ホーム > 特許ランキング > ゼットティーイー コーポレイション > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(ゼットティーイー コーポレイション)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第578位 56件
(2014年: 0件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第442位 58件
(2014年: 0件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5718484 | 共有ネットワークのアクセス制御方法、アクセスネットワークノード及びコアネットワークノード | 2015年 5月13日 | |
特許 5709989 | ハンドオーバーシナリオ判定パラメータの報告方法、ユーザ装置及びハンドオーバーシナリオ判定基地局 | 2015年 4月30日 | |
特許 5710833 | レジスタファイル間におけるデータ伝送の実現方法及び実現装置 | 2015年 4月30日 | |
特許 5704578 | 復調基準信号の送信パワー設定方法及び送信パワー設定装置 | 2015年 4月22日 | |
特許 5700582 | マルチプロセッサの完全な相互アクセス方法及びシステム | 2015年 4月15日 | |
特許 5695083 | CSGIDを指示する方法、基地局タイプを指示する方法及びCSGID指示を取得する方法 | 2015年 4月 1日 | |
特許 5688157 | マルチモードコントローラ受信メッセージの処理方法とその装置及びマルチモードコントローラ | 2015年 3月25日 | |
特許 5689528 | 長距離ボックス及び長距離ボックスのアップリンク/ダウンリンク光に対する処理方法 | 2015年 3月25日 | |
特許 5684947 | 無線データパケットの送信方法及び送信装置 | 2015年 3月18日 | |
特許 5676646 | チャネル状態情報のフィードバック伝送方法及びユーザ端末 | 2015年 2月25日 | |
特許 5670890 | 電子サービスガイド情報を生成し応用する方法及び端末 | 2015年 2月18日 | |
特許 5667696 | セル間干渉コーディネーション情報の処理方法及び装置 | 2015年 2月12日 | |
特許 5667697 | 変調および符号化方式の選択方法並びに装置 | 2015年 2月12日 | |
特許 5663096 | アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置 | 2015年 2月 4日 | |
特許 5661184 | タッチキーボードを動的に生成する方法及び装置 | 2015年 1月28日 |
58 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5718484 5709989 5710833 5704578 5700582 5695083 5688157 5689528 5684947 5676646 5670890 5667696 5667697 5663096 5661184
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ゼットティーイー コーポレイションの知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング