※ ログインすれば出願人(学校法人日本大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第872位 31件
(2019年:第1020位 28件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第1030位 19件
(2019年:第919位 22件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6736121 | 化合物、分散剤、複合体、分散液、および複合体の製造方法 | 2020年 8月 5日 | |
特許 6729861 | 定在波音場形成装置 | 2020年 7月29日 | |
特許 6725392 | 乗員影響度推定システム | 2020年 7月15日 | |
特許 6709999 | 化合物、プローブ、縮合物及びシトシンの検出方法 | 2020年 6月17日 | |
特許 6695612 | 有機溶媒処理用微生物製剤の製造方法及び有機溶媒の処理方法 | 2020年 5月20日 | |
特許 6692060 | 神経変性疾患治療薬 | 2020年 5月13日 | |
特許 6689486 | 複合球状中空粒子及びその製造法 | 2020年 4月28日 | |
特許 6671709 | 電解液の製造方法 | 2020年 3月25日 | |
特許 6655244 | 道路劣化判定システムおよび道路劣化判定プログラム | 2020年 2月26日 | |
特許 6646310 | 標識ペプチドおよびその使用 | 2020年 2月14日 | |
特許 6646313 | 炭酸マグネシウム三水和物硬化体の製造方法、並びに水和硬化性炭酸マグネシウム材料の製造方法 | 2020年 2月14日 | |
特許 6641655 | 走行ロボット | 2020年 2月 5日 | |
特許 6638130 | 着色粉体の製造方法 | 2020年 1月29日 |
28 件中 16-28 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6736121 6729861 6725392 6709999 6695612 6692060 6689486 6671709 6655244 6646310 6646313 6641655 6638130
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人日本大学の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング