※ ログインすれば出願人(JNC株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第312位 124件
(2015年:第352位 109件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第330位 96件
(2015年:第236位 126件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-222613 | オキセタンイミド化合物およびそれを用いたインク | 2016年12月28日 | |
特開 2016-222825 | (メタ)アクリルイミド化合物およびそれを用いたインク | 2016年12月28日 | |
特開 2016-224415 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 | 2016年12月28日 | |
特開 2016-216451 | 四環を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 | 2016年12月22日 | |
特開 2016-216646 | 重合体の製造方法およびその重合体 | 2016年12月22日 | |
特開 2016-216647 | 熱硬化性樹脂組成物およびその硬化膜 | 2016年12月22日 | |
特開 2016-204559 | 新規有機ケイ素化合物、該有機ケイ素化合物を含む熱硬化性樹脂組成物およびその硬化物 | 2016年12月 8日 | |
特開 2016-199704 | モノマーを含有する液晶組成物、高分子/液晶複合材料および光素子 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-194693 | 光学補償フィルムの製造方法 | 2016年11月17日 | |
特開 2016-188940 | ポジ型感光性組成物 | 2016年11月 4日 | |
特開 2016-185913 | アルケニルジオキサン化合物、液晶組成物および液晶表示素子 | 2016年10月27日 | |
特開 2016-183145 | シクロヘキセン環を有する液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子 | 2016年10月20日 | |
特開 2016-183251 | 光硬化性組成物およびその用途 | 2016年10月20日 | |
特開 2016-183258 | 熱硬化性樹脂組成物 | 2016年10月20日 | |
特開 2016-180973 | 光配向用液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子 | 2016年10月13日 |
138 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-222613 2016-222825 2016-224415 2016-216451 2016-216646 2016-216647 2016-204559 2016-199704 2016-194693 2016-188940 2016-185913 2016-183145 2016-183251 2016-183258 2016-180973
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JNC株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -