ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 宮崎大学 > 2021年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 宮崎大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第1060位 25件
(2020年:第1415位 17件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第1703位 10件
(2020年:第1368位 13件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2021-184753 | 長時間作用型アドレノメデュリン誘導体 | 2021年12月 9日 | |
特開 2021-178783 | HTLV−1関連疾患の発症予防、進展抑制または治療のための剤 | 2021年11月18日 | |
特開 2021-178997 | 希土類金属又は鉄の抽出剤 | 2021年11月18日 | |
特開 2021-175454 | 医用画像処理装置、方法およびプログラム | 2021年11月 4日 | |
再表 2020-45580 | 微生物吸着材およびこれを用いた微生物殺菌方法 | 2021年 9月24日 | |
特開 2021-133005 | 聴診システム及び聴診方法 | 2021年 9月13日 | |
特開 2021-133344 | 微粒子吸着材及びその製造方法 | 2021年 9月13日 | |
特開 2021-133347 | 核酸吸着材 | 2021年 9月13日 | |
再表 2020-50087 | 家畜の誘導頭数規制装置、及び逆侵入規制装置 | 2021年 9月 9日 | |
再表 2020-45497 | アルドステロン産生腺腫と特発性アルドステロン症の識別の為の試験方法及び診断用負荷試験剤 | 2021年 9月 2日 | |
再表 2020-54444 | 8位にフッ素原子含有官能基を有するグアノシン誘導体の製造法及びその応用 | 2021年 8月30日 | |
特開 2021-122646 | 勾配具 | 2021年 8月30日 | |
再表 2019-221024 | グアノシン誘導体及びその製造法 | 2021年 7月29日 | |
特開 2021-94016 | サツマイモ病原ウイルス検出用プライマーセット及びサツマイモ病原ウイルスの検出方法 | 2021年 6月24日 | |
再表 2019-221280 | 免疫チェックポイント阻害剤 | 2021年 5月27日 |
28 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2021-184753 2021-178783 2021-178997 2021-175454 2020-45580 2021-133005 2021-133344 2021-133347 2020-50087 2020-45497 2020-54444 2021-122646 2019-221024 2021-94016 2019-221280
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 宮崎大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング