※ ログインすれば出願人(ダウ・東レ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第2387位 9件
(2021年:第643位 48件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第747位 33件
(2021年:第1092位 18件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7121735 | 硬化性シリコーン組成物、それからなる光反射材、およびその製造方法 | 2022年 8月18日 | |
特許 7116045 | シリコーン系粘着材の製造方法 | 2022年 8月 9日 | |
特許 7116056 | 定着部材形成用シリコーンゴム組成物および定着部材 | 2022年 8月 9日 | |
特許 7116085 | 硬化性シリコーンゴム組成物 | 2022年 8月 9日 | |
特許 7107628 | 積層体および電子部品の製造方法 | 2022年 7月27日 | |
特許 7100631 | フルオロアルキル基含有硬化性オルガノポリシロキサン組成物、その硬化物および当該硬化物を備えたトランスデューサー等 | 2022年 7月13日 | |
特許 7100636 | 硬化性粒状シリコーン組成物、それからなる半導体用部材、およびその成型方法 | 2022年 7月13日 | |
特許 7094960 | 多成分硬化型熱伝導性シリコーンゲル組成物、熱伝導性部材および放熱構造体 | 2022年 7月 4日 | |
特許 7081894 | 水中油型エマルジョン組成物、その製造方法およびその用途 | 2022年 6月 7日 | |
特許 7077128 | 積層体、その製造方法およびその積層体を含むトランスデューサー等 | 2022年 5月30日 | |
特許 7075347 | ポリエーテル変性シリコーン組成物、それを含む界面活性剤、整泡剤、ポリウレタン発泡体形成組成物、化粧料およびその製造方法 | 2022年 5月25日 | |
特許 7061011 | 表示装置の製造方法および表示装置 | 2022年 4月27日 | |
特許 7053124 | 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光学ディスプレイ | 2022年 4月12日 | |
特許 7046196 | 感圧接着層形成性オルガノポリシロキサン組成物およびその使用 | 2022年 4月 1日 | |
特許 7046197 | 感圧接着層形成性オルガノポリシロキサン組成物およびその使用 | 2022年 4月 1日 |
34 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7121735 7116045 7116056 7116085 7107628 7100631 7100636 7094960 7081894 7077128 7075347 7061011 7053124 7046196 7046197
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ダウ・東レ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング