※ ログインすれば出願人(之江実験室)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第2187位 10件
(2021年:第7646位 2件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1763位 11件
(2021年:第25492位 0件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7093593 | 汎用医療用語ライブラリに基づくマルチセンタ医療用語標準化システム | 2022年 6月30日 | |
特許 7074306 | 患者データ共有無しの多中心生物医学データのコラボレーション処理システム及び方法 | 2022年 5月24日 | |
特許 7074307 | 汎用データモデルに基づくマルチセンタ医療データ構造の標準化システム | 2022年 5月24日 | |
特許 7072307 | 2足ロボットのモータドライブシステム及びインテリジェント温度保護方法 | 2022年 5月20日 | |
特許 7072308 | 2足/4輪/4足運動モードを有する再構成可能な足型ロボット | 2022年 5月20日 | |
特許 7064681 | マルチセンターモードにおけるランダムフォレストアルゴリズムに基づく特徴重要度ソートシステム | 2022年 5月11日 | |
特許 7064682 | 準同型暗号に基づくプライバシー保護多機関データ分類方法 | 2022年 5月11日 | |
特許 7064262 | 自然言語生成技術に基づく知識グラフ理解支援システム | 2022年 5月10日 | |
特許 7037706 | 複数の運動モードを有する再構成可能な二足歩行ロボット | 2022年 3月16日 | |
特許 7012904 | 関節動作状況における複数象限カップリングによる2足ロボットのデジタル油圧駆動方法 | 2022年 1月28日 | |
特許 6990802 | Sparkに基づくマルチセンターのデータ協調コンピューティングのストリーム処理方法 | 2022年 1月12日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7093593 7074306 7074307 7072307 7072308 7064681 7064682 7064262 7037706 7012904 6990802
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。之江実験室の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地