ホーム > 特許ランキング > 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(大学共同利用機関法人自然科学研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1978位 11件
(2015年:第1851位 12件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第2385位 7件
(2015年:第2016位 8件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-223400 | クライオポンプ | 2016年12月28日 | |
特開 2016-223990 | 構造体の表面を被覆する自由表面流の生成構造 | 2016年12月28日 | |
特開 2016-216387 | 未分化細胞のアポトーシス誘導剤 | 2016年12月22日 | |
特開 2016-208868 | R3RPTPサブファミリーに属する受容体型プロテインチロシンホスファターゼの阻害剤のスクリーニング方法 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-168597 | 接合体、構造体、接合体の製造装置、及び接合体の製造方法 | 2016年 9月23日 | |
特開 2016-165390 | ブレイン・マシン・インターフェース装置 | 2016年 9月15日 | |
特開 2016-165391 | ブレイン・マシン・インターフェース装置 | 2016年 9月15日 | |
特開 2016-154555 | 幹細胞を用いた異種間胚胞キメラ動物の作製法 | 2016年 9月 1日 | |
特開 2016-157049 | サブ波長構造素子 | 2016年 9月 1日 | |
再表 2014-54790 | 脳における電気的活動取得装置及びその利用 | 2016年 8月25日 | |
特開 2016-152789 | 被験物質の評価方法および低浸透圧刺激抑制剤 | 2016年 8月25日 | |
特開 2016-152790 | 被験物質の評価方法 | 2016年 8月25日 | |
特開 2016-101390 | 透光性生体留置デバイス及びその利用 | 2016年 6月 2日 | |
特開 2016-88899 | 4,4’,10,10’−ビジヒドロアクリジン類及びその製造方法 | 2016年 5月23日 | |
特開 2016-79823 | クライオ吸着パネル及びその製造方法、並びにそれを用いた真空装置 | 2016年 5月16日 |
18 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-223400 2016-223990 2016-216387 2016-208868 2016-168597 2016-165390 2016-165391 2016-154555 2016-157049 2014-54790 2016-152789 2016-152790 2016-101390 2016-88899 2016-79823
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大学共同利用機関法人自然科学研究機構の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング