ホーム > 特許ランキング > コーニング インコーポレイテッド > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(コーニング インコーポレイテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第133位 335件
(2015年:第153位 301件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第172位 204件
(2015年:第155位 202件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5937610 | コージエライトフィルタ物品を調整する方法 | 2016年 6月22日 | |
特許 5933921 | ガラス製造プロセスにおいてガス状含有物を減少させる方法 | 2016年 6月15日 | |
特許 5934240 | 層間材に張力を印加したガラスリボンを巻回する方法及び装置 | 2016年 6月15日 | |
特許 5934385 | 化学強化ガラスを装飾する方法 | 2016年 6月15日 | |
特許 5930485 | ガラスシートを梱包するパッケージおよび梱包方法 | 2016年 6月 8日 | |
特許 5930486 | ガラスシートの製造方法およびガラス製造システム | 2016年 6月 8日 | |
特許 5930550 | ガラスリボンを接合するための構造及び方法 | 2016年 6月 8日 | |
特許 5930555 | 端面保護構造付き製品及び仕上げ方法 | 2016年 6月 8日 | |
特許 5930557 | シリカガラスを製造するために気化した前駆体および気体を混合するための方法および装置 | 2016年 6月 8日 | |
特許 5931854 | フレキシブルガラスのロールおよびその巻取り方法 | 2016年 6月 8日 | |
特許 5931865 | 液体分注システム | 2016年 6月 8日 | |
特許 5925842 | 拡大実効面積ファイバ | 2016年 5月25日 | |
特許 5921616 | 延伸ロール用の材料を評価するための方法 | 2016年 5月24日 | |
特許 5922775 | ガラスリボンを分断する方法 | 2016年 5月24日 | |
特許 5922949 | 薄型ガラスの罫書き方法および装置 | 2016年 5月24日 |
205 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5937610 5933921 5934240 5934385 5930485 5930486 5930550 5930555 5930557 5931854 5931865 5925842 5921616 5922775 5922949
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。コーニング インコーポレイテッドの知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング