ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人物質・材料研究機構 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人物質・材料研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第369位 99件
(2017年:第387位 111件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第275位 105件
(2017年:第260位 114件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6327737 | マルテンサイト鋼及びその製造方法 | 2018年 5月23日 | |
特許 6327741 | 濁水中セシウム除去装置および方法 | 2018年 5月23日 | |
特許 6327748 | 生体画像取得装置 | 2018年 5月23日 | |
特許 6328398 | 耐酸化性に優れた高強度チタン合金及びこれを用いたコンプレッサー部品 | 2018年 5月23日 | |
特許 6328407 | チタニア・ナノ構造体及びその製造方法 | 2018年 5月23日 | |
特許 6319881 | 量子井戸太陽電池 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6319926 | 表面の結晶配向の制御方法 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6313564 | 低温流体移送管 | 2018年 4月18日 | |
特許 6313636 | 超格子構造体、その製造方法およびそれを用いた電極材料 | 2018年 4月18日 | |
特許 6308507 | 炭素のナノ被覆層を有する基材粉末を用いたリチウムイオン電池用正極材の製造方法および光触媒の製造方法 | 2018年 4月11日 | |
特許 6308549 | 金属酸化物のナノ粒子で修飾された中空カーボン粒子の製造方法 | 2018年 4月11日 | |
特許 6308554 | 誘電体薄膜 | 2018年 4月11日 | |
特許 6308583 | 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法および半導体装置 | 2018年 4月11日 | |
特許 6309860 | 希土類ホウ化物エミッタの表面改質方法、表面改質希土類ホウ化物エミッタ及び表面改質装置兼電子線源装置 | 2018年 4月11日 | |
特許 6304646 | Arシールドガスを使用した消耗電極式溶接方法 | 2018年 4月 4日 |
114 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6327737 6327741 6327748 6328398 6328407 6319881 6319926 6313564 6313636 6308507 6308549 6308554 6308583 6309860 6304646
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人物質・材料研究機構の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング