ホーム > 特許ランキング > 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 > 2013年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(大学共同利用機関法人自然科学研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第2152位 11件
(2012年:第2026位 11件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第1588位 15件
(2012年:第1478位 17件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5356282 | 受容体型チロシンホスファターゼPtprzの活性測定用試薬及びその用途 | 2013年12月 4日 | |
特許 5358804 | レジン担持白金クラスター触媒 | 2013年12月 4日 | |
特許 5350245 | 核酸塩基修飾法及び核酸塩基修飾体 | 2013年11月27日 | 共同出願 |
特許 5341341 | レーザ点火装置、内燃機関、及びレーザ点火方法 | 2013年11月13日 | |
特許 5334242 | 受信イメージングアンテナアレイ | 2013年11月 6日 | |
特許 5291143 | 光伝送システム及び光伝送方法 | 2013年 9月18日 | |
特許 5281282 | 配向多結晶材料及びその製造方法 | 2013年 9月 4日 | 共同出願 |
特許 5282862 | SIS素子、SISミクサ、超伝導集積回路用素子、及び、SIS素子の製造方法 | 2013年 9月 4日 | |
特許 5253263 | 細胞光応答制御用基板、細胞光応答制御装置、細胞光応答検出装置、細胞光応答制御方法及び細胞光応答検出方法 | 2013年 7月31日 | |
特許 5219032 | 水素同位体含有ガス除去装置およびそれに用いる吸着装置 | 2013年 6月26日 | |
特許 5194297 | アスベストの変性方法 | 2013年 5月 8日 | 共同出願 |
特許 5162758 | マイクロチャンネルリアクター | 2013年 3月13日 | |
特許 5156468 | 原子/分子ビームの3次元速度分布測定方法及び装置 | 2013年 3月 6日 | |
特許 5137148 | プラズマ衝突によるカーボンナノチューブ生成捕集方法 | 2013年 2月 6日 | |
特許 5135113 | 電波望遠鏡の日除けパネルとその製造方法 | 2013年 1月30日 | 共同出願 |
15 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5356282 5358804 5350245 5341341 5334242 5291143 5281282 5282862 5253263 5219032 5194297 5162758 5156468 5137148 5135113
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大学共同利用機関法人自然科学研究機構の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -