ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人岐阜大学 > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人岐阜大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第1396位 20件
(2016年:第1120位 23件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1363位 14件
(2016年:第1366位 15件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-221891 | 改質石炭灰の製造方法 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-210565 | 多孔フィルム、電池用セパレータおよび多孔フィルムの製造方法 | 2017年11月30日 | |
特開 2017-202449 | 溶媒混合液を分離する方法及びそれに使用する金属有機構造体分離膜 | 2017年11月16日 | |
再表 2016-117622 | テトラゾール誘導体及び抗ウイルス剤 | 2017年11月 2日 | |
特開 2017-189939 | 成形型および成形型の製造方法 | 2017年10月19日 | |
特開 2017-176134 | 嗅覚受容体を用いた評価方法 | 2017年10月 5日 | |
再表 2016-104429 | 癌細胞増殖抑制組成物および癌細胞増殖の抑制方法 | 2017年 9月28日 | |
特開 2017-175683 | 太陽電池の性能劣化回復方法 | 2017年 9月28日 | |
特開 2017-164412 | 骨粗鬆症診断支援装置 | 2017年 9月21日 | |
特開 2017-165623 | 多孔質シリカ粒子の製造方法及び多孔質シリカ粒子 | 2017年 9月21日 | |
特開 2017-166992 | シミュレーション装置及びプログラム | 2017年 9月21日 | |
特開 2017-157110 | デザイン決定支援システム | 2017年 9月 7日 | |
特開 2017-151060 | 急性心筋梗塞の予後マーカー及びその利用 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-142129 | 試料表面形状と物理特性の測定方法、及び走査型プローブ顕微鏡 | 2017年 8月17日 | |
特開 2017-137270 | 抗がん剤 | 2017年 8月10日 |
32 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-221891 2017-210565 2017-202449 2016-117622 2017-189939 2017-176134 2016-104429 2017-175683 2017-164412 2017-165623 2017-166992 2017-157110 2017-151060 2017-142129 2017-137270
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人岐阜大学の知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング