特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 信越化学工業株式会社 > 2017年 > 出願公開一覧

信越化学工業株式会社

※ ログインすれば出願人(信越化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2017年 出願公開件数ランキング    第101位 511件 下降2016年:第98位 436件)

  2017年 特許取得件数ランキング    第76位 386件 下降2016年:第69位 422件)

(ランキング更新日:2025年2月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2017-197863 皮膜形成性シリコーンエマルション組成物 2017年11月 2日
特開 2017-198776 光アイソレータ 2017年11月 2日
特開 2017-199657 負極活物質、混合負極活物質材料、及び負極活物質の製造方法 2017年11月 2日
特開 2017-199754 洗浄剤組成物及び薄型基板の製造方法 2017年11月 2日
特開 2017-200101 複合ウェーハの製造方法 2017年11月 2日
特開 2017-193493 末端共役ジエン構造を有する脂肪族アルデヒド化合物の製造方法及びその中間体 2017年10月26日
特開 2017-193500 テトラカルボン酸ジエステル化合物、ポリイミド前駆体の重合体及びその製造方法、ネガ型感光性樹脂組成物、ポジ型感光性樹脂組成物、パターン形成方法、及び硬化被膜形成方法 2017年10月26日
特開 2017-193603 室温硬化性樹脂組成物、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び物品 2017年10月26日
特開 2017-193610 光半導体素子封止用熱硬化性エポキシ・シリコーンハイブリッド樹脂組成物及びそれを用いた光半導体装置 2017年10月26日
特開 2017-193621 合成石英ガラス基板用研磨剤及び合成石英ガラス基板の研磨方法 2017年10月26日
特開 2017-193702 付加硬化性シリコーン樹脂組成物 2017年10月26日
特開 2017-195015 負極活物質、混合負極活物質材料、負極活物質の製造方法 2017年10月26日
特開 2017-195296 有機膜の形成方法及び半導体装置用基板の製造方法 2017年10月26日
特開 2017-190305 シラノール基含有オリゴシロキサン化合物の製造方法 2017年10月19日
特開 2017-190389 熱伝導性含フッ素接着剤組成物及び電気・電子部品 2017年10月19日

535 件中 76-90 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2017-197863 2017-198776 2017-199657 2017-199754 2017-200101 2017-193493 2017-193500 2017-193603 2017-193610 2017-193621 2017-193702 2017-195015 2017-195296 2017-190305 2017-190389

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。信越化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

佐藤良博特許事務所

埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 IPX

東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング