※ ログインすれば出願人(株式会社大林組)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第71位 338件
(
2024年:第87位 351件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第194位 130件
(
2024年:第143位 234件)
(ランキング更新日:2025年10月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 7687615 | 削孔撹拌機 | 2025年 6月 3日 | |
| 特許 7686469 | 土壌固化組成物の製造方法、及び土壌固化方法 | 2025年 6月 2日 | |
| 特許 7684895 | トンネル掘削機 | 2025年 5月28日 | |
| 特許 7683293 | 把持装置及び長尺物の搬送方法 | 2025年 5月27日 | |
| 特許 7683330 | コンピュータが行う建築物の設計方法 | 2025年 5月27日 | |
| 特許 7682446 | プレストレス構造及びそれを用いたプレキャストコンクリート部材 | 2025年 5月26日 | |
| 特許 7682651 | 誘引装置 | 2025年 5月26日 | |
| 特許 7680708 | プレキャスト部材、防液堤及び、防液堤の構築方法 | 2025年 5月21日 | |
| 特許 7679689 | 打設管理システムおよび打設管理方法 | 2025年 5月20日 | |
| 特許 7679724 | 免震構造 | 2025年 5月20日 | |
| 特許 7680229 | 換気装置及び換気方法 | 2025年 5月20日 | |
| 特許 7679013 | 橋梁リニューアル方法および支援システム | 2025年 5月19日 | |
| 特許 7676738 | 調整範囲の記録方法、施工方法及び有機系下地調整塗材 | 2025年 5月15日 | |
| 特許 7673393 | 岩種判定システム、岩種判定方法及び、岩種判定プログラム | 2025年 5月 9日 | |
| 特許 7673598 | 土砂積載システム | 2025年 5月 9日 |
142 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7687615 7686469 7684895 7683293 7683330 7682446 7682651 7680708 7679689 7679724 7680229 7679013 7676738 7673393 7673598
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社大林組の知財の動向チェックに便利です。
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) -
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) - 福岡 北九州市
10月28日(火) -
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月28日(火) - 東京 港区
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -