ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 宮崎大学 > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 宮崎大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1629位 14件
(2021年:第1060位 25件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1639位 12件
(2021年:第1703位 10件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-189215 | 水素センサ及び水素濃度の検出方法 | 2022年12月22日 | |
特開 2022-178895 | 前回り受身習得用具 | 2022年12月 2日 | |
特開 2022-175105 | 家畜画像出力装置、学習装置、家畜識別装置、家畜画像出力システム、家畜画像出力方法、およびプログラム | 2022年11月25日 | |
特開 2022-168636 | ヤヌスキナーゼ阻害剤 | 2022年11月 8日 | |
特開 2022-165940 | 判定装置 | 2022年11月 1日 | |
特開 2022-152855 | アドレノメデュリン類の測定方法および測定試薬 | 2022年10月12日 | |
特開 2022-140985 | 挿し穂の発根装置 | 2022年 9月29日 | |
特開 2022-140237 | 栽培方法および栽培装置 | 2022年 9月26日 | |
特開 2022-133826 | 動物用検温装置およびこれを用いた体調管理システム | 2022年 9月14日 | |
特開 2022-126520 | テンプレート基板及びその製造方法 | 2022年 8月30日 | |
特開 2022-123272 | RT-LAMP法によるサツマイモ病原ウイルスの診断方法の開発 | 2022年 8月24日 | |
特開 2022-119414 | 検出方法、検出基板、及び検出キット | 2022年 8月17日 | |
特開 2022-92576 | 抗ウイルス剤 | 2022年 6月22日 | |
特開 2022-87370 | 熱電材料および熱電モジュール | 2022年 6月13日 | |
特開 2022-74480 | スカンジウムの抽出剤及び分離抽出方法 | 2022年 5月18日 |
22 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-189215 2022-178895 2022-175105 2022-168636 2022-165940 2022-152855 2022-140985 2022-140237 2022-133826 2022-126520 2022-123272 2022-119414 2022-92576 2022-87370 2022-74480
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 宮崎大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング