※ ログインすれば出願人(株式会社明治)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1049位 24件
(2021年:第918位 30件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第378位 78件
(2021年:第412位 62件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7082000 | 経口摂取品開発支援方法及び経口摂取品開発支援システム | 2022年 6月 7日 | |
特許 7078410 | D-アルギニンを含む組成物およびその製造方法。 | 2022年 5月31日 | |
特許 7074516 | ホイップドクリームの製造方法 | 2022年 5月24日 | |
特許 7065580 | 微粒化装置 | 2022年 5月12日 | |
特許 7065589 | IL-1β血清濃度低下用発酵乳、CXCL1血清濃度低下用発酵乳、癌に伴うIL-1βの過度な血清濃度上昇の抑制用発酵乳、または、癌に伴うCXCL1の過度な血清濃度上昇の抑制用発酵乳 | 2022年 5月12日 | |
特許 7062858 | 凝乳食品の製造方法 | 2022年 5月 9日 | |
特許 7063649 | ピザクラスト及びその製造方法 | 2022年 5月 9日 | |
特許 7061560 | スフィンゴミエリン吸収促進用兼紅斑生成抑制用発酵乳ならびにその使用方法およびその製造方法、スフィンゴミエリンの吸収を促進させると共に紅斑の生成を抑制する方法、乳酸菌産生物およびスフィンゴミエリンを含有する発酵乳 | 2022年 4月28日 | |
特許 7058936 | 乳タンパク質濃縮物を主原料とした発酵乳およびその製造方法 | 2022年 4月25日 | |
特許 7057695 | 二重乳化油脂組成物及びその製造方法 | 2022年 4月20日 | |
特許 7057059 | ラクトバチルス・プランタラムの培養物の製造方法 | 2022年 4月19日 | |
特許 7053156 | 起泡性水中油中水型乳化物及びその製造方法 | 2022年 4月12日 | |
特許 7053241 | 発酵乳の製造方法 | 2022年 4月12日 | |
特許 7049793 | 微粒化装置 | 2022年 4月 7日 | |
特許 7049798 | 微粒化装置 | 2022年 4月 7日 |
81 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7082000 7078410 7074516 7065580 7065589 7062858 7063649 7061560 7058936 7057695 7057059 7053156 7053241 7049793 7049798
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社明治の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング