015-212356 | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物 | 2015年11月26日 | |
特開 2015-209464 | (メタ)アクリレート化合物及び樹脂組成物 | 2015年11月24日 |
231 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-161702 2013-161703 2015-231980 2015-231987 2015-232111 2015-232126 2015-232131 2013-154139 2015-228004 2013-147145 2015-224311 2013-146218 2015-221894 2015-212356 2015-209464
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本化薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング