ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人秋田大学 > 2014年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人秋田大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第1505位 16件
(2013年:第1261位 23件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第1101位 25件
(2013年:第1328位 19件)
(ランキング更新日:2025年10月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5641452 | 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の作製方法 | 2014年12月17日 | |
特許 5629850 | 免疫組織染色方法および免疫組織染色装置 | 2014年11月26日 | 共同出願 |
特許 5610337 | 被写体の白飛び判定方法、判定装置、及び判定プログラム、並びに、画像検索方法、画像検索装置、及び画像検索プログラム | 2014年10月22日 | |
特許 5601597 | 微細炭化珪素、微細窒化珪素、金属シリコン、塩化珪素の製造方法 | 2014年10月 8日 | 共同出願 |
特許 5585905 | 無機イオン交換体の製造方法 | 2014年 9月10日 | |
特許 5576221 | 金属の浸出方法 | 2014年 8月20日 | 共同出願 |
特許 5572856 | 分子シャペロン誘導剤組成物及びこれを含む癌抑制剤組成物 | 2014年 8月20日 | |
特許 5548877 | コンデンサ用リード端子の製造方法 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5522769 | 光計測装置 | 2014年 6月18日 | |
特許 5514640 | 歩行環境シミュレータ | 2014年 6月 4日 | 共同出願 |
特許 5514970 | 空間光変調器 | 2014年 6月 4日 | 共同出願 |
特許 5504536 | 高周波の超音波を使用したオイルサンド由来のビチューメンの抽出方法 | 2014年 5月28日 | |
特許 5504531 | 金属元素の分離方法及び分離装置 | 2014年 5月28日 | |
特許 5487462 | 作動変換型変位拡大装置 | 2014年 5月 7日 | 共同出願 |
特許 5470647 | 漢方薬選択支援システム | 2014年 4月16日 |
25 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5641452 5629850 5610337 5601597 5585905 5576221 5572856 5548877 5522769 5514640 5514970 5504536 5504531 5487462 5470647
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人秋田大学の知財の動向チェックに便利です。
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月20日(月) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月20日(月) -
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング