特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 > 2023年 > 出願公開一覧

中国石油化工股▲ふん▼有限公司

※ ログインすれば出願人(中国石油化工股▲ふん▼有限公司)をリストに登録できます。ログインについて

  2023年 出願公開件数ランキング    第455位 70件 上昇2022年:第479位 68件)

  2023年 特許取得件数ランキング    第756位 32件 上昇2022年:第767位 32件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特表 2023-546896 金属-有機フレーム材料分離膜及びその製造方法並びに応用 2023年11月 8日
特表 2023-546624 オレフィン重合触媒を製造するための固体成分、その製造方法およびその利用 2023年11月 6日
特表 2023-546626 ブタジエン抽出テールガスの選択的水素化方法およびその選択的水素化装置 2023年11月 6日
特表 2023-546449 プロピレンポリマー系複合フィルム、その製造方法およびその利用 2023年11月 2日
特表 2023-546230 ガソリン成分の処理方法およびシステム 2023年11月 1日
特表 2023-546276 m-キシレン吸着剤及びその調製方法 2023年11月 1日
特表 2023-545523 過酸化水素を生成するための方法およびシステム 2023年10月30日
特表 2023-545529 プロピレン-ブテン共重合体ならびにその調製方法およびその使用 2023年10月30日
特表 2023-545174 鉄-カリウム-セリウム系複合酸化物触媒、ならびにその調製および適用〔関連出願への相互参照〕 本願は2020年10月14日出願の中国特許出願第202011099425.4号「脱水素によりエチルベンゼンからスチレンを低トルエン副生成物で調製するための触媒、その調製および適用、ならびにエチルベンゼンの脱水素のための方法」の優先権を主張し、その含有量は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。 2023年10月26日
特表 2023-545175 炭化水素含有混合物を処理するための方法およびシステム 2023年10月26日
特表 2023-543823 吸着性組成物、その製造方法およびその適用 2023年10月18日
特表 2023-542418 不均化およびトランスアルキル化触媒、ならびに調製、ならびにそれらの利用 2023年10月 6日
特表 2023-540543 オレフィン重合触媒用担体およびその適用、オレフィン重合用触媒およびその適用、ならびにオレフィン重合方法 2023年 9月25日
特表 2023-540642 SCM-34分子篩、その調製方法及び使用 2023年 9月25日
特表 2023-540227 吸着蒸留によりエチルベンゼンを分離するための複合吸着剤およびその応用 2023年 9月22日

70 件中 16-30 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2023-546896 2023-546624 2023-546626 2023-546449 2023-546230 2023-546276 2023-545523 2023-545529 2023-545174 2023-545175 2023-543823 2023-542418 2023-540543 2023-540642 2023-540227

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。中国石油化工股▲ふん▼有限公司の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

あいわ特許業務法人(特許事務所)

〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所 新潟オフィス

〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング