※ ログインすれば出願人(学校法人トヨタ学園)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第7297位 2件
(2015年:第7196位 2件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第5777位 2件
(2015年:第3293位 4件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6043239 | 光増幅器 | 2016年12月14日 | |
特許 6033736 | 光吸収機能を有するレーザ装置用光ファイバ | 2016年11月30日 | |
特許 6000008 | 光電変換素子 | 2016年 9月28日 | |
特許 5966212 | 浮遊電極の一部がガス流路内部に面している誘導結合型マイクロプラズマ源およびこれを使用した装置 | 2016年 8月10日 | |
特許 5960634 | Al−Si−Cu系共晶合金からなる鋳造品の製造方法 | 2016年 8月 2日 | |
特許 5944797 | 鉄基合金材及びその製造方法 | 2016年 7月 5日 | |
特許 5905809 | Al−Si系鋳造合金の製造方法 | 2016年 4月20日 | |
特許 5898134 | リハビリテーション装置、制御方法及び制御プログラム | 2016年 4月 6日 | |
特許 5894123 | 電磁コイル装置 | 2016年 3月23日 | |
特許 5877602 | 赤外光源 | 2016年 3月 8日 | |
特許 5841028 | Al−Cu系鋳造合金の製造方法 | 2016年 1月 6日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6043239 6033736 6000008 5966212 5960634 5944797 5905809 5898134 5894123 5877602 5841028
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人トヨタ学園の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング