特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 広州視源電子科技股▲分▼有限公司 > 2023年 > 特許一覧

広州視源電子科技股▲分▼有限公司

※ ログインすれば出願人(広州視源電子科技股▲分▼有限公司)をリストに登録できます。ログインについて

  2023年 出願公開件数ランキング    第1744位 13件 下降2022年:第1542位 15件)

  2023年 特許取得件数ランキング    第1732位 11件 上昇2022年:第6243位 2件)

(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7383153 タッチフレーム及びそれを備えるタッチパネル 2023年11月17日
特許 7346606 画面共有処理方法、装置、機器及び記憶媒体 2023年 9月19日
特許 7345052 知能インタラクティブパネルの制御方法及びその装置 2023年 9月14日
特許 7330274 反射シート、バックライトモジュール及び表示端末 2023年 8月21日
特許 7326466 触れ操作モードの制御方法、装置、機器及び記憶媒体 2023年 8月15日
特許 7320617 フォーム処理方法、装置、インテリジェント対話型タブレット及び記憶媒体 2023年 8月 3日
特許 7320634 知能インタラクション・タブレットの操作方法、装置、端末機器及び記憶媒体 2023年 8月 3日
特許 7278310 電磁タッチ構造、直下型バックライト表示モジュール及びディスプレイ 2023年 5月19日
特許 7254969 データ伝送方法及びデータ伝送装置 2023年 4月10日
特許 7250937 ビデオ画像の伝送方法、装置、インテリジェントインタラクティブタブレット及び記憶媒体 2023年 4月 3日
特許 7228695 コースウェア記録方法及び装置、コースウェア再生方法及び装置、インテリジェントインタラクティブタブレット、並びに記憶媒体 2023年 2月24日

11 件中 1-11 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7383153 7346606 7345052 7330274 7326466 7320617 7320634 7278310 7254969 7250937 7228695

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。広州視源電子科技股▲分▼有限公司の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

商標登録・特許事務所富士山会

大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング 

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定 

山田特許事務所

愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標