※ ログインすれば出願人(株式会社村田製作所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第24位 1766件
(2016年:第59位 622件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第37位 731件
(2016年:第38位 686件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2017-69204 | 点滴筒および輸液セット | 2017年10月19日 | |
特開 2017-190978 | 距離センサ、電子機器および電子機器の製造方法 | 2017年10月19日 | |
特開 2017-191011 | 粉体の評価方法 | 2017年10月19日 | |
特開 2017-191042 | 距離センサ | 2017年10月19日 | |
特開 2017-191837 | 積層セラミックコンデンサ | 2017年10月19日 | |
特開 2017-191869 | 積層セラミックコンデンサの実装構造 | 2017年10月19日 | |
特開 2017-191880 | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 | 2017年10月19日 | |
特開 2017-191941 | 表面実装インダクタ及びその製造方法 | 2017年10月19日 | |
特開 2017-192050 | アンテナ装置および電子機器 | 2017年10月19日 | |
再表 2016-76024 | 感光性導電ペースト、それを用いた積層型電子部品の製造方法、および積層型電子部品 | 2017年10月12日 | |
再表 2016-111281 | セラミック基板、電子部品およびセラミック基板の製造方法 | 2017年10月12日 | |
再表 2016-114172 | 圧電デバイスの製造方法 | 2017年10月12日 | |
再表 2016-117434 | 押圧検出装置 | 2017年10月12日 | |
再表 2016-117486 | 多孔質構造体およびその製造方法 | 2017年10月12日 | |
再表 2016-121173 | コネクタ及びコネクタセット | 2017年10月12日 |
1779 件中 241-255 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-69204 2017-190978 2017-191011 2017-191042 2017-191837 2017-191869 2017-191880 2017-191941 2017-192050 2016-76024 2016-111281 2016-114172 2016-117434 2016-117486 2016-121173
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社村田製作所の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング