※ ログインすれば出願人(株式会社日本触媒)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第162位 333件
(2016年:第140位 314件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第178位 181件
(2016年:第187位 187件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-226791 | 樹脂組成物 | 2017年12月28日 | |
特開 2017-222553 | セメント用添加剤 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-222828 | ポリアルキレンイミン誘導体 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-218328 | ビス(フルオロスルホニル)イミドアルカリ金属塩の製造方法 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-218346 | 酸化黒鉛誘導体 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-218425 | テトラヒドロフラン環を有するα−オレフィンの製造方法 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-218557 | 粘度指数向上剤並びに潤滑油組成物 | 2017年12月14日 | |
再表 2016-111223 | 吸水剤及びその製造方法、並びに評価方法及び測定方法 | 2017年12月 7日 | |
再表 2016-208607 | 導電性材料とその製造方法及び精製方法、並びにこの導電性材料を用いた非水電解液並びに帯電防止剤 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-214277 | 酸化ジルコニウムナノ粒子 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-214324 | エーテル結合含有化合物の製造方法 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-214325 | 抗菌剤 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-214346 | 抗菌剤 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-214495 | 硫黄含有重合体組成物およびその製造方法 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-214496 | 洗剤用重合体の製造方法 | 2017年12月 7日 |
352 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-226791 2017-222553 2017-222828 2017-218328 2017-218346 2017-218425 2017-218557 2016-111223 2016-208607 2017-214277 2017-214324 2017-214325 2017-214346 2017-214495 2017-214496
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社日本触媒の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング