※ ログインすれば出願人(五洋建設株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第658位 44件
(2017年:第608位 58件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第461位 56件
(2017年:第467位 55件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-76790 | 潮流発電装置 | 2018年 5月17日 | |
特開 2018-69168 | 圧送管路の洗浄方法 | 2018年 5月10日 | |
特開 2018-71128 | 仕切護岸の構築方法 | 2018年 5月10日 | |
特開 2018-71304 | 木造ラーメン構造体 | 2018年 5月10日 | |
再表 2017-179211 | 粒状材料検出装置及びマウンド築造方法 | 2018年 4月19日 | |
特開 2018-53476 | ポンプ浚渫船の埋め戻し防止装置 | 2018年 4月 5日 | |
特開 2018-44293 | 筒状体の変形抑制構造及び構造物の構築方法 | 2018年 3月22日 | |
特開 2018-40742 | 水底地盤の探査方法 | 2018年 3月15日 | |
特開 2018-35021 | 低強度コンクリート、および低強度コンクリートの製造方法 | 2018年 3月 8日 | |
特開 2018-36223 | 高度算出システム | 2018年 3月 8日 | |
特開 2018-37776 | 足場の安全確認装置、プログラムおよび記録媒体 | 2018年 3月 8日 | |
特開 2018-29509 | 生物の生息状況調査方法 | 2018年 3月 1日 | |
特開 2018-31231 | 構造物の設置方法 | 2018年 3月 1日 | |
特開 2018-25000 | 安全具取付用支柱 | 2018年 2月15日 | |
特開 2018-25042 | 杭支持構造物及びその杭頭部接合方法 | 2018年 2月15日 |
49 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-76790 2018-69168 2018-71128 2018-71304 2017-179211 2018-53476 2018-44293 2018-40742 2018-35021 2018-36223 2018-37776 2018-29509 2018-31231 2018-25000 2018-25042
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。五洋建設株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング