※ ログインすれば出願人(株式会社ニコン)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第83位 510件
(2015年:第35位 1086件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第40位 668件
(2015年:第42位 547件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5854124 | ズーム光学系及び撮像装置 | 2016年 2月 9日 | |
特許 5854336 | 露光装置 | 2016年 2月 9日 | |
特許 5854340 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 | 2016年 2月 9日 | |
特許 5849767 | 変倍光学系、及び、この変倍光学系を有する光学機器 | 2016年 2月 3日 | |
特許 5849955 | 移動体装置、露光装置、露光方法、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法 | 2016年 2月 3日 | |
特許 5850059 | X線を用いた形状測定装置、形状計測方法、及び構造物の製造方法 | 2016年 2月 3日 | |
特許 5850060 | 形状計測装置、X線照射方法、及び構造物の製造方法 | 2016年 2月 3日 | |
特許 5850065 | 接眼光学系及び光学装置 | 2016年 2月 3日 | |
特許 5850108 | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | 2016年 2月 3日 | |
特許 5850110 | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 | 2016年 2月 3日 | |
特許 5848885 | 化学物質のスクリーニング方法 | 2016年 1月27日 | |
特許 5849470 | 培地供給装置、顕微鏡システム | 2016年 1月27日 | |
特許 5849498 | 培養状態評価装置、細胞培養方法およびプログラム | 2016年 1月27日 | |
特許 5849515 | 露出演算装置およびカメラ | 2016年 1月27日 | |
特許 5849540 | 顕微鏡用照明装置および顕微鏡 | 2016年 1月27日 |
678 件中 631-645 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5854124 5854336 5854340 5849767 5849955 5850059 5850060 5850065 5850108 5850110 5848885 5849470 5849498 5849515 5849540
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社ニコンの知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング