ホーム > 特許ランキング > エボニック デグサ ゲーエムベーハー > 2019年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(エボニック デグサ ゲーエムベーハー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第391位 98件 (2018年:第326位 119件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第451位 54件 (2018年:第396位 67件)
(ランキング更新日:2025年2月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2019-26835 | 変性顔料およびその使用 | 2019年 2月21日 | |
特表 2019-504076 | 反芻動物における窒素利用を改善するための組成物 | 2019年 2月14日 | |
特表 2019-504089 | 固体状水溶性担体上の界面活性物質の粉末状調製物、その製造方法およびその使用 | 2019年 2月14日 | |
特表 2019-504092 | オルトカルボン酸エステルを用いたアミンの還元的アルキル化 | 2019年 2月14日 | |
特表 2019-504125 | 硬化性ポリマー | 2019年 2月14日 | |
特表 2019-503283 | 選択的焼結法のためのポリマー組成物 | 2019年 2月 7日 | |
特表 2019-503430 | アミドアミンおよびポリアミド硬化剤、組成物、ならびに方法 | 2019年 2月 7日 | |
特開 2019-21630 | シリコン・炭素複合粉末 | 2019年 2月 7日 | |
特表 2019-502781 | アルコキシシリル基を有するプレポリマーとエポキシド化合物とを含む結合剤系ならびにその使用 | 2019年 1月31日 | |
特開 2019-14705 | ヘテロアレーンを有するアルキンのカルボニル化のためのマルコフニコフ選択的パラジウム触媒 | 2019年 1月31日 | |
特表 2019-501769 | アルカリ金属および酸化形態の遷移金属を含む触媒を製造する方法 | 2019年 1月24日 | |
特開 2019-1704 | 気相反応器中でのケイ素−炭素複合材の合成 | 2019年 1月10日 |
102 件中 91-102 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-26835 2019-504076 2019-504089 2019-504092 2019-504125 2019-503283 2019-503430 2019-21630 2019-502781 2019-14705 2019-501769 2019-1704
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エボニック デグサ ゲーエムベーハーの知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング