ホーム > 特許ランキング > 公立大学法人首都大学東京 > 2013年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(公立大学法人首都大学東京)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第1009位 30件
(2012年:第772位 40件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第987位 29件
(2012年:第1187位 23件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5376364 | 固体電解質構造体の製造方法、全固体電池の製造方法、固体電解質構造体及び全固体電池 | 2013年12月25日 | 共同出願 |
特許 5376593 | 磁気共鳴エラストグラム(MRE)の作成方法及び作成装置、並びに磁気共鳴エラストグラム(MRE)作成用のボールバイブレータ | 2013年12月25日 | 共同出願 |
特許 5358856 | 医用画像処理装置及び方法 | 2013年12月 4日 | 共同出願 |
特許 5347177 | ヘキサチアアダマンタン化合物の製造方法 | 2013年11月20日 | |
特許 5339234 | 操作性評価装置、操作性評価方法、操作性評価プログラム、及び操作性評価システム | 2013年11月13日 | |
特許 5327668 | ユーザ健康維持活性化支援及び見守りシステム | 2013年10月30日 | |
特許 5331627 | リチウム二次電池用セパレーターおよびこれを用いたリチウム二次電池 | 2013年10月30日 | |
特許 5327676 | ポーラスシリコンの製造方法 | 2013年10月30日 | |
特許 5300061 | ナノファイバー、電解質膜、膜電極接合体及び燃料電池 | 2013年 9月25日 | 共同出願 |
特許 5290599 | 金微粒子を担体に分散・固定化する方法 | 2013年 9月18日 | |
特許 5283854 | 貴金属微粒子担持固体高分子材料、その調製方法および触媒 | 2013年 9月 4日 | |
特許 5250878 | 管状部材の加工方法及び管状部材加工装置 | 2013年 7月31日 | |
特許 5246652 | 極細ナノファイバーの製造方法 | 2013年 7月24日 | 共同出願 |
特許 5245164 | マイクロリアクターおよびマイクロリアクターの製造方法 | 2013年 7月24日 | |
特許 5246538 | 全固体電池、全固体電池の製造方法及び電子伝導性付与方法 | 2013年 7月24日 | 共同出願 |
29 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5376364 5376593 5358856 5347177 5339234 5327668 5331627 5327676 5300061 5290599 5283854 5250878 5246652 5245164 5246538
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人首都大学東京の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング