※ ログインすれば出願人(三井化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第181位 204件
(2021年:第93位 445件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第119位 288件
(2021年:第130位 230件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7181677 | 包装体 | 2022年12月 1日 | |
特許 7181936 | 液晶滴下工法用遮光シール剤、およびこれを用いた液晶表示パネルの製造方法 | 2022年12月 1日 | |
特許 7175692 | オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法 | 2022年11月21日 | |
特許 7175803 | オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合体用触媒溶液 | 2022年11月21日 | |
特許 7174951 | 抗体医薬の開発に資する創薬標的タンパク質の同定方法及び標的タンパク質に対する抗体の製造方法 | 2022年11月18日 | |
特許 7175102 | 結晶性多孔質チタノシリケート触媒及びその製造方法、並びに該触媒を用いたp-ベンゾキノン類の製造方法 | 2022年11月18日 | |
特許 7175204 | ポリ(チオ)ウレタンディスパージョン | 2022年11月18日 | |
特許 7173538 | トリヒドロキシベンゼンの製造方法 | 2022年11月16日 | |
特許 7170512 | 音響特性測定システムおよび音響特性測定方法 | 2022年11月14日 | |
特許 7169750 | オレフィン多量化用触媒組成物の製造方法およびその触媒組成物存在下で行うオレフィン多量体の製造方法 | 2022年11月11日 | |
特許 7169241 | 芳香族カルボン酸と脂肪族有機酸との混合物の製造方法 | 2022年11月10日 | |
特許 7167411 | 三次元造形用樹脂材料、及びその製造方法 | 2022年11月 9日 | |
特許 7168158 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 | 2022年11月 9日 | |
特許 7168412 | 環状オレフィン系共重合体、環状オレフィン系共重合体組成物および架橋体 | 2022年11月 9日 | |
特許 7168656 | 有機メルカプト化合物又はその中間体の製造方法、組成物、光学材料用重合性組成物、成形体、光学材料及びレンズ | 2022年11月 9日 |
304 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7181677 7181936 7175692 7175803 7174951 7175102 7175204 7173538 7170512 7169750 7169241 7167411 7168158 7168412 7168656
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三井化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月16日(水) - 東京 大田
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング