ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人物質・材料研究機構 > 2021年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人物質・材料研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第325位 115件
(2020年:第349位 107件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第311位 87件
(2020年:第307位 88件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6851655 | 架橋ゼラチン誘導体粒子を含む創傷被覆材 | 2021年 3月31日 | |
特許 6846704 | 光スイッチ | 2021年 3月24日 | |
特許 6846834 | MIS型半導体装置およびその製造方法、並びにその製造に用いるスパッタリングターゲット | 2021年 3月24日 | |
特許 6842103 | 固体酸化物形燃料電池のアノード材料及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池 | 2021年 3月17日 | |
特許 6842113 | 熱電変換装置 | 2021年 3月17日 | |
特許 6842128 | α−Ga2O3単結晶の製造装置 | 2021年 3月17日 | |
特許 6843353 | Mg合金とその製造方法 | 2021年 3月17日 | |
特許 6843430 | 鉄筋コンクリートの鉄筋径とかぶりの測定装置 | 2021年 3月17日 | |
特許 6840327 | ダイヤモンド発光整流素子およびその製造方法 | 2021年 3月10日 | |
特許 6840332 | 免疫刺激オリゴヌクレオチド複合体 | 2021年 3月10日 | |
特許 6840399 | 接着剤組成物、その接着剤組成物の製造方法、その接着剤組成物を用いた接着方法、及びその接着剤組成物が被着された構造物 | 2021年 3月10日 | |
特許 6841491 | 接着細胞内へのナノ粒子取り込み方法 | 2021年 3月10日 | |
特許 6841533 | 粘性熱電材料、それを用いた熱電変換モジュール、その製造方法、およびペルチェ素子 | 2021年 3月10日 | |
特許 6832574 | ダイヤモンドアンビルセル及びこれを用いた高圧物性測定装置 | 2021年 2月24日 | |
特許 6834110 | 電磁波吸収及び輻射材料及びその製造方法並びに赤外線源 | 2021年 2月24日 |
99 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6851655 6846704 6846834 6842103 6842113 6842128 6843353 6843430 6840327 6840332 6840399 6841491 6841533 6832574 6834110
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人物質・材料研究機構の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング