ホーム > 特許ランキング > 公立大学法人首都大学東京 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(公立大学法人首都大学東京)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第870位 33件
(2015年:第741位 41件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第830位 28件
(2015年:第1019位 20件)
(ランキング更新日:2025年3月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6042708
![]() |
道路トンネルにおけるインバート施工方法及びインバート | 2016年12月14日 | |
特許 6045179
![]() |
電源装置 | 2016年12月14日 | |
特許 6037325
![]() |
行動促進システム、行動促進方法、及び行動促進システム用のプログラム | 2016年12月 7日 | |
特許 6037382
![]() |
高調波抑制装置 | 2016年12月 7日 | |
特許 6037394
![]() |
相平衡データの高精度相関方法及び相平衡推算方法 | 2016年12月 7日 | |
特許 6039825
![]() |
樹脂部材の赤外線透過波長域に対応する熱放射光を選択的に放射する波長選択性熱放射材料及びその製造方法 | 2016年12月 7日 | |
特許 6032841
![]() |
サージ抑制システム、サージ抑制ケーブル、サージ抑制ユニット及びサージ抑制機能付きケーブル | 2016年11月30日 | |
特許 6029114
![]() |
電気推進装置 | 2016年11月24日 | |
特許 6025095
![]() |
並列処理システム及び車両走行システム | 2016年11月16日 | |
特許 6021105
![]() |
服薬管理システム | 2016年11月 2日 | |
特許 6004499
![]() |
クロマチン構造を制御する組成物 | 2016年10月12日 | |
特許 5999689
![]() |
演奏システム及びプログラム | 2016年 9月28日 | |
特許 5999747
![]() |
低温プラズマと触媒フィルターを用いるガス浄化方法及びその浄化装置 | 2016年 9月28日 | |
特許 5995175
![]() |
超音速気流によるアルミナ、マグネシアの還元方法 | 2016年 9月21日 | |
特許 5988173
![]() |
アプリケーションアーキテクチャ設計方法、アプリケーションアーキテクチャ設計システム、およびプログラム | 2016年 9月 7日 |
47 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー (をクリックすると全て選択します)
6042708 6045179 6037325 6037382 6037394 6039825 6032841 6029114 6025095 6021105 6004499 5999689 5999747 5995175 5988173
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人首都大学東京の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング