ホーム > 特許ランキング > 東芝マテリアル株式会社 > 2019年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(東芝マテリアル株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第7654位 2件
(2018年:第12401位 1件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第8774位 1件
(2018年:第2454位 6件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6612923 | 磁性シート、デジタイザ式ディスプレイ、及び、磁性シートの製造方法 | 2019年11月27日 | |
特許 6608835 | 希土類蓄冷材粒子、それを用いた冷凍機、超電導磁石、検査装置およびクライオポンプ | 2019年11月20日 | |
特許 6606162 | 圧粉磁心とその製造方法、およびそれを用いた磁性部品 | 2019年11月13日 | |
特許 6603458 | 蛍光体、およびその製造方法、ならびにその蛍光体を用いた発光装置 | 2019年11月 6日 | |
特許 6599234 | スパッタリングターゲットおよびその製造方法、ならびに半導体素子の製造方法 | 2019年10月30日 | |
特許 6595188 | スパッタリングターゲットの製造方法 | 2019年10月23日 | |
特許 6591455 | 高熱伝導性窒化珪素焼結体、それを用いた窒化珪素基板および窒化珪素回路基板並びに半導体装置 | 2019年10月16日 | |
特許 6585063 | 電極材料およびそれを用いた電極層、電池並びにエレクトロクロミック素子 | 2019年10月 2日 | |
特許 6586029 | 半導体製造装置用部品およびそれを用いた半導体製造装置 | 2019年10月 2日 | |
特許 6581099 | 窒化珪素焼結体製摩擦攪拌接合ツール部材およびそれを用いた摩擦攪拌接合装置 | 2019年 9月25日 | |
特許 6571238 | コールドヘッドの製造方法、超電導磁石の製造方法、検査装置の製造方法、およびクライオポンプの製造方法 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6559438 | 熱電素子及びそれを用いた熱電モジュール並びに熱電素子の製造方法 | 2019年 8月14日 | |
特許 6556452 | 磁性シート | 2019年 8月 7日 | |
特許 6549430 | スパッタリングターゲットおよびスパッタリングターゲットの製造方法 | 2019年 7月24日 | |
特許 6549756 | コールドヘッドの製造方法 | 2019年 7月24日 |
28 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6612923 6608835 6606162 6603458 6599234 6595188 6591455 6585063 6586029 6581099 6571238 6559438 6556452 6549430 6549756
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東芝マテリアル株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング