※ ログインすれば出願人(JNC株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第287位 137件
(2017年:第262位 190件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第331位 86件
(2017年:第313位 91件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-16574 | ジフルオロメチレンオキシ基を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 | 2018年 2月 1日 | |
特開 2018-16589 | ポリフルオロ−2−ブテノキシ基を有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 | 2018年 2月 1日 | |
特開 2018-16784 | 液晶表示素子の製造方法 | 2018年 2月 1日 | |
特開 2018-16786 | 熱硬化性組成物 | 2018年 2月 1日 | |
再表 2016-199528 | ベンゾチオフェンを有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 | 2018年 1月25日 | |
特表 2018-502029 | SiOC複合電極材料 | 2018年 1月25日 | |
特開 2018-12721 | Fc結合ドメインとカルシウム結合発光蛋白質との融合蛋白質、それをコードする遺伝子およびそれらの用途 | 2018年 1月25日 | |
特開 2018-12804 | ベンゾピラン骨格を有する液晶性化合物、液晶組成物、および液晶表示素子 | 2018年 1月25日 | |
再表 2016-152299 | 液晶組成物および液晶表示素子 | 2018年 1月18日 | |
特開 2018-8994 | 重合性基を4つ有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子 | 2018年 1月18日 | |
特開 2018-9140 | 液晶組成物および液晶表示素子 | 2018年 1月18日 | |
特開 2018-10066 | 感光性組成物 | 2018年 1月18日 | |
特開 2018-10108 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 | 2018年 1月18日 | |
再表 2016-152340 | 液晶組成物および液晶表示素子 | 2018年 1月11日 | |
特開 2018-1063 | フィルター濾材及びその製造方法 | 2018年 1月11日 |
153 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-16574 2018-16589 2018-16784 2018-16786 2016-199528 2018-502029 2018-12721 2018-12804 2016-152299 2018-8994 2018-9140 2018-10066 2018-10108 2016-152340 2018-1063
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JNC株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング