ホーム > 特許ランキング > 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(大学共同利用機関法人自然科学研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第3387位 6件
(2021年:第2007位 11件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1763位 11件
(2021年:第1299位 14件)
(ランキング更新日:2025年5月12日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-176825 | スピン偏極電流を生成する導電性構造体、それを用いた電極及び方法 | 2022年11月30日 | |
特開 2022-175537 | カスケード式極低温冷凍機 | 2022年11月25日 | |
特開 2022-164411 | 光ファイバーおよびファイバーセンサ | 2022年10月27日 | |
特開 2022-161150 | 時刻タイミング信号を生成する方法及びシステム | 2022年10月21日 | |
特開 2022-129983 | 保護膜付き光陰極 | 2022年 9月 6日 | |
特開 2022-112261 | 光学素子、光学装置、および、光学素子の製造方法 | 2022年 8月 2日 | |
特開 2022-108941 | レーザ発振器 | 2022年 7月27日 | |
特開 2022-95152 | 光ファイバおよびASE光源 | 2022年 6月28日 | |
特開 2022-68403 | 変動磁場生成システムおよびこれを用いた静止型磁気冷凍システム | 2022年 5月10日 | |
特開 2022-40884 | 量子シミュレータおよび量子シミュレーション方法 | 2022年 3月11日 | |
特開 2022-40896 | 量子シミュレータおよび量子シミュレーション方法 | 2022年 3月11日 | |
特開 2022-13911 | ペリレン化合物、及びその製造方法 | 2022年 1月18日 |
12 件中 1-12 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-176825 2022-175537 2022-164411 2022-161150 2022-129983 2022-112261 2022-108941 2022-95152 2022-68403 2022-40884 2022-40896 2022-13911
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大学共同利用機関法人自然科学研究機構の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング