※ ログインすれば出願人(戸田建設株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第612位 51件
(2020年:第728位 39件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第590位 38件
(2020年:第843位 24件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6985021 | 防音用扉の下枠および沓摺の構造 | 2021年12月22日 | |
特許 6983648 | 構造物の固有周期推定方法、構造物の耐震性判定方法、構造物の固有周期推定システム及び構造物の耐震性判定システム | 2021年12月17日 | |
特許 6973878 | ソイルセメント地中連続壁施工法 | 2021年12月 1日 | |
特許 6974951 | 折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造 | 2021年12月 1日 | |
特許 6975426 | パイプルーフの施工方法 | 2021年12月 1日 | |
特許 6971895 | 連結装置 | 2021年11月24日 | |
特許 6966935 | タワークレーンの自動運転システム | 2021年11月17日 | |
特許 6966964 | 既存の鉄筋コンクリート構造物の補強構造及び補強工法 | 2021年11月17日 | |
特許 6967241 | トンネル工事用散水装置 | 2021年11月17日 | |
特許 6959855 | アクティブ制振装置とそのアクティブ制振構造 | 2021年11月 5日 | |
特許 6957213 | 型枠の接触検知センサ | 2021年11月 2日 | |
特許 6953225 | シールドトンネル間の連結構造及び連結方法 | 2021年10月27日 | |
特許 6944898 | 構造物の固有周期推定方法、構造物の耐震性判定方法、構造物の固有周期推定システム及び構造物の耐震性判定システム | 2021年10月 6日 | |
特許 6940341 | トンネル掘削機及びトンネル施工方法 | 2021年 9月29日 | |
特許 6937627 | 洋上風力発電設備及びその施工方法 | 2021年 9月22日 |
46 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6985021 6983648 6973878 6974951 6975426 6971895 6966935 6966964 6967241 6959855 6957213 6953225 6944898 6940341 6937627
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。戸田建設株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング