特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社GSユアサ > 2018年 > 特許一覧

株式会社GSユアサ

※ ログインすれば出願人(株式会社GSユアサ)をリストに登録できます。ログインについて

  2018年 出願公開件数ランキング    第176位 251件 上昇2017年:第181位 293件)

  2018年 特許取得件数ランキング    第158位 188件 下降2017年:第96位 317件)

(ランキング更新日:2025年5月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6339030 鉛蓄電池 2018年 6月 6日
特許 6330253 蓄電素子、電源モジュール及び蓄電素子の製造方法 2018年 5月30日
特許 6330295 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 2018年 5月30日
特許 6330319 蓄電装置 2018年 5月30日
特許 6330589 蓄電装置 2018年 5月30日
特許 6331161 制御弁式鉛蓄電池 2018年 5月30日
特許 6332725 蓄電装置 2018年 5月30日
特許 6332777 電池、及び該電池を備えた装置 2018年 5月30日
特許 6326928 制御弁式鉛蓄電池 2018年 5月23日
特許 6327278 スイッチ故障診断装置、電池パックおよびスイッチ故障診断プログラム、スイッチ故障診断方法 2018年 5月23日
特許 6329311 正極活物質及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 2018年 5月23日
特許 6322947 蓄電素子および極板 2018年 5月16日
特許 6323006 蓄電装置 2018年 5月16日
特許 6323791 液式鉛蓄電池 2018年 5月16日
特許 6323797 非水電解質二次電池 2018年 5月16日

190 件中 91-105 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6339030 6330253 6330295 6330319 6330589 6331161 6332725 6332777 6326928 6327278 6329311 6322947 6323006 6323791 6323797

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社GSユアサの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (5月26日~6月1日)

5月27日(火) - 東京 港区

特許調査の第一歩

5月28日(水) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅰ)

5月28日(水) -

画像意匠の最新情報

5月29日(木) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅱ)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

名東特許事務所

愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング